\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

タグ:未明の作戦会議 のブログ

1~19件 / 全19件

  • 帰宅後に改めてチャートチェック。日経平均ドルベースは、レンジの中心から下に沈んで、新年を迎えた(泣)。  昼から寝てしまうライフスタイルになってしまったので、2014年後半からは、なかなかデイトレに集中出来なくなってしまった。 2月からは再度シフトが変更になるので、夜明け前に眠る生活に戻れそうだ。寒い時間帯には、じっとして寝ていた方が電気代も浮いて都合が良い。 肝心の全体相場に関して、日経平均は147ドルの上下... ...続きを読む

    タグ:未明の作戦会議 
    登録日時:2015/01/13(03:01)  
  • 帰宅後、改めてチャートをチェック。TOPIX指数は結構強めなのだが、銀行業指数は上値が重い感じ。 8月第4週はパッとしない成績で終わってしまった。ボラが拡大した影響で、きつめのストップが引っ掛かりまくったのが大きかった。 上がっているのに、買っても買ってもロスカット。下がっているのに、売っても売ってもロスカット。 不思議なほど、よく引っ掛かった(汗)。 この、人間の反応速度を超えた不思議な動き、要はアルゴ君なの... ...続きを読む

    タグ:未明の作戦会議 
    登録日時:2014/08/25(02:00)  
  • 5e546431b

    改めて、20日のトレードをチェックして先週と比較したりした。リアルタイムで集計する余裕がなかなか無い。何か簡単な方法があると良いなぁ。 管理対策として、調子悪い時と、良い時でのモデルケースを想定しておけば、当日の状況を把握出来るかも知れないので、メモっておく。 売り5,700株33勝24敗(勝率57.9%)
    ...続きを読む

    タグ:未明の作戦会議 
    登録日時:2014/08/21(00:30)  
  • 帰宅後、改めてチャートチェック。 大雑把に日足でみると、7月25日安値588.1円を起点にして、7月15日戻り高値612.0円を上方ブレイク。 7月31日高値624.4円を付けて再度下向きになって来た。7月02日戻り高値638円を超えられなかったので、6月20日高値642円を起点にした下向きトレンドも継続。 とりあえず、下向きチャネルの下限588円前後の動きには注意しておこう。 7月22日から呼び値が縮小されて... ...続きを読む

    タグ:未明の作戦会議 
    登録日時:2014/08/06(03:00)  
  • 帰宅後に改めてチャートチェック。 先行して下げていた銀行株に続き、TOPIXも年初来安値を更新して来た。今後は6月安値をテストする展開も視野に入る。 短期的には下げピッチが速いので、戻りを試しても不思議ではない。ただし、ひとつのシナリオに固執するのは危険だ。アルゴ君たちはその日の指値注文の変動状況に合わせて、いくらでもポジションをひっくり返して来るからね。 認知バイアスの悪影響を回避するため、上げ・下げ・横ばい... ...続きを読む

    タグ:未明の作戦会議 
    登録日時:2014/04/14(03:00)  
  • 帰宅後に改めてチャートをチェック。 ドル円が101円台半ばの揉み合い。S&P500指数が1840ポイントの揉み合い。割れて引けたら厳しそうだね。 既にみん株の人達はポジションを軽くしてるだろうから心配はしていないが、めいっぱい枠を買っているNISA組の人達には、ちょっと気の毒な展開になりそうだ。 短期トレーダーにとってはゴミ制度なので、利用している人はいないと思いたい。 今月からトレードチャンスを絞り込んでしま... ...続きを読む

    タグ:未明の作戦会議 
    登録日時:2014/04/11(03:00)  
  • 帰宅後に改めてチャートチェック。 ドル円2月からの戻りテストは終わったのだろうか? 加えて、S&P500指数が一時1840ポイント割れ。戻りテストの段階に入ったが、戻り切れなかった時は洒落にならない。セルインメイどころの騒ぎで治まらないと思う。 本国アメリカで売り方・買い方のつぶし合いがしばらく続きそうだ。上にも下にも揺さぶって来るだろうから、落ち着くまで、オーバーナイトのポジションは極力持つべきではないね。 ... ...続きを読む

    タグ:未明の作戦会議 
    登録日時:2014/04/09(03:45)  
  • 3月に入り、日足のATRが低下傾向だったので、連動する形で損切り幅を小さくした。 その後、皮肉にも相場のボラが上がって、ブレも大きくなったので、損切りに引っかかりやすくなった。勝率は悪化して、破産確率は上がってしまうが、損益率を高く維持するのが重要項目なので仕方がない。 その分、入るポイントに気を付けたい。損切り幅も資金の1%を基準にしていたが、リスクを取り過ぎだったと反省した。今後は0.5%以下になるように組... ...続きを読む

    タグ:未明の作戦会議 
    登録日時:2014/03/27(02:30)  
  • 帰宅後に改めてチャートチェック。 気になるNY市場の動きでは、S&P500指数が3月11日に戻りを試して前日高値を切り上げた後に前日安値を切り下げて、日足で包み陰線だったが、13日も同様の動きになっている。史上最高値近辺で、何本も包み陰線が出るのは、いかがなものか。 あまり良い感じではないね。 13日の8306は後場2円幅の値動きになった。経験上、3円以下の値動きになった翌日は大きく動く。 ただし、GAPの方が... ...続きを読む

    タグ:未明の作戦会議 
    登録日時:2014/03/14(02:30)  
  • 昼間に水道メーターの検針の人が来ていたが、困った様子で立ち往生していた。 ガスメーターの前は雪かきしておいたが、2か月に1回の水道メーターの検針の事はすっかり忘れていた。水道メーターは、確か積み上げた雪山の真下辺りだった(笑)。 あまりに気の毒なので、先に近所の検針をしておいてもらってる間に、シャベルで掘っておいてあげた。 それにしても、こんな時期に巡回とは厳しいな。 掘り終えてから、軽く買い出しに出かけたが、... ...続きを読む

    タグ:未明の作戦会議 
    登録日時:2014/02/18(03:00)  
  • 帰宅後に改めて株価チェック。2月3日の東京市場はほぼ全面安だった。 月曜日の暴落は何度経験しても嫌なもんだ。最初に経験したのは確か、2001年の911テロの時だった。前週末に現物と信用で2階建ての全力買いをしていたので、週明けのストップ安には思考停止した。翌日もストップ安だったので、もう笑うしかない(笑)。 口座の資金は吹き飛んでしまったので、それ以来、小型株の全力買いだけはしないようになった。 最近では、20... ...続きを読む

    タグ:未明の作戦会議 
    登録日時:2014/02/04(03:00)  
  • 「ベア帝国の逆襲」某SF映画の新作とは違う。今月は何だかそんな気分になった。 帰宅後に改めて株価チェック。株価はアナキンのように、サポートラインの下の暗黒面に落ちてしまった。 "Anger...fear...agrression.The dark side of the Force are they." 怒り、恐怖、攻撃性。それらがフォースの暗黒面だ。by ヨーダ ちょっとマスター・ヨーダの所で、修行して来る。... ...続きを読む

    タグ:未明の作戦会議 
    登録日時:2014/01/28(03:00)  
  • 帰宅後に改めてチャートをチェック。 あら~。NYダウ下落、ドル円は円高方向。24日の東京市場は弱そう。 買いたかった人達が、買い指し値を下げたり、注文自体を引っ込めたりするだろうから、寄付きは大幅安になりそうだね。 その後は個別によってマチマチって所か。全体では、1月14日の安値付近の攻防を想定。 じっくり戻りを待ってから売るか、底値を探りながら買うか、どっちもありだと思う。 GAPばかり大きくなって、ザラ場の... ...続きを読む

    タグ:未明の作戦会議 
    登録日時:2014/01/24(02:45)  
  • 帰宅後に改めてチャートチェック。 NYダウは現在下落中。年末12月31日高値からの下落チャネル。11月29日高値テストのつもりだろうか。 ドル円日足は伸び悩み。この分だと前日高値を戻り高値として、意識しそうな感じ。 正月三が日で一番印象に残った夢は、駅の切符売り場の窓口で、行列が出来てごった返している夢だった。 みなバッグに札束をぎゅうぎゅう詰めにして、一つの窓口に並んでいる。 窓口はもう一つあり、そっちは誰も... ...続きを読む

    タグ:未明の作戦会議 
    登録日時:2014/01/10(02:30)  
  • 帰宅後に株価チェック。NYダウがちょっと洒落にならない動きになっている。 ここからどう切り返すつもりなのか。週末から週明けの動きを注視しておきたい。 24年前の悪夢はもう見たくないね。良い夢見れますように。 おやすみ。  ...続きを読む

    タグ:未明の作戦会議 
    登録日時:2014/01/03(01:30)  
  • 明けましておめでとうございます。2014年もよろしくお願いします。 「ルールールー!予感です、予感がします!」  以前、世界のヘッジファンド全体の運用総額は、2013年3月末時点で約236兆円というニュースレポートを見た。 その後円安が進み、運用も順調であるなら、今頃は270兆円くらいになっていると思われる。 先物やオプションなどでレバレッジを効かせて、仮に10倍なら2,700兆円。東京市場を丸ごと買っても、お... ...続きを読む

    タグ:未明の作戦会議 
    登録日時:2014/01/01(02:45)  
  • 帰宅後に改めてチャートチェックなど。 おろろ。NYダウの雲行きが怪しいですね。 どうせまた切り返して、史上最高値更新しちゃうんだろう?なんて高をくくっていると、足を引っ張られちゃうので慎重に。 安く買い直すチャンスが来るくらいに思う方が良いですね。 11月20日の押し目の安値15865.37ドルを割り込むと、調整モードに傾きそうなので、調整レンジの下限を探ってみたい感じ。 一度ブレイクしたレジスタンスがサポート... ...続きを読む

    タグ:未明の作戦会議 
    登録日時:2013/12/04(03:30)  
  • この所、値動きらしい動きが無い。 658円を挟んで、上662円、下は655円の節目で上下している。ポジション調整やスキャルピングには良いのかも知れない。 他のメガバンクもイマイチな値幅が続いている。どこぞの柔らかい銀行なんかは、結構動いてるんだけどなぁ。ちょっと名前が違うと、こうも違うのか(笑)。 28日の後場は2円幅の値動きだった(汗)。普段なら、2円幅か3円幅の日の翌日は良く動く。 11月08日安値606円... ...続きを読む

    タグ:未明の作戦会議 
    登録日時:2013/11/29(03:00)  
  • 今月はNYダウが16,000ドル台に乗せ、史上最高値を更新。 今週末には月足が確定するので、15,000ドル台で揉み合っていたのを上にブレイクした陽線になるのは、ほぼ間違い無さそうだね。 そうなると、来月は更に上を目指しちゃうのか? 今後の最悪のシナリオとしては、年末にNYダウが史上最高値を付け、年明けから約20年下がり続ける、、、。 どこかで聞いたような話だなぁ。 まぁ、地図の隅っこの、極東の小さな島国の昔の... ...続きを読む

    タグ:未明の作戦会議 
    登録日時:2013/11/26(03:30)  

ネット証券比較

みんかぶおすすめ