マイ・メモ(2020年 6月)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ56件目 / 全2192件次へ »
ブログ

マイ・メモ(2020年 6月)

4~5月は空売りの買戻しを巻き込み、想像を超える反騰相場になりました。

中でもNY市場は新型ウィルスの脅威や

リーマンショックを凌ぐと言われる金融不安より

FRBの金融政策や政府による追加の財政出動

さらには経済活動の再開やワクチン開発への期待が上回ったものと思われます。


<年初来高値と比較した主要株価指数の回復率(5/29現在)>

NYダウ      87.1%

S&P500     91.2%

ナスダック     96.8%


日経平均      91.0%

マザーズ指数     109.7%


NY市場ではナスダック指数が全値戻しまであと3.2%に迫っています。

ここまで値戻しを牽引したのはアマゾン・アップル・アルファベット・FB

マイクロソフト・エヌビディア・ネットフリックスといったハイテク株で

今後もNY市場の主役に君臨すると思います。


一方東京市場では4月以降マザーズ指数が一本調子で上昇し

年初来高値を更新(109.7%)するという逆行高を演じました。

その原動力になったのは主にバイオ銘柄で

新型コロナウィルスのワクチンや治療薬(治療法)開発への期待から

需給相場に発展したためです。


しかし途中経過はともかくとして、ワクチンや治療薬の開発は容易ではなく

臨床の場で評価されるまでには相当の期間を要することや

最終的に製造承認、量産に至るまでにはまだ多くの壁があると思います。


また同様の研究は世界中で並行して行われていますので

開発に成功しても二番煎じや三番煎じでは価値が半減します。

しかも国内では株価が過大評価されている銘柄が散見されますので

開発の進行が遅れた場合の急落リスクは念頭に置いておくべきでしょう。


ところでマザーズ指数が急騰したもう一つの理由として

3月の株価大暴落時に、国内ではネット証券の新規口座が急増し

5月までの口座数が2倍に膨れ上がったそうです。

つまり4~5月の東京市場は日銀やGPIF以上に

個人投資家の力が株価指数を持ち上げたと言えそうです。


次にNYダウの今後ですが

テクニカル的には騰落レシオ(5/29)が191.57%という高水準にあります。

ただ今年は4月14日に274.61%、4月29日も256.25%に達しており

過熱感は否めないものの、もう少し上昇余地が残っていると思われます。


個人的には26000ドルが目先の天井で

そこを超えても200日線(26300ドル)が強い抵抗線になると予想しています。


一方日経平均は5月の平均PER(ドル建て)が19.37倍

NYダウの17.50倍を大きく上回っていますので

調整局面ではダウを凌ぐ下落幅に注意が必要だと思います。


因みに、当初より6~7月は波乱相場になると予想していましたが

好材料がほぼ出尽くしたことや、米中関係の悪化が懸念されること

さらには4~6月期の企業決算や経済指標の大幅な悪化も予想され

猛スピードで回復した株価ですが

そろそろ実体経済との乖離を埋めに行ってもおかしくないと考えています。


<今月の美女(^^)v>

 

   キム・ヒソン(韓国:女優)

  

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
274件のコメントがあります(61〜80件)
1 4
  • イメージ
    たか○さん
    2020/6/24 12:38
    ダメキャリアですか
    ナノっぽいのでやめておきましょう(汗)
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/6/24 12:28

    ダメっぽいので逃げとこヾ(_ _。)ガックシ

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/6/24 11:32
    ナノキャリアに再INしてみた。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/6/24 11:23

    ソフトパンクは修理が必要ですね。


    因みに糞尿トレードは板に貼り付いていないとムズイですが

    専業でやるなら、勝率8割くらいはイケると思います。

    でもきっと本業の方が楽ですよw


    *ナノキャリアがちょっと気になってます。

  • イメージ
    たか○さん
    2020/6/24 11:04
    相場は ソフトバンクしか見ていないです。
    個々のスカトロピングトレードに凝っていますが
    なかなか面白いけどむずいですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/6/24 10:36

    アムロのオプション手口を参考にすると

    22200円くらいまでの押しはありそうですが

    他の外資系証券も買い越しが続いているので崩れそうにありませんね。

    取り敢えず今日は22600円の売り玉を抱えて様子見です。


    とにかくコロナも円高もお構いなし。

    強いというより「どうかしてるぜ!」って感じです。

  • イメージ
    たか○さん
    2020/6/24 09:56
    相場がむずいですね。
    個人的な数値も強弱入り乱れてる感じです。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/6/24 07:25

    6/23のNY市場 アップルが取引時間中に過去最高値を更新!


    市場は新型コロナウィルスによるパンデミック第二波を織り込まず。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/6/24 01:37

    今朝10時頃に起こったCMEの急落は

    ナバロ大統領補佐官が対中貿易合意を打ち切ると発表したためだそうです。

    東京市場も日経平均が22257円まで急落しましたが

    直後にトランプ大統領がナバロ氏の発言を否定したため平静を取り戻した様です。


    それにしてもトランプ政権内のコミュニケーションは

    一体どうなっているんでしょうね。


    一方戻りの強さをみると、押し目は積極的に買われていることが分かります。

    次の節目は6月米雇用統計ですが、新型コロナ無視相場だけに

    雇用統計よりも4~6月期の企業決算と今後の業績見通しに

    市場の関心が集まると思います。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/6/23 17:19

    欧州は抗体の保有率が高い可能性がありますね。


    新型コロナウィルスの中では最も毒性が強い株によるパンデミックを経験したので

    今となっては新型コロナウィルスに最も強い民族かも知れません。


    逆に東アジア型しか知らない日本の方が心配です。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/6/23 16:54

    ヒンデンブルグザーメンがお好きな方へ返信です(=^・^=)


    ヒンデンブルグ醤油ラーメン

    ヒンデンブルグ豚骨ラーメン

    ヒンデンブルグ味噌ラーメン

    ヒンデンブルグ塩バターラーメン

    ヒンデンブルグ道産子ラーメン(〇)

    ヒンデンブルグ喜多方ラーメン(▲)

    ヒンデンブルグ酒田ラーメン(穴)

    ヒンデンブルグ和歌山ラーメン

    ヒンデンブルグ尾道ラーメン

    ヒンデンブルグ長浜ラーメン(△)

    ヒンデンブルグ久留米ラーメン(〇)

    ヒンデンブルグ台湾ラーメン

    ヒンデンブルグチャーシューメン

    ヒンデンブルグジャージャーメン

    ヒンデンブルグワンタンメン

    ヒンデンブルグマルタイラーメン

    ヒンデンブルグチキンラーメン(◎)

    https://www.youtube.com/watch?v=xA789t0U3io

  • イメージ
    たか○さん
    2020/6/23 16:44
    なるほど
    現在は 欧州のPMIで持ち直しているのですね。
    確かに コロナの感染者数みると欧州のみ かなり下がってきていますからそれはそれで正しいのでしょう。

    しかし欧州以外の地域は現状上がっていますから この判断は正しいとは思えませんが。
  • イメージ
    たか○さん
    2020/6/23 16:35
    さてここからはダウのみ見ていたらいいですね。
    ダウがしっかり上抜ければ相場は継続
    ブレーキなら天井ですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/6/23 16:14

    trucataさん お疲れ様です。


    今日は午後からじわじわ上げていたので監視していましたが

    2時半頃急に動意付いたのをみて飛び乗り

    特にIRが発表された様子もなかったのでさっさと下車しました。


    僅か5分足らずのトレードでしたが時給に換算すると150万円くらい。

    そう考えると株は恐ろしいですね。

    下手をすると逆もある訳ですから


    因みに何者かが意図的に吊り上げたのか間違いなさそうですね。

    犯人は定かではありませんが、株主総会が近づくと良くあるパターンだと思います。

  • イメージ
    trucataさん
    2020/6/23 15:34
    kabukabumanさん
    本日は驚きました。朝にリボミックを買い、後場突然吹き上げ、ストップ高かと
    喜んでいたところ、崩れだし途中で気が付いたため、利確が間に合いました。
    引け前に利確同数を買い建て、明日の様子見の玉にしました。
    どうも、新株予約権行使を株価を吊り上げて実施したように見えます。
    今日の掲示板は夜遅くまで大騒ぎでしょう。
    まことにすさまじいできごとでした。

  • イメージ
    たか○さん
    2020/6/23 14:58
    ヒンデルブルグザーメン
    生死がかかった呪いの予兆
  • イメージ
    たか○さん
    2020/6/23 14:43
    しかしなかなか粘りますね。
    ダウ先物が決して上抜けてないので まあ売り優勢でしょうけれども
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/6/23 14:21

    ヘッジファンドって馬鹿なのか?

    それとも既に感染して抗体が出来てるとか。。。


    後場はアジャイルで頂きました。

    今夜の焼肉はステーキに変更です。

    但し突然ステーキじゃないですよ。 


    5等級の く  ろ  げ  わ  ぎ  ゅ  う(^ω^)ウッシッシ

  • イメージ
    たか○さん
    2020/6/23 14:07
    まあ普通なら あのコロナの患者数増加の情報は無視できないと思うんですが。
    完全無視というのがおかしすぎる。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2020/6/23 13:32

    今日はボロ株がヤケに元気ですね。


    もしかして暴落の予兆か?w

1 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ