日経平均は165円高、明晩発表の米CPIなどに関心
*14:53JST 日経平均は165円高、明晩発表の米CPIなどに関心
日経平均は165円高(14時50分現在)。日経平均寄与度では、東エレク<8035>、ファナック<6954>、ソニーG<6758>などがプラス寄与上位となっており、一方、ファーストリテ<9983>、テルモ<4543>、中外薬<4519>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、鉄鋼、卸売業、輸送用機器、電気機器、精密機器が値上がり率上位、その他製品、保険業、非鉄金属、医薬品、電気・ガス業が値下がり率上位となっている。
日経平均はやや方向感を欠く動きとなっている。米国では今晩、7-9月期の米労働生産性指数(改定値)が発表される。また、日本時間の明日明晩には11月の米消費者物価指数(CPI)が発表され、市場の関心が高い。
<SK>
日経平均はやや方向感を欠く動きとなっている。米国では今晩、7-9月期の米労働生産性指数(改定値)が発表される。また、日本時間の明日明晩には11月の米消費者物価指数(CPI)が発表され、市場の関心が高い。
<SK>
この銘柄の最新ニュース
中外薬のニュース一覧- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日続落、ファーストリテやソフトバンクGが2銘柄で約162円分押し下げ 今日 17:01
- 【↓】日経平均 大引け| 4日続落、FOMCを控え持ち高調整の売り優勢 (12月18日) 今日 16:44
- FOMCの結果を前に持ち高調整の動き【クロージング】 今日 16:30
- 日経平均18日大引け=4日続落、282円安の3万9081円 今日 15:32
- 15時の日経平均は153円安の3万9210円、SBGが74.38円押し下げ 今日 15:01
#日経平均株価の見通し材料 の最新ニュース
マーケットニュース
-
明日の株式相場に向けて=自動車業界に再編の号砲、「日本企業買収」は新年のテーマか (12/18)
-
東京株式(大引け)=282円安と4日続落、再編思惑で自動車株への売買活発化 (12/18)
- 欧州株 小幅高、自動車株が人気化、日産とホンダの統合協議報道で (12/18)
- 18日香港・ハンセン指数=終値19864.55(+164.07) (12/18)
おすすめ条件でスクリーニング
中外製薬の取引履歴を振り返りませんか?
中外製薬の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
中外製薬の株価を予想してみませんか?
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /