JMDC
ニュース

3,873.0 円-34.0(-0.87%)
12/25 09:12

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2022/08/17 - JMDC(4483) の関連ニュース。17日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は反発で29000円回復、売り方は少なくとも今週いっぱい望み薄・ドル・円は下げ渋り、日本株高で円売り・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位がソフトバンクG<9984>■日経平均は反発で29000円回復、売り方は少なくとも今週いっぱい望み薄

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

4483東証プライム

株価(12/25 09:12)

3,873.0 円
-34.0(-0.87%)

JMDCのニュース一覧

後場に注目すべき3つのポイント~売り方は少なくとも今週いっぱい望み薄

配信元:フィスコ
投稿:2022/08/17 12:22
17日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

日経平均は反発で29000円回復、売り方は少なくとも今週いっぱい望み薄
・ドル・円は下げ渋り、日本株高で円売り
・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位がソフトバンクG<9984>

日経平均は反発で29000円回復、売り方は少なくとも今週いっぱい望み薄

日経平均は反発。232.42円高の29101.33円(出来高概算5億7926万株)で前場の取引を終えている。

16日の米株式市場でダウ平均は239.57ドル高(+0.70%)と5日続伸。大手小売企業の決算が軒並み予想を上回ったことで、高インフレ下での消費の強さを確認し安心感が台頭。バイデン大統領の署名によりインフレ抑制法案が成立したことも支援材料となり、引けにかけてダウ平均は上げ幅を拡大。一方、金利の上昇でハイテク株は伸び悩み、ナスダック総合指数は-0.19%と3日ぶりの小反落。ダウ平均の上昇を引き継いで日経平均は83.74円高の28952.65円からスタート。寄り付きから買いが先行し、すぐに29000円を超えると序盤の時間帯に29153.05円まで上げ幅を広げた。その後は騰勢一服となったが、円安進行なども支えに高値圏での堅調推移が続いた。

個別では、ファーストリテ<9983>、ソニーG<6758>ダイキン<6367>などの値がさ株が高い。為替の円安進行を追い風にトヨタ自<7203>ホンダ<7267>デンソー<6902>などが軒並み上昇。リクルートHD<6098>メルカリ<4385>マネーフォワード<3994>、JMDC<4483>のグロース(成長)株も全般大きく上昇している。原子力規制委員会が柏崎刈羽原発6、7号機のテロ対策設置計画を許可したと伝わったことで東京電力HD<9501>が大幅高となった。自社株の消却を発表したシュッピン<3179>も堅調。東証プライム市場の上昇率上位には、リブセンス<6054>クロスマーケ<3675>大阪チタ<5726>など直近、好決算を発表した銘柄が散見される。

一方、フィラデルフィア半導体株指数(SOX)の下落を受けてレーザーテック<6920>東エレク<8035>が軟調。ファナック<6954>、SMC<6273>のFA関連株の一角も冴えない。下落率上位にはKeePer技研<6036>サーバーワークス<4434>メンバーズ<2130>などが並んでいる。

セクターではその他製品、海運、非鉄金属が上昇率上位となった一方、鉱業、医薬品、陸運が下落率上位となった。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体72%、対して値下がり銘柄は24%となっている。

本日の日経平均は7カ月ぶりに29000円台を回復している。警戒されていた米小売大手企業の決算では、ウォルマートとホーム・デポが揃って市場予想を上回る内容を発表し、株価が大幅高となったことで安心感が台頭。金利上昇でこれまでけん引役だったナスダック総合指数が小休止する一方、主役交代でダウ平均が相場全体をけん引した。これを好感し、東京市場でも買い戻しの流れに更に弾みが付いた格好だ。

足元では、商品投資顧問(CTA)などのトレンドフォロー型ファンドの先物買いが相場上昇を演出してきたが、ここにきて個人投資家による買い戻しも加わっているもよう。日経ダブルイン<1357>の買い残は、日経平均が30795円の高値を付けた昨年9月以来の高水準まで大きく積み上がり、買い長になっている。一方で、日経レバETF<1570>は8月に入ってから売り長の状態が続いている。売り目線の個人投資家が増えるなか、相場の上昇が想定以上に続いてきたことで、個人投資家の踏み上げが相場上昇に拍車をかけているようだ。

しかし、ファンダメンタルズを無視した需給主導の上昇にもさすがに過熱感が出てきている印象。米・中・欧の3大経済圏で経済指標の予想以上の悪化が続き、景気後退懸念が強まるなか、企業業績は7-9月期以降の悪化が懸念されている。こうした悪材料はまだアナリストの業績予想などには反映し切れておらず、今後の業績悪化が想定される。一方、米10年債利回りは8月1日に付けた2.57%をボトムに足元では2.8%台まで回復。金利の低下トレンドは一服したとみられ、再度、金利上昇による株価バリュエーションの下押し圧力なども警戒される。こうした中、既に29000円を回復してしまった日経平均にどのような一段の上昇材料があるのか、需給要因以外ではなかなか思いつかない。

頼みの綱の需給要因についても、リバウンドが始まった7月半ばから1カ月が経ち、日柄的にはそろそろ一服してきてもおかしくないだろう。今週末には米国版SQ(特別清算指数)算出を控えているが、これを過ぎた来週あたりからは基調の転換に注意し始めた方がよいだろう。日米ともに株価指数が大きく水準を切り上げてきた中でも、半導体関連だけは取り残されているのも気掛かりだ。産業のコメとも呼ばれる半導体は製造業としての先導性が高く、関連株の軟調が続くなかでの需給主体の相場はいずれ転換せざるを得ないと考える。個人投資家の踏み上げについても、日経平均が29000円を回復した現状水準からの一段の上昇を見込む投資家は少なく、実際に買い戻しに転じる向きは限られるのではないだろうか。

後場の日経平均は29000円台でのもみ合いか。昨日は現物株も先物も共に売買高がかなり少なく、直近の指数の値幅程には商いは膨らんでいない。需給要因以外で相場上昇を期待できる材料も見当たらず、積極的な売買は引き続き手控えられるだろう。今晩の米国市場では7月小売売上高、ターゲットなどの小売企業決算、連邦公開市場委員会(7月26-27日開催)議事録の公表などが予定されており、様子見ムードも広がりやすいだろう。

■ドル・円は下げ渋り、日本株高で円売り

17日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り、133円90銭まで下落後は134円前半に戻した。米10年債利回りの低下でドル売りが先行し、一時133円台に下落。ただ、日経平均株価が前日比200円超高の堅調地合いとなり、円売りが主要通貨を支えた。

ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円91銭から134円38銭、ユーロ・円は136円27銭から136円71銭、ユーロ・ドルは1.0162ドルから1.0177ドル。

■後場のチェック銘柄

くふうカンパニー<4376>リブセンス<6054>など、5銘柄がストップ高

※一時ストップ高(気配値)を含みます

・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位がソフトバンクG<9984>

■経済指標・要人発言

【経済指標】

・日・7月貿易収支:-1兆4368億円(予想:-1兆3625億円、6月:-1兆3985億円)
・日・6月機械受注(船舶・電力除く民需) :前月比+0.9%(予想:+1.0%、5月:-5.6%)
【要人発言】

・NZ準備銀行(声明)
「金融引き締めを継続する必要があることに合意」
「委員会は金融政策の使命を達成するために断固とした姿勢を維持」

<国内>
特になし

<海外>
・15:00 英・7月消費者物価指数(前年比予想:+9.8%、6月:+9.4%)
・15:00 英・7月生産者物価指数・産出(前年比予想:+16.7%、6月:+16.5%)

<CS>
配信元: フィスコ

JMDCの取引履歴を振り返りませんか?

JMDCの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

JMDCの株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ