小督さんのブログ
ブログ
大台ケ原 (奈良県・三重県)
(左) トウヒが広がる正木ヶ原
(右) シオカラ谷吊橋
日本百名山のひとつ、吉野熊野国立公園の大台ケ原に行ってきました
年間降水量が5000mmと日本では屋久島と並んで雨量が多いので、
天気の悪い日が多く、レインコートを着てハイキングに行く人も少なくないのだとか
運が良いことに、昨日はみごとな快晴でした
ただ少し残念なのが紅葉が既に終盤に入っていたこと。
こればっかりは、仕方ありませんね
大台ケ原はもともとは苔むす森林だったそうですが、
1959年に襲った伊勢湾台風の影響で、
日光が差し込み、ミヤコザサが繁殖、ニホンジカの数が増え、
そのシカによる食害で白骨のようなトウヒが林立したそうです
絶壁に突き出た大蛇嵓(だいじゃぐら)は、私はリタイア。
大台ケ原の目玉でもあり絶景スポットですが、
途中道幅が狭くなっていたのと前方にどでかいゴロゴロ岩を見た時には、
私の足がフリーズしてしまいました
実際行った人に聞くと、そこはよつんばで這って進むのだそうです。
先端では写真を撮りたがる人が前のめりになったり、
子供は前に前にどんどん進むので、ガイドさんが、
「姿勢を低くして!」「それ以上行ってはダメ!」と後ろから怒鳴りまくりだったそうです
チェーンの柵が申し訳程度に張っていますが、
足を踏み外したら、すーっと真っ逆さまに落ちていくこと確実。
混雑しているから、隣の人のリュックが当たって、バランスを崩さないとも限らない。
何よりも私は自分自身を信じていません
ジェットコースターはもとより、祖谷のかずら橋や奈良の谷瀬の吊り橋は平気な私ですが、
断崖絶壁は無理でした
【コース】 CTM 約8km 4hrs (本日のトータル歩数:25630歩)
ビジターセンター →日出ヶ岳(海抜1695m) → 尾鷲辻 → 大蛇嵓 → シオカラ谷吊橋 → ビジターセンター
http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
(右) シオカラ谷吊橋
日本百名山のひとつ、吉野熊野国立公園の大台ケ原に行ってきました
年間降水量が5000mmと日本では屋久島と並んで雨量が多いので、
天気の悪い日が多く、レインコートを着てハイキングに行く人も少なくないのだとか
運が良いことに、昨日はみごとな快晴でした
ただ少し残念なのが紅葉が既に終盤に入っていたこと。
こればっかりは、仕方ありませんね
大台ケ原はもともとは苔むす森林だったそうですが、
1959年に襲った伊勢湾台風の影響で、
日光が差し込み、ミヤコザサが繁殖、ニホンジカの数が増え、
そのシカによる食害で白骨のようなトウヒが林立したそうです
絶壁に突き出た大蛇嵓(だいじゃぐら)は、私はリタイア。
大台ケ原の目玉でもあり絶景スポットですが、
途中道幅が狭くなっていたのと前方にどでかいゴロゴロ岩を見た時には、
私の足がフリーズしてしまいました
実際行った人に聞くと、そこはよつんばで這って進むのだそうです。
先端では写真を撮りたがる人が前のめりになったり、
子供は前に前にどんどん進むので、ガイドさんが、
「姿勢を低くして!」「それ以上行ってはダメ!」と後ろから怒鳴りまくりだったそうです
チェーンの柵が申し訳程度に張っていますが、
足を踏み外したら、すーっと真っ逆さまに落ちていくこと確実。
混雑しているから、隣の人のリュックが当たって、バランスを崩さないとも限らない。
何よりも私は自分自身を信じていません
ジェットコースターはもとより、祖谷のかずら橋や奈良の谷瀬の吊り橋は平気な私ですが、
断崖絶壁は無理でした
【コース】 CTM 約8km 4hrs (本日のトータル歩数:25630歩)
ビジターセンター →日出ヶ岳(海抜1695m) → 尾鷲辻 → 大蛇嵓 → シオカラ谷吊橋 → ビジターセンター
http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm
-
タグ:
こんばんは
>予感的中しましたね(笑)
そういう予感は当たらなくていいのです
私はにわかファンですが、日本シリーズはちょくちょく観ていました。
大和がいなかったら、ボロボロに点を入れられてます。
文句なしに、ホークスの方が阪神より一枚上です
でも、まさか甲子園に戻ってこないとは
日経も為替も大きく動いていますが、やや傷心気味です
>阪神の連勝がストップしたのでしたっけ、阪神だけに何だかいや~な予感がしますが
予感的中しましたね(笑)
やはり第1戦が天井だったようです^^;
日本シリーズ、もう少し楽しみたかったです(^_^)
こんばんは
当日は5:30起きです。
でも、旅行の時にはいつも目覚ましより早めに目が覚めるので、大丈夫です
ドトワラは初めて知りました。
これって、海水に浸食されたものなのですね。
ドトワラもトウヒも生物の体温が感じられない、殺伐とした風景なのですが、
自然の変化とか厳しさを感じさせます
今日は官兵衛を挟んで試合を見ていただけですが、先取されてしまったからでしょうか、
なんだかイマイチだったように思います。
阪神の連勝がストップしたのでしたっけ、阪神だけに何だかいや~な予感がしますが
漠羅天さんは、いいですね。
ホークスが勝っても阪神が勝っても、どちらでも良いのですから。
私も漠羅天さんのように、
株が上がっても下がってもどちらでも良いようになりたいものです
こんばんは
今までのハイキングでレインコートを持っていくことは無かったのですが、
今回はさすがに用意をしました。
でも、着ることが無くてよかったです
>真ん中の写真が吉野らしい風景でしょうか?
天気が良ければ、ここから富士山も見えることがあるそうです
吉野はいろんな側面がありますねえ。
桜が有名なのは言うまでもありませんが、
高野山から熊野にかけては霊場と参詣道が世界遺産として登録されていますし、
厳かな雰囲気があります
中学の修学旅行で、京都・奈良に加えて伊勢、
吉野を通るとはなかなかの豪華版ですね。
一週間くらい?で、かなり周っていると思います
はるか先まで視界が開けて、どこまでも広がる空と山々の中を歩き始めると、
「次も行ってみよう。」と思うのです
こんばんは
私はハイキングのつもりなので、
トレッキングはもう少しレベルが上のような気がします。。。
今回の出発点であるビジターセンターは標高約1570mで、
最高峰の日出ヶ岳の高さが1695mですから、
実際には100mを昇り降りしていただけです
ところどころ急勾配もありましたが、キツイキツイ、
とストレスがMAXになってしばらくすると、
緩やかな平地っぽいところに変わりました
でも、全くの初心者にはかなりきつく感じると思います。
そのせいか、ガイドブックには「中級」と書かれているものが多いみたいです
それから、私は一日の歩数を書き込んでいました
最寄り駅までの歩数は2000歩くらいでしたから、
おそらく現地で歩いたのは20000歩くらいかな、と思っています
新大阪駅で集合・解散だったのですが、帰りの大阪はとても静かでした。
どうやら、まだ試合中だったみたいです
こちらではやはり、阪神が勝つ方がメリットが大きいですし、
何よりもみんなの機嫌が良くなります。
今日は負けましたが、2014年は是非阪神に勝ってほしいですね
健脚 の 小督さん、お疲れ様でした.
海抜 1,695ⅿ、熊野 の 森林で 、
約8km 4hrs (25,630歩) の トレッキング .
お天気にも 恵まれて、お昼の 御弁当 さぞ、美味しかった ~ ?.
吊り橋 を 渡る シーンの 写真からは、女性の ハイカーが 目立つけど、
途中、アップダウン は、さほど 険しくなかったのすか?
昨夜の 日本シリーズ (猛虎)が で、 気分で でしょう。
RYO