負けた金は、本当に授業料なのだろうか?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

アイズチャイムさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ37件目 / 全65件次へ »
ブログ

負けた金は、本当に授業料なのだろうか?

私は今まで負けた金は「授業料」「勉強代」と思って株取引をしていました。

 

株の本にも書いてあった。

負けることによって、得るものもあると・・・・・

「負けた経験を生かす」という意味では、いいかもしれない。

 

しかし、「勝つようになるという意味では、その考えは、間違っているのでは?」と思えてきたのです。

 

初心者の時は「授業料」「勉強代」と思うのは、良いと思います。

しかし私の株取引期間は、すでに1年過ぎています。

1年経てば、経験者。

その経験者が、まだ授業料を払うのか?

 

私は負けている言い訳を「授業料」「勉強代」といって誤魔化していたのかもしれない。

 

もう「授業料」でも「勉強代」でもない、「単なる負け」であることを認識しなければならない。

そういう時期にきている。

 

勝負の世界では、「負けて強くなれ」という格言がありますが、

そもそも負けて強くなるのだろうか?

 

ボクシングの亀田興毅が負けて強くなったのか?

将棋の羽生善治が負けて強くなったのか?

 

違うだろう。

ボクシングや将棋は、勝つことでしか強くならない。

 

そういえば私も、パチプロ時代、負けて強くなった覚えは ない。

勝つ経験の積み重ねで、強くなった。

 

だから「負けて強くなる」は、初心者の時だけが当てはまる格言だと思います。

 

経験者は、負けたら、負け癖が付き弱くなる。(私の株取引)

 

多くの勝負事は、「勝つことでしか強くならない」

 

  {私の個人的な考えの変化で、株の本や、格言を、否定するものでは、有りません。}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13件のコメントがあります
  • イメージ
    株リーマンさん
    2012/10/4 22:17
    難しいですね。私は授業料だと思いますよ。

    要は同じ失敗を何度も繰り返さないようにする。
    長い事やって負けるという事は何か違っているはずなので、自分としては負けないとわからないと思います。

    ちなみに今パチンコでボーダープラス2回転あたりでどういう収支になるか実験中です(笑)

    最近10件は探しましたがボーダープラス2回転が関の山です。

    私もパチンコを辞める時は近いかもしれません(笑)
  • イメージ

    株リーマンさん、こんばんは、

    ご意見有難うございます。

     

    授業料というのは、期限があるものだと思っています。

    高校は3年、大学は4年。

    進級出来ず5年6年と居るのは、学生という時間を買っているだけで、授業料とは、

    言えないと思います。

     

    パチンコも、授業料に期限があったと思います。

    10年も負けている常連が、負けは授業料だとはもう言えないですよね。(笑い)

     

    はいつまで、いくらまでなら授業料と言えるのか、解りませんが、回収できる範囲までだと思います。

     

    パチンコは、ボーダープラス2回転(1000円計算?)は、かなりキツイですね。

    年間トータルでは、負けないハズですが、稼ぐという意味では、足りませんね。

     

    1日打てばどこかで必ずといっていいほど1000回転以上のハマリがあります。

    それに耐えられるだけの余裕が欲しいですね。

    ちなみに私は8日連続1000回転以上のハマリがあります。(負けたのは2000回転以上ハマッた1日)

    今の台とは違い、狙い方で回転数を上げられた時代です。

     

    今の台は、回らなくても爆発する事があり(波が荒い)、わざわざボーダーを越える台を用意する必要がなくなりました。

     

    サラリーマンより稼げる時代は、終わったように感じます。(月10万が限界?)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • イメージ
    kattanさん
    2012/10/5 06:53

    敗北によってやる気を奮い立たせるものが勝者となり、
    敗北によって打ち負かされる者が敗者となる。
    勝利の最大の鍵はここにある。
    だから負ける事を恐れてはいけない。

     

    だと思う。

  • イメージ

    kattanさん、おはようございます。

    コメント有難うございます。

     

    >敗北によってやる気を奮い立たせるものが勝者となり、
    >敗北によって打ち負かされる者が敗者となる。
    >勝利の最大の鍵はここにある。
    >だから負ける事を恐れてはいけない。

     

    名言ですね。

    早速ノートに書きました。

     

    私は、負ける事を恐れているのかもしれません。

  • イメージ
    株リーマンさん
    2012/10/5 12:41
    確かにボーダープラス2回(1000円あたり)では厳しいですが、うまくプラス3以上ならかなり安定して勝てる思います。

    8月は28万9月は62万今月はマイナス4万です。

    パチンコは回りさえすれば100%勝てますよね。
    株より断然簡単で確実です。ただ夢はないですけどね。体力的にきついだけです。
  • イメージ

    株リーマンさん、こんばんは、

     

    今のパチンコで62万は、凄いですね。

    ボーダーを越える台が少ない中、この勝利は価値がありますね。

    素晴らしい事です。

     

    もう、月トータルで50万を越える勝ちは、不可能だと思っておりました。(苦笑)

    考えを改めなければ成りませんね。

     

    私は、年間収入が100万割った年に引退を決意しましたが、株リーマンさんなら、

    まだまだ大丈夫ですね。

     

    パチンコの話は、楽しいな~。

    またいろいろ報告してくださいね。

     

    ちなみに、私の登録している写真の人形が持っているものは、パチンコに関係があるものです。

    気が付いていましたか?(笑い)

     

  • イメージ
    株リーマンさん
    2012/10/5 19:35
    いや私とした事が…お人形わからないです。

    ちなみに今大海2三円交換ボーダープラ3ですが初め6000で9連したのにあともう少しでのまれそうです(笑)しんどいでーす体力が
  • イメージ

    株リーマンさんは、携帯電話でアクセスしているので、見にくいかな?

     

    この人形の右手に持っているものは、

    パチンコ台のクギ調整に使われるゲージ棒です。

     

    閉店まで時間で何とか出したいですね。

    健闘を、祈ってます。

  • イメージ

    こんにちは。

    勝つためには基礎を作らないといけないと言っているのでしょう。

    勝ち抜くためには精神まで鍛えないと勝てません。

    比べる物が間違ってます。

    勝者は負けないためにどれだけ必死な練習を行っているのか実際に見れば解ります。

    勝者は勝つべくして勝ったのでは無いのです。

     

  • イメージ

    I SAY企画プロダクションさん、

     

    貴重なご意見感謝いたします。

     

    投資と格闘技、投資と将棋を比べるのは、少し無理があったかもしれませんね。

  • イメージ
    sunaziroさん
    2012/10/8 20:24

    (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

     

    塾などで親が授業料を支払っていても

    子供が勉強に前向きな状態・環境で無ければ、

    短期的にも長期的にも利益が出るとは言い難いですね

     

    もっとも、ずっと先ならないとあの時の「授業料」が高かったか

    安かったかなんて分からないかなぁ~私は

     

    これは投資に限らず、人生全般です・・な~んて語っちゃいました

  • イメージ

    sunaziroさんも、そろそろ親ですね。(気が早いかな?)

     

    子供の為の授業料は、その子が進んでやりたい事に払ってあげたいですね。

     

    親の勝手で無理に勉強させるとその科目が、大嫌いになる事があります。

     

    勉強させたいなら、好きにさせることが先ですよ。

  • イメージ

    こんばんは。

    親が子供に学ばせたいならば早いうちに学資保険に入れて継続してれば

     

    年月が経てば親の負担は軽いです。

     

    その方が子供にとっても親にとっても学ぶので早めのうちが良いですよ。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ