大引けの日経平均は前日比94.62円高の31328.16円となった。東証プライム市場の売買高は11億1540万株、売買代金は3兆195億円だった。セクターでは鉄鋼、精密機器、その他製品が上昇率上位に並んだ一方、保険、金属製品、水産・農林が下落率上位に並んだ。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の31%、対して値下がり銘柄は65%
だった。
個別では、ソシオネクスト<6526>が急伸したほか、アドバンテスト<6857>、スクリン<7735>、マクニカHD<3132>、芝浦メカトロニクス<6590>の半導体関連の上昇が目立った。TDK<6762>、三井ハイテック<6966>、パナソニックHD<6752>の電子部品関連、ファナック<6954>、安川電機<6506>、SMC<6273>のFA(Factory Automation)なども高い。レーティングが引き上げられた神戸製鋼所<5406>、日本電子<6951>、証券会社が目標株価を引き上げたA&Dホロン<7745>、日総工産<6569>、日東紡績<3110>などは大幅に上昇。熊谷組<1861>は大株主にアクティビストファンドが浮上したことが材料視された。
一方、前日に急伸したソフトバンクG<9984>は反落、ただ前場の大幅安からは急速に下げ幅を縮めた。レーザーテック<6920>、ルネサス<6723>、東エレク<8035>など半導体株の一角が冴えなかった。NTT<9432>、ソフトバンク<9434>、日本郵政<6178>、花王<4452>、7&I-HD<3382>、ヤクルト本社<2267>、アステラス製薬<4503>などのディフェンシブ系は軟調。SOMPO<8630>、第一生命HD<8750>、東京海上HD<8766>の保険の下落が目立った。また、共立メンテナンス<9616>、パンパシHD<7532>、OLC<4661>、JR東日本<9020>、Jフロント<3086>、エアトリ<6191>などインバウンド関連の一角でも売りが目立った。レーティングが引き下げられたSUMCO<3436>は大きく下落した。タマホーム
<1419>は配当落ちに伴う処分売りが膨らんだ。
<YN>
この銘柄の最新ニュース
日電子のニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … リクルート、古河電、東レ (2月12日発表分) 2025/02/13
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … リクルート、東レ、住友鉱 (2月12日発表分) 2025/02/13
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/12
- 日電子、4-12月期(3Q累計)経常が87%増益で着地・10-12月期も3.1倍増益 2025/02/12
- 明日の決算発表予定 ソフトバンクG、古河電、リクルートなど328社 (2月10日) 2025/02/10
マーケットニュース
- 15時の日経平均は504円安の3万8660円、東エレクが73円押し下げ (02/20)
- 14時の日経平均は536円安の3万8627円、東エレクが77.44円押し下げ (02/20)
-
ANAPが一時S高、子会社の事業展開に向けた資金調達を発表 (02/20)
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」5位にテラドローン (02/20)
おすすめ条件でスクリーニング
日本電子の取引履歴を振り返りませんか?
日本電子の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。