\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

タマニチェンコさんのブログ

21~40件 / 全239件

最近書いたブログ

« 1 2 4
  • ブログ

    16日目 生体到着

    ついに、生体が到着した。午前11時にヤマト便にて届けられた。  しかし、それが悲劇の始まりだった。  そもそも、一週間ほど前から亜硝酸が高い数値を示していたので、生体が来るまでに落ち着くか心配だったのだが、不安が的中。   結論から言うと、ミナミヌマエビが全滅し、カージナルテトラと石巻貝も壊滅的な被害をこうむることになった。  くそー。こんなことなら、チャームにメールして、生体の発送を遅らせてもらうべきだった。... ...続きを読む

  • ブログ

    12日目 ロタラ枯れ始める

    グリーンロタラの葉っぱが茶色くなってる!!  と思って調べたら、水上葉は枯れるものらしい。 大丈夫か!?ロタラ  あく抜き中の流木の水を換えました。そろそろ投入できるかな。

  • ブログ

    11日目 水質悪化

    3日ぐらい前かテトラテストの亜硝酸の色がハンパない 心なしか、水草の元気も無いようなので、水替えしました。 あと、何となく、バイコム21もいれた。  日曜日に生体が届くまでに立ち上がるだろうか。

  • ブログ

    6/6 流木のあく抜き

    流木のあく抜きが大変。  重曹水に浸けて、一日経つとこんな感じになる  送信者 水槽写真アルバム  水槽のほうは、見た目は綺麗だね。温度は、28度でちょっと高め。  送信者 水槽写真アルバム  テトラテストしてみたら・・・・。げ。硝酸塩と亜硝酸が、とんでもない色に。(゚Д゚)  送信者 ドロップ ボックス

  • ブログ

    今日の水槽

    植えたてなので、まだまだまばらな感じだけど、水草はキラキラしてきれいだ。  送信者 水槽写真アルバム  グロッソが間延びした感じに伸びてきたので、ピンセットで埋めなおした。 わかりにくいと思うけど、ビフォー・アフター  送信者 水槽写真アルバム  ↓  送信者 水槽写真アルバム  イカも取り出した。

  • ブログ

    水槽

    水質に変化なし。硝酸塩が少し検出されているけど、これは肥料のせい? イカはそのまま。

  • ブログ

    スーパーバイコム 78投入

    スーパーバイコム 78を投入しました。  送信者 水槽写真アルバム  これは、アンモニア→亜硝酸と亜硝酸→硝酸塩の変換をしてくれる、バクテリアを野に放つ不思議な液体らしい。 スーパーバイコム 21PDとのセットで届いたんだけど、21PDのほうは、有機物→アンモニアと硝酸塩→窒素ガスという転換らしいので、生体がいなくて有機物の少ないであろう現状では必要ないかな?という勝手な判断のもとに投入しませんでした。生体到着... ...続きを読む

  • ブログ

    会社のトイレ

    こんな感じになってます。  テスト posted by (C)タマニチェンコ

  • ブログ

    水槽と水草が届いた

    とりあえず、おまかせ水上葉レイアウト60cm用8種の内容をメモ。   ポリゴナムSPレッド ミリオフィラムSPオレンジ ローライマ産 グリーンロタラ ロタラインディカ ルドヴィジアインクリナータ キューバ ロタラナンセアン バコパモンニエリ グロッソスティグマ   水上葉なので、ネットで検索しても全然違う写真が出てくるな。うまく育てば、相当奇麗な感じになりそう。 現状は、しょぼしょぼなので、今後が楽しみ。  写... ...続きを読む

  • ブログ

    熱帯魚始めます!!

    明日、ついに水槽が届く。  高校生の時以来だから、20年ぶりぐらいに熱帯魚を飼い始めようかと。  それで、通販で買った、水槽セットが明日届くことに。  いろいろ、悩んだ挙句、初心者セットを買いました。フィルターは、高校の時は高くて買えなかった外部フィルターにしました。思ったより安くて、4400円。てか、いろいろセットで25000円でスタート。  楽しみだなー。   とりあえず、勢い余って、CO2発生装置を自作し... ...続きを読む

  • ブログ

    サーバー起動

    震災と、震災後の停電/節電の流れで停止していた家鯖を久しぶりに起動しました。  だから何だって話なんだけど、ないとこうしてブログもかけない訳で。。。   とりあえず、そーゆーことで。

  • ブログ

    引っ越し

    引っ越しで、家サーバーの接続が切れてた。  光回線が、モデムかと思ったらルータだったので、いろいろ試した結果、PPPoEブリッヂ機能でうまくいきました。

  • ブログ

    RubyのHTTPClientにてタイムアウトを設定する方法

    しらべてみたら、どこにも書いていなかったのでメモ。    agent = HTTPClient.new  agent.receive_timeout = 300

  • ブログ

    ScalaのDouble

    Scalaで小数点以下1位で四捨五入したくて色々試した。   scala> 1 / 1 res11: Int = 1  scala> 10 / (3 * 1.0) res4: Double = 3.3333333333333335  scala> (10 / (3 * 1.0)).round res5: Long = 3  scala> (10 / (3 * 1.0)).round(1) :6: error: ... ...続きを読む

  • ブログ

    ATOKの辞書には差別用語が入っていないらしい

    http://anond.hatelabo.jp/20110110025952    との事だが、本当だろうか。  僕は、普段MSIMEのATOK配列を使っているので、直接ATOKを使っていないので検証不能なので、真偽のほどはわからないのだが、あってもおかしくない話だと思う。   でも、日本語入力フロントエンドが抱えるにはいささか大きすぎるテーマな気がするがどうなんだろう。  というか、個人的には残念だと思った... ...続きを読む

  • ブログ

    ML115のDISK I/Oが遅くて

    こんにちわ。   いや、あけおめことよろ。略してあけよろ。のtmk.です。   HPの激安サーバ HP ML115で会社のサーバを構築したら、DISK I/Oが劇遅でヤバかったんだけど、下記のURLを参照して、BIOS設定をいじったら劇早になった! 17MB/s → 440MB/s  http://d.hatena.ne.jp/nitsuji/20080801/1217535969   すげー!!! ...続きを読む

  • ブログ

    アマゾン レコメンド 汚染問題

    ※ つまり、エロアフィを踏むと、エロエロになってしまうということ。

  • ブログ

    水槽と水草が届いた

    とりあえず、おまかせ水上葉レイアウト60cm用8種の内容をメモ。   ポリゴナムSPレッド ミリオフィラムSPオレンジ ローライマ産 グリーンロタラ ロタラインディカ ルドヴィジアインクリナータ キューバ ロタラナンセアン バコパモンニエリ グロッソ   水上葉なので、ネットで検索しても全然違う写真が出てくるな。うまく育てば、相当奇麗な感じになりそう。 現状は、しょぼしょぼなので、今後が楽しみ。  写真は、後日... ...続きを読む

  • ブログ

    熱帯魚始めます!!

    明日、ついに水槽が届く。  高校生の時以来だから、20年ぶりぐらいに熱帯魚を飼い始めようかと。  それで、通販で買った、水槽セットが明日届くことに。  いろいろ、悩んだ挙句、初心者セットを買いました。フィルターは、高校の時は高くて買えなかった外部フィルターにしました。思ったより安くて、4400円。てか、いろいろセットで25000円でスタート。  楽しみだなー。   とりあえず、勢い余って、CO2発生装置を自作し... ...続きを読む

  • ブログ

    サーバー起動

    震災と、震災後の停電/節電の流れで停止していた家鯖を久しぶりに起動しました。  だから何だって話なんだけど、ないとこうしてブログもかけない訳で。。。   とりあえず、そーゆーことで。

« 1 2 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ