\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

影さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ330件目 / 全644件次へ »
ブログ

酢豚

Be031fe38  

今週の料理は酢豚でござる。実はこの酢豚の素は既製品を使用。しかるに料理日記で公開すべきか迷ったものの、今回は手前味噌ながら珍しく本当に美味しく出来たので掲載させて頂きまする(^^)

ところで皆さまは酢豚にパイナップルは入れる派でござりましょうか?おそらく意見が分かれるところかと存じまするが、拙者家族は全員入れる派。一見ミスマッチのようでいて案外合っているので、実に摩訶不思議かと…(^^)

いずれは酢豚の素を使わずに自分で作ってみようかとも思いまするが、市販の素もなかなかに侮れず、もし挑戦するなら北京風の黒酢酢豚にしてみようかと。その場合はパイナップルは入れぬつもりでござる(^^)

----------------------------------------------------------
[明日は何の日 4/26(日)]
・世界知的所有権の日
・リメンバー・チェルノブイリ・デー
・良い風呂の日

・誕生日:ウイリアム・シェイクスピア、ウジェーヌ・ドラクロワ、ヘンリー・マンシーニ、風間杜夫、大木こだま、栗山英樹、加藤浩次、田中直樹(ココリコ)、品川祐、安田団長、福留孝介(生年順・敬称略)
----------------------------------------------------------
16件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/4/25 22:15
    こんばんは。

    毎週のこのように料理をすると腕も上がり、すごいですね。

    パイナップルは肉をやわらかくする効果があり、

    冷蔵でおいておくとよりおいしくなるようです。
  • イメージ
    影さん
    2009/4/25 23:01
    yoc1234殿、

    お疲れさまでござる。

    ありがたきコメント痛み入りまするが、拙者の料理は半分が趣味、半分が生活なので、腕前の方はあまり上達せず、上値が重いどこかの国の平均株価のような状態かと存じまする(^^;

    なるほど、パイナップルにはそういった隠れた効果もござりましたか。確かにポークソテーにも合わせたりすることを考えると、豚肉と相性良いのかと存じまする(^^)
  • イメージ
    dekoponさん
    2009/4/25 23:24
    こんばんは!

    わたしも、酢豚は、大好きですよ~♪

    もちろん、市販の酢豚の素を使っちゃいますが、少しアレンジすれば、自分の料理らしくなりますよね~(*゚ー゚*)♪

    はい、パイナップルは使いますよ!
    そういえば、キウイとかも肉を柔らかくするので、入れたことがあります、フルーツ酢豚という感じ・・・ (^^ゞ
  • イメージ
    JIN☆ZINさん
    2009/4/25 23:28
    こんばんは。
    酢豚、お見事でございます。
    見るからに美味しそうで  ・・・涎垂でございます。

    いいですねぇ。
    明日はJINも・・・・と思いましたが
    傍の中華屋さんで食してみたいと思います。
    まずは味を盗みに参ります。
  • イメージ
    影さん
    2009/4/26 00:17
    dekoponさま、

    コメントかたじけのうござる。

    拙者の場合は、いつもの「理科実験」なので、ほぼ市販の素に書いてある指示通り作っており、まぁなんと申しましょうか…(^^;

    キウイを入れるというのは、さすがお料理上手なdekoponさま、新たな試みかと。フルーツ酢豚とは、実にアレンジの妙と申せましょう。例えば甘酢あんが苦手な人でもきっと美味しく頂けることかと存じまする(^^)
  • イメージ
    影さん
    2009/4/26 00:36
    JIN☆ZIN殿、

    お疲れさまでござる。

    拙者オリジナルでもなんでもないただの料理なので、料理上手のJIN殿からお褒めの言葉を頂戴するとは、なんともお恥ずかしいやら、心苦しいやら…(^^;

    明日は中華料理ご堪能でござりましょうか。表で食べた料理の味を盗むのは拙者も常套手段につき、大変良き作戦かと。是非貴殿の忍び技が成功しますよう願っておりまする(^^)
  • イメージ
    Osirisさん
    2009/4/26 03:21
    こんばんは。

    自分はパイナップル入れない派ですね、お肉をやわらかくするのに使うのは賛成なのでOKなんですが、入ってる(直入れ)はチョット苦手であります。

    多分、初めて食べた時の直感!?のイメージが大人になっても残っているのだと思ってますが。

    実際食べてもマズイとは思わないので、何か違うんでしょうかね(感覚と言うか印象か…?)

    ”酢豚にパイン入ってる”は多分自分の中で一生課題なる^^;

    失礼します。
  • イメージ
    まつぴょんさん
    2009/4/26 08:03
    おはようございます。

    ご家族一致で「パイナップル入れる派」とのことで、何よりでございます。
    我が家は意見が真っ二つに割れるため、なかなか酢豚が食卓に上がりません。

    私のひいきのお店では、黒酢を使った真っ黒い酢豚が出てきます。見栄えはあまりよくないのですが、おいしいんですよねー、これが(^^)

    影さんの酢豚もおいしそうです。いつもながらに脱帽です♪
  • イメージ
    影さん
    2009/4/26 10:08
    JP Shizuoka殿、

    おはようござりまする。

    いやいや、お気にされることなかれ。パイナップル反対派のご意見をお待ちしていたところでござる(^^)

    拙者は肯定派なのであくまで想像の範囲でござりまするが、お話を伺うに、パイナップルの甘味や食感が「違和感」であり、「なくても良い」感じなのではないかと思っておりまする。

    きっとお嫌いな方もおられると思っていたので、貴重なご意見を頂き感謝しておりまする(^^)
  • イメージ
    影さん
    2009/4/26 10:27
    まつぴょん殿、

    おはようござりまする。

    なるほど、ご家族で好みが分かれるというのは実に困りものかと存じまする。それではご自宅で酢豚を食べる機会が少なくなるのも仕方ないのでござりましょう。

    まつぴょん殿ご贔屓の店は、北京風の黒酢酢豚、野菜をあまり入れずに肉を中心に頂くものでござりましょうか。拙者はパイナップル派とは申したものの、黒酢の酢豚もまた別の美味しさがあって好きでござる。

    拙者は褒められると調子に乗るのでいけませぬが、いつか黒酢にも挑戦してみたいと存じまする(^^)
  • イメージ
    ♥ともちゃん♥さん
    2009/4/26 12:19
    酢豚、おいしそうでつ~
    ψ( ^o^ )あーん。

    我が家はパイナップル、入れない派でつ。
    おかずにフルーツが入ってる (;¬_¬)
    温かいパインなんて・・・(;¬_¬)
    と、違和感を訴える、大黒柱が約1名、おりましゅる・・・。

    でも・・・パイン缶の汁でお肉を漬けてますぅ。(^ワ^)
    ちなみに、我が家の場合は。
    姫も食べやすように。
    りんご酢をつかった、甘めの酢豚でごじゃりますww
  • イメージ
    M.オレンジさん
    2009/4/26 13:31
    こんにちは~♪

    酢豚にパイナップルは入れませ~ん^^;
    でもお肉がやわらかくなるというのははじめて知りました!

    私も酢豚は時々作りますが、手間隙がかかる料理なので、よっぽど気合を入れないと作れませーん^^;
  • イメージ
    影さん
    2009/4/26 15:31
    ♥ともちゃん♥さま、

    コメントかたじけのうござる。

    なるほど、♥ともちゃん♥さまのご主人も入れぬ派でござりましたか。ご主人さまの鶴の一声で流派が決まるあたり、さすがは大黒柱なのでござりましょう(^^)

    パイン汁に前もって肉を漬けておくというのは気づきませんでした。今後、拙者もやってみたいと存じまする。りんご酢というのもまた妙案。色々とご伝授頂き、御礼申し上げまする(^^)
  • イメージ
    影さん
    2009/4/26 15:51
    オレンジMさま、

    お疲れさまでござる。

    なぜか頂いたコメントの前半はパイン入れる派、後半は俄然入れぬ派に嗜好が分かれてしまったようで、面白い傾向かと(^^)

    確かに酢豚は手間がかかりまする。拙者、今回は肉を揚げる際、嫁と分業でござりました。自分ひとりでつくるにはかなり大儀なりと、同じく思った次第でござりまする。

    拙者の日記にご来場頂く方は、男女問わずご自分でお料理をされている方が多く、こういったお話ができますこと、ありがたき幸せにござりまする(^^)
  • イメージ
    シノっちさん
    2009/4/26 21:37
    こんばんは。

    パイナップルどっちでも好い派です!

    つうか、影さんが仰るように
    黒酢なら入れない方が美味しいかもですね。^^

    昔、バーミヤンで食べた黒酢の酢豚には
    サトイモが入っていたような?
    あれ、結構美味かったのを覚えてます(笑
  • イメージ
    影さん
    2009/4/26 22:52
    シノッチ殿、

    コメントかたじけのうござる。

    仰るとおり、酢の種類によってパイナップルを入れるか入れぬか分けて考えるというのは賢明かと存じまする。拙者コメントの隅々までお読み頂き、改めて感謝申し上げまする(^^)

    拙者、黒酢酢豚は、昔中国で頂いたことがあり、なかなかに高級感がござりましたが、バーミヤンの黒酢酢豚も(確かに今でも山芋が入ってまする)、こちらもまた美味しゅうござりまする(^^)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ