ves2さん - プロフィール

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ves2さんの予想した銘柄

予想した銘柄一覧

予想日付 判断 銘柄名 登録値 現在値 収益率 ポイント
2013/06/02
売り
1,182.0
3,401.0(05/31)
+71.0(+2.13%)
-187.73% -534.07 0
2013/09/10
売り
6,870.0
2,642.0(05/31)
+22.5(+0.86%)
+61.54% +174.96 0
2013/09/25
売り
3,330.0
9,042.0(05/31)
+284.0(+3.24%)
-171.53% -487.85 0
2013/09/10
売り
2,630.0
5,967.0(05/31)
-11.0(-0.18%)
-126.88% -360.91 0

ves2さんのプロフィール

 

F46c0fc10
  • 興味のある金融商品
    信託
    株式
    外貨(FX)
    投資信託
    上場投資信託(ETF・REIT)
  • 参考にするもの・情報源
  • 自己紹介
    一度株で失敗しましたが、勉強し直して再度株式市場に戻ってきました。
    今度は、長期・分散スタイルで利益を出していこうと思います。
    http://invest2trust.blog.fc2.com/

 通報する

ves2さんの最近書いたブログ

ブログ一覧

  • ブログ

    国内株式を投資信託、ETFを比較して選ぶ

     モーニングスターで国内株式を選択し、手数料の安い順に並べると、上位にはETFが並びます。手数料の安さからETFを選択するのも良いですが、投資信託には積立投資ができたり、分配金を再投資できるメリットもあります。  投資信託の中では一番手数料の安いニッセイ 日経225インデックスファンドがおすすめです。ベンチマークとしてはTOPIXのほうが良いですが、ETFよりも手数料の高い投資信託を選び、更に手数... ...続きを読む
  • ブログ

    日経平均株価とTOPIXの比較

     国内株式の動向を表す指標として日経平均株価とTOPIXがありますがどちらが投資信託のベンチマークとして向いているのか比較検討しました。  日経平均株価は日経新聞が選んだ225社で構成されます。基本的には225社の株価の合計を225で割った平均値です。(ただし、みなし額面を使用)  みなし額面による調整を行っていますが、株価はバラバラです。基本的には等株枚数投資を行いますので、株価の高い銘柄の比率... ...続きを読む
  • ブログ

    チャイナショックの影響はいつまで続くのか。

     チャイナショックは中国国内だけでなく、新興国、先進国の株価にも大きく影響を与えましたが、その影響はいつまで続くのでしょうか。  リーマンショックを超えるという声も上がる中、2015年9月末現在ではそこまで大きな影響にはならないまま一段落しているように思われます。しかし、中国経済の実態については未だ不透明な点が多く、今後も影響が続くことが予測されます。  1つのポイントは、やはり上海総合指数がいつ... ...続きを読む
  • ブログ

    投資信託の実質コスト計算方法

     投資信託は信託報酬ではなく、実質コストで比較することが重要です。 実質コストは、信託報酬と、信託報酬以外にかかった全ての費用です。 この手数料が安い投資信託が本当に手数料の安い投資信託です。 実質コストは毎年変動します。大口の解約などでコストが増えている場合もあります。 ◇信託報酬の計算 投資信託の手数料は目論見書に年率何%と記載されています。 実際に手数料の計算は日割され、その日の基準価額に対... ...続きを読む
  • ブログ

    2015年8月チャイナショックの要因

     2015年6月から始まったチャイナショックの原因についてまとめました。  チャイナショックは以前から予測されており、予測されていながらも、急落しました。今回の世界同時株安において、中国の景気減速懸念が発端ではありますが、株価下落には様々な要因があります。2015年、2016年の見通しを立てるためには要因を知っておくことが重要です。 ◇チャイナショック 上海総合指数は2015年6月12日に今年の最... ...続きを読む

ブログ一覧をもっと見る

ネット証券比較

みんかぶおすすめ