【↓】日経平均 大引け| 5日ぶり反落、米雇用統計や3連休を控え売り優勢 (10月7日)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

最新投稿日時:2022/10/07 16:32 - 「【↓】日経平均 大引け| 5日ぶり反落、米雇用統計や3連休を控え売り優勢 (10月7日)」(株探)

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

【↓】日経平均 大引け| 5日ぶり反落、米雇用統計や3連休を控え売り優勢 (10月7日)

配信元:株探
投稿:2022/10/07 16:32

日経平均株価
始値  26975.92
高値  27198.91(11:04)
安値  26921.90(09:01)
大引け 27116.11(前日比 -195.19 、 -0.71% )

売買高  11億1196万株 (東証プライム概算)
売買代金  2兆7195億円 (東証プライム概算)

-----------------------------------------------------------------

■本日のポイント

 1.日経平均は159円安と5日ぶり反落、売り一巡後下げ幅縮小
 2.NYダウは米長期金利の上昇を嫌気し346ドル安と続落
 3.日経平均は米雇用統計や3連休を控え持ち高調整の売り優勢
 4.東エレクやトヨタ、ソニーG、信越化など主力株が安い
 5.JALやJR東日本、HISなど旅行関連株が値を上げる

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比346ドル安と続落した。米雇用統計への警戒感や長期金利上昇で売りが優勢となった。

 東京市場では日経平均株価は5日ぶりに反落。前日の米株式市場が下落したほか、米雇用統計の発表や3連休を控えて持ち高調整の売りが先行した。

 前日の米株式市場では、NYダウが続落し3万ドルを割り込んだ。米長期金利の上昇が警戒感を呼んだ。米株安を受けた、この日の寄り付きの日経平均は335円安と2万7000円割れでスタートした。ただ、下値には値頃感からの買いも流入し、売り一巡後は下げ幅を縮小した。今晩は米9月雇用統計の発表が予定されているほか、東京市場は明日から3連休となることもあり、後場にかけては様子見姿勢も強まった。今月11日から政府の観光支援策「全国旅行支援」が始まることもあり、空運やJR株など旅行関連株が買われた。

 個別銘柄では、東京エレクトロン<8035>ソニーグループ<6758>キーエンス<6861>、日本電産<6594>が安く、日本郵船<9101>商船三井<9104>など海運株が売られた。トヨタ自動車<7203>信越化学工業<4063>三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>セブン&アイ・ホールディングス<3382>も軟調だった。リクルートホールディングス<6098>ダイキン工業<6367>も値を下げた。
 半面、レーザーテック<6920>ソフトバンクグループ<9984>ファーストリテイリング<9983>が高く、日本航空<9201>ANAホールディングス<9202>JR東日本<9020>JR東海<9022>が買われた。メルカリ<4385>マイクロ波化学<9227>、M&A総合研究所<9552>といった中小型株も値を上げた。

 日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄はファストリ <9983>SBG <9984>JR東海 <9022>京成 <9009>クレセゾン <8253>。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約10円。
 日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄はダイキン <6367>東エレク <8035>リクルート <6098>TDK <6762>セブン&アイ <3382>。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約56円。

 東証33業種のうち上昇は陸運業、空運業の2業種のみ。下落率の小さかった上位5業種は(1)水産・農林業、(2)倉庫運輸関連、(3)ゴム製品、(4)情報・通信業、(5)医薬品。一方、下落率の大きかった5業種は(1)海運業、(2)保険業、(3)機械、(4)非鉄金属、(5)パルプ・紙。

■個別材料株

JHD <2721> [東証S]
 中期計画受け業績変貌への期待が株価押し上げる。
コメ兵HD <2780> [東証S]
 9月売上高が28%増。
ファーマF <2929> [東証P]
 27万株を上限とする自社株買いを実施へ。
マーケットE <3135> [東証P]
 ひたちなか市と不要品リユース事業の実証実験を開始。
ショーケース <3909> [東証S]
 eKYCツールで活用されている「顔認証技術」が特許を取得。
コリー <4175> [東証G]
 大手エンターテインメント企業と取引契約を締結。
日本スキー <6040> [東証G]
 株主優待制度を拡充。
△太洋工業 <6663> [東証S]
 米医療機器市場で新たな販路開拓。
エノモト <6928> [東証P]
 SBI証券が買い推奨。
乃村工芸社 <9716> [東証P]
 余暇施設市場の売り上げ増え第2四半期は13%営業増益。

セブン&アイ <3382> [東証P]
 今期2度目の通期予想引き上げもコンセンサス下回る。
ディスコ <6146> [東証P]
 7-9月期の個別出荷額は下振れ。


 東証プライムの値上がり率上位10傑は(1)エノモト <6928>、(2)乃村工芸社 <9716>、(3)カナミックN <3939>、(4)WSCOPE <6619>、(5)丹青社 <9743>、(6)マーケットE <3135>、(7)HIS <9603>、(8)ハピネット <7552>、(9)メディシス <4350>、(10)東洋炭素 <5310>
 値下がり率上位10傑は(1)C&R <4763>、(2)オーバル <7727>、(3)ディスコ <6146>、(4)ブロドリーフ <3673>、(5)UT <2146>、(6)アイスタイル <3660>、(7)Dmミックス <7354>、(8)オンワード <8016>、(9)イオンファン <4343>、(10)エスプール <2471>

【大引け】

 日経平均は前日比195.19円(0.71%)安の2万7116.11円。TOPIXは前日比15.67(0.82%)安の1906.80。出来高は概算で11億1196万株。東証プライムの値上がり銘柄数は500、値下がり銘柄数は1254となった。東証マザーズ指数は725.23ポイント(10.02ポイント安)。

[2022年10月7日]


株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
2,378.0
(02/17)
-18.0
(-0.75%)
301.0
(02/17)
+1.0
(+0.33%)
192.0
(02/17)
+5.0
(+2.67%)
3,185.0
(02/17)
-180.0
(-5.34%)
950.0
(02/17)
-1.0
(-0.10%)
1,628.0
(02/17)
-9.0
(-0.54%)
2,414.5
(02/17)
-0.5
(-0.02%)
524.0
(02/17)
-17.0
(-3.14%)
632.0
(02/17)
-2.0
(-0.31%)
332.0
(02/17)
-4.0
(-1.19%)
475.0
(02/17)
+15.0
(+3.26%)
4,662.0
(02/17)
-79.0
(-1.66%)
1,389.0
(02/17)
+10.0
(+0.72%)
2,986.0
(02/17)
-124.0
(-3.98%)
414.0
(02/17)
+2.0
(+0.48%)
2,333.0
(02/17)
-56.5
(-2.36%)
1,735.0
(02/17)
+39.0
(+2.29%)
3,850.0
(02/17)
-180.0
(-4.46%)
1,305.0
(02/17)
+70.0
(+5.66%)
10,000.0
(02/17)
-30.0
(-0.29%)
47,060.0
(02/17)
+1,680.0
(+3.70%)
16,310.0
(02/17)
-155.0
(-0.94%)
2,657.0
(02/17)
-37.5
(-1.39%)
251.0
(02/17)
-7.0
(-2.71%)
278.0
(02/17)
0.0
(---)
3,857.0
(02/17)
+152.0
(+4.10%)
6762
1,691.5
(02/17)
-29.5
(-1.71%)
64,810.0
(02/17)
+1,290.0
(+2.03%)
15,215.0
(02/17)
-390.0
(-2.49%)
1,452.0
(02/17)
-1.0
(-0.06%)
2,773.5
(02/17)
-31.0
(-1.10%)
284.0
(02/17)
+11.0
(+4.02%)
5,050.0
(02/17)
+20.0
(+0.39%)
431.0
(02/17)
+58.0
(+15.54%)
571.0
(02/17)
-14.0
(-2.39%)
24,790.0
(02/17)
-35.0
(-0.14%)
3,779.0
(02/17)
+242.0
(+6.84%)
1,982.5
(02/17)
+39.0
(+2.00%)
1,494.0
(02/17)
-12.5
(-0.82%)
2,776.0
(02/17)
+13.0
(+0.47%)
2,801.5
(02/17)
-14.0
(-0.49%)
5,223.0
(02/17)
-92.0
(-1.73%)
5,510.0
(02/17)
-14.0
(-0.25%)
2,557.5
(02/17)
-40.5
(-1.55%)
2,868.5
(02/17)
-28.5
(-0.98%)
550.0
(02/17)
-7.0
(-1.25%)
1,565.0
(02/17)
-30.0
(-1.88%)
1,466.0
(02/17)
-14.0
(-0.94%)
902.0
(02/17)
+4.0
(+0.44%)
9743
905.0
(02/17)
-3.0
(-0.33%)
49,800.0
(02/17)
+180.0
(+0.36%)
9,806.0
(02/17)
+169.0
(+1.75%)

みんかぶおすすめ