日経平均株価
ニュース

38,683.93 -19.58(-0.05%)
06/07 15:15

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2017/08/15 - 日経平均(100000018) の関連ニュース。 15日前引けの日経平均株価は前日比252円03銭高の1万9789円13銭と急反発。前場の東証1部の売買高概算は8億3174万株、売買代金概算は1兆957億3000万円。値上がり銘柄数は1604、対して値下がり銘柄数は327、変わらずは89銘柄だった。 きょう前場の東京株式市場は、主力株中心に戻り急の展開。北朝鮮を巡る地政学リスクで急速な調整を強いられていたが、日経平均株価は前日まで4日続落でこの間に500円以上の下げをみせており、先物主導でテクニカル的なリバウンド狙いの買

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

指数銘柄

株価(06/07 15:15)

38,683.93
-19.58(-0.05%)

日経平均株価のニュース一覧

東京株式(前引け)=地政学リスク一服、先物主導で急反発

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2017/08/15 11:55
 15日前引けの日経平均株価は前日比252円03銭高の1万9789円13銭と急反発。前場の東証1部の売買高概算は8億3174万株、売買代金概算は1兆957億3000万円。値上がり銘柄数は1604、対して値下がり銘柄数は327、変わらずは89銘柄だった。

 きょう前場の東京株式市場は、主力株中心に戻り急の展開。北朝鮮を巡る地政学リスクで急速な調整を強いられていたが、日経平均株価は前日まで4日続落でこの間に500円以上の下げをみせており、先物主導でテクニカル的なリバウンド狙いの買いが優勢となった。地政学リスクの一服を受け、外国為替市場では1ドル=110円台に戻すなどドルが買い戻されており、これも相場に追い風となった。業種別には保険や銀行、証券など金融関連株が買われ全体を押し上げた。東証1部の8割の銘柄が上昇している。

 個別では三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>が堅調、KLab<3656.T>も商いを伴い高い。富士フイルムホールディングス<4901.T>も活況高となった。ホシデン<6804.T>が急騰、ボルテージ<3639.T>ソディック<6143.T>なども高い。半面、石川製作所<6208.T>が急反落となったほか、出光興産<5019.T>ダイフク<6383.T>が軟調、ワイエイシイホールディングス<6298.T>リンクアンドモチベーション<2170.T>なども値を下げた。

出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
配信元: みんかぶ
売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ