【引け後の材料と募金のお誘い】2011031701

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

NewsFlash 2CHさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ23件目 / 全278件次へ »
ブログ

【引け後の材料と募金のお誘い】2011031701

3a7489653  

今朝のニュースで「77」の数字が目に飛び込んできたときは、
しばらく、何の数字か理解できませんでした。
アナウンサーが、
 「円が買い進まれ、現在77円台・・・」
と言っている途中で数字が「76」に変わり、
 「あ、今、77円を割って、76円台になりました!」

寝巻きのまま棒立ちに。
指先から冷たくなり、血の気が引くのを感じました。

本格的な日本の国家危機。

気持ちが悪くなり、吐き気がしました。

避難所で亡くなる人。

決死の覚悟で原発と闘う人。

初動のうちに最大限の対策を一撃で叩きつけるべきだったのに。

いったいだれがこんな判断をしているのか。

殴りつけてやりたい気持ちです。


日経も一時、8700円を割り、引けに掛けて戻したものの、
8千円台で終わりました。

9501東電がついに寄りました。
始値741円、高値860円、安値715円、終値798円。
売買代金は1409億2826万円で東証1部のトップです。

3109.Tシキボウと3107.TダイワボHDが急騰しました。
震災の避難所でのマスク需要や、原発の放射性物質漏えいでの思惑買いのようです。
6955FDKの乾電池思惑買いと同じです。

テレビで見た自衛隊による命がけのヘリからの放水。
少しでも多くの水が冷却プールに入ったことを祈るばかりです。

機動隊と警察による放水車での放水を準備中とのこと。
作業にあたる人のご家族の心中をお察し申し上げます。

作業を進めている高圧電源の接続がうまく言ってくれれば、
切り札になるのですが。

23区も計画停電対象となり、
このオフィスもいつ電気が切れるともわからない状態です。

ついに首都も、被災地の仲間入りです。



5912.T 日本橋梁
 当期純利益:-2.7億⇒-6.5億 特損による下方修正

3641パピレス
 自社株買い:55,000 株(4.26%)1.5億円

6961.Tエンプラス
 自社株買い:50万株(3.26%)・5億円

8740フジトミ
 不動産賃貸業及び宅地建物取引業の開始

6418.OS 日本金銭機械
 営業利益:5億⇒5.8億 上方修正

8925.Tアルデプロ
 四半期純利益:2.34億 黒転

4577ダイト
 東証1部指定

6678.Tテクノメディカ
 期末配当:5100円⇒7600円 増配

6501.T日立
 期末配当:3円 期末配当復配(中間配当は5円で配当済み)



((ストップ高))
 6517 T1 デンヨー
 8910 T1 サンシティ
 8891 T2 エムジーホーム
 9764 T2 技研興
 1971 T2 ビルト工
 7228 JQ デイトナ
 3798 JQ ウルシステムズ
 3811 JQ ビットアイル
 9514  M ファーストエスコ
 4566  M LTTバイオ
    ・2日連続ストップ高:ビットアイル、LTTバイオ


((ストップ安))
 6264 M マルマエ(3日連続ストップ安)


((日経平均株価))
 8,962.67円(-131.04円)   



((為替))
 米ドル/円 79.14円
 ユーロ/円 110.47円



((3/18(金)の主な予定))
 ・国内
  日銀金融政策決定会合議事録公表(8:50)
  《新規上場》
  IRジャパン
  《株主総会》
   ルーデン、ワールドIT、妙徳、太洋工業、IFIS
  《決算発表》
   石井表記、クスリのアオキ、丹青社

 ・海外
  《決算発表》
    シンタス、ナイキ



Fujiko Hemming:Chopin Polonaise Op.53 "Heroique" 


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 募金のお誘い ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

先日の日記にも書きましたが、
日本の復活のために、わたしにもできることとして募金をしています。

この未曾有の危機に日本が直面しているときに、
よく株なんかやってられるな、という見方もあるとは思います。

例えば、自分の家族がいる家が火事で燃えている最中に、
確かに相場なんかやらないでしょう。
火の中に飛び込んででも家族を救いに向かうはずです。

でも、今の日本が瀕している危機に対して、
募金をするとことは、確実に日本を救うことにつながります。
その資金を捻出する『手段』が相場であると、
わたしは考えて相場を続け、寄付を続けています。

今日もFDK(6955)で得た利益の半分を寄付しました。

もし、日本のために何かをしたいものの、できることが見つからないのであれば、
わたしと一緒に募金に参加しませんか?

ネットで簡単に振り込めます。

◆ゆうちょ銀行経由での募金
    中央共同募金会東北関東大震災義援金
    日本赤十字社東北関東大震災義援金
    宮城県災害対策本部
    岩手県災害義援金募集委員会
    福島県災害対策本部

◆ジャパン・プラットフォームでの募金
   銀行名:三菱東京UFJ銀行
   支店名:本店
   口座種類:普通
   口座番号:1354054
   口座名義:特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
   カナ:トクヒ)ジャパンプラットフォーム

  クレジットカードによる募金

((ご注意))
 あらぬ方向で揉め事を起こしかねないので、
 募金しても、みんかぶで金額は書かないようにしましょう。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
57件のコメントがあります(1〜20件)
« 1
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2011/3/18 23:47
    hiruchanpeさんへ

    hiruchanpeさんは大阪ですか。
    大阪の高校生たちにも、危機感が感じられているということなんですね。

     >38年前に堀江謙一さんがヨットで初めて太平洋横断を単独でなされたんですが無許可 >で強行した時に帆布をシキボウが提供したのでヨットの名前がシキボウのマークの人魚 >のマーメードにしたんです。本当なら犯罪に手を貸したことになるのに昔は上場企業も  >しゃれた事してたでしょ。

    いい話ですね。

    昔はTOPの度量も大きかったということなんでしょうね。
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2011/3/18 23:42
    にゃん7さんへ

     >目標額は一千万円です。

    これは、すごいですね!

    わたしは、今回の募金は、被災地の方々に役立つだけでなく、
    わたしたち自身にも役立つと思っています。

    日本が正常に機能しなければ、
    被災地でなくても困ることが。

    現に、東京では計画停電が実施され、
    トイレットペーパーや乾電池を始めとする物資の需要と供給がおかしくなってしまっています。

    正常な日本を取り戻すためにも、頑張りましょう!
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2011/3/18 23:38
    tw-ppppppさんへ

    あ、そうか。

    海中とか、宇宙ならともかく、
    地上だとたしかにボンベは重そうですねー。

     >宇宙服って1着ン十億円て聞いたような…

    んー、その金額になると、別のことにお金を使った方が、
    良さそう。
  • イメージ
    hiruchanpeさん
    2011/3/18 23:35
    こんばんわ
    こちらでは被災された方々のために高校の生徒会が街頭募金をやっております。
    それぞれ自分のできることで支援しようとしてます。物資も届きはじめているみたいですが復興まで相当な時間がかかるので長く支援したいですね。

    シキボウの株が上がったそうですが、38年前に堀江謙一さんがヨットで初めて太平洋横断を単独でなされたんですが無許可で強行した時に帆布をシキボウが提供したのでヨットの名前がシキボウのマークの人魚のマーメードにしたんです。本当なら犯罪に手を貸したことになるのに昔は上場企業もしゃれた事してたでしょ。
  • イメージ
    にゃん7さん
    2011/3/18 22:30
    私も数万円募金することにしました!
    私の働いている企業から募金します
    目標額は一千万円です。
    従業員全員が数万円募金すれば、目標額は達成すると思います!
  • イメージ
    tw-pppさん
    2011/3/18 20:01
    こんばんは

    >潜水服とか宇宙服のように、
    >ボンベを背負った方がいいような気がするんですけど。

    ウィルス防護服もそうですが、放射能防護服も外気を遮断しますからまず熱さがたまりませんし、動きが相当悪くなるはずです、ボンベって水中とか無重力なら負担が無いですが陸上では相当重いはずですよ、それに宇宙服って1着ン十億円て聞いたような…
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2011/3/18 19:20
    tw-ppppppさんへ

     >古人曰く「利食い千人力…」w

    このひと言に尽きますね。

    今日も募金完了でーす!
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2011/3/18 19:18
    にゃん7さんへ

    イオンは、北海道の方が上方修正を出していましたね。

    今日は、+2.86%の上げ。

    日経と連動しそうな感じですね。
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2011/3/18 19:16
    tw-ppppppさんへ

     >フルフェイスのマスクとは、
     >「ガスマスク」のことです給排気の口のところに缶詰のようなフィルターのついてるヤツ

    んー、やっぱりマスクなんですねー。

    フィルターを掛けようが、
    外気を取り込むということ事態避けるべきじゃないかと思うのですが、
    潜水服とか宇宙服のように、
    ボンベを背負った方がいいような気がするんですけど。
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2011/3/18 19:13
    sahara2619さんへ

    買占め。
    キチガイ沙汰ですね。

    わたしは、マスコミにも責任があると思っています。

    マスコミが、
     「みんなが買いに走っている」
    と報道するから、
     「買わなきゃ!」
    という心理が煽られているはずです。

    パニックを煽るような報道には腹が立ちますね。

    せめて物資だけでも被災地が満足できるような状態にして欲しいです。
  • イメージ
    tw-pppさん
    2011/3/18 13:14
    13:08
    「信用買い」なので、アンテナに一番単価の高いのを1単位ずつ、残して後は全て売り。
    「怖くなったので…」逃げます。取引画面を閉じて今日は、福島の成功を祈ることにします。
    古人曰く「利食い千人力…」w
  • イメージ
    にゃん7さん
    2011/3/18 07:44
    昨日イオン860円100株買いました
    買い余力があるので、少しずつ日本企業を買いたいと思います!
    時間がないのであとでゆっくり読みますね。
  • イメージ
    tw-pppさん
    2011/3/18 07:20
    みなさん おはようございます。

    もう一度昨夜からの板を全部読み返して、説明足らずに気がつきました、原電の現場で使っているフルフェイスのマスクとは、「ガスマスク」のことです給排気の口のところに缶詰のようなフィルターのついてるヤツです。放射性に飛散物は目の粘膜にもつくので顔面は完全に密着させねばなりません、勿論現場では有毒ガスも発生する危険もありますから
    特殊なフィルターの使用でしょうね。それと、頭の天辺から足までの放射能防護服ですね、潜水服つけて地上で仕事をするって感じです。
    ちなみに新型インフルの時に調べたら細菌防御用のガスマスクタイプで20万、缶詰みたいなフィルターパックは5万円でしたっけ…
  • イメージ
    sahara2619さん
    2011/3/18 05:17
    こんばんは(*^^*)

    テレビで
    お母さんが「子供に飲ませるミルクがない」と泣いてる姿を見ました。

    本当に辛いです。

    それと同時に不謹慎かもしれませんが、東京に住んでて良かった。地震が東京で起きなくて良かった。
    と思ってしまいました。

    うちにも乳児がいますが、どこに行っても粉ミルクが買えません。
    現在、フォローアップミルクと併用して飲ませてます。

    なぜ、買いだめするのでしょうか?自分の子が大事なのはわかりますが
    被災地にいるお母さんたちがどんな気持ちで、お腹が空いた我が子を抱いているか
    同じ母親ならわかるはずなのに。

    私はこれからも、必要以上の買いだめはしません。
    たくさんの募金をすることはできませんが、私にできる精一杯だと思います。

    早く、被災地の子供に十分な食事が届くといいです。
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2011/3/18 02:09
    7本目のバナナさんへ

     >こうも酷い対応ばかりだと、呆れるを通り越して
     >恐ろしささえ感じます

    本当ですね。

    こんな対応をする人たちが日本の舵を取っているのかと思うと、ぞっとします。

    日本の信用もそうですが、
    今回の災害で、日本を始めとする原発推進国がアピールしてきた
     「安全でクリーンなエネルギー」
    という言葉が根底から覆されたと思います。

    すでに、原発NOの声を上げている国が出始めていますし。

     >きっと日本は再生しますよ
     >我々の祖父母の時代に敗戦から立ち直った国なのですから!

    これを信じるしかないですね。

    再生して、更に強くなる。

    これが今までの日本の歴史ですから。
  • イメージ
    7本目のバナナさん
    2011/3/18 02:03
    こんばんわ^^

    まったく皆さんのおっしゃる通りですね・・・

    こうも酷い対応ばかりだと、呆れるを通り越して
    恐ろしささえ感じます

    今回の件で世界から信用を失う事にならなければ
    良いと思っているところです

     
    きっと日本は再生しますよ
    我々の祖父母の時代に敗戦から立ち直った国なのですから!
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2011/3/18 02:01
    ハリーキャラハンさんへ

    政府の対応の変化は、ようやく原発再開をあきらめた結果かと思います。

    もっと早く判断していれば、いくらでも安全に接近戦ができたのに。

    ただ、これで日本の原子力政策は大きく転換せざるを得なくなったでしょうね。

    今、震災の話題で霞んでいますが、
    地球温暖化の問題があり、火力発電への移行は、
    京都議定書の議長国として難しいでしょう。

    自然エネルギーは、補助的電力にしかならないと思っています。

    燃料電池での大量発電は無理でしょうし。

    この災害が収まったとき、日本のエネルギー政策がどのようになるのかが、
    大きな焦点になってくると思われます。
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2011/3/18 01:55
    EXILE NAOTOさんへ

    すばらしいですね!

    これを見た被災地の会員の方々が喜んでいると思います。

    わたしたち東京都民も不自由な生活を強いられていますが、
    被災地は桁違い。

    わたしも、EXILE NAOTOさんを見習って、
    くじけることなく、募金を続けていこうと思います。

    わたしの募金も今日でようやく3日目。

    復興の光が見えるまで、わたしも頑張って、
    少しでも被災地の復興が早まることをお祈りいたします。
  • イメージ
    こんばんは

    テレビの暗い話題ばかり見過ぎて、PTSDになりそうな勢いですorz

    政府も、ようやく単発対策ではなく、複数のアプローチをするようになってきましたね。

    何もできない自分がもどかしいです。
    でも、できる事からやっていくしかないですね。
  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

« 1

ネット証券比較

みんかぶおすすめ