\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

iricoさんのブログ

21~40件 / 全155件

最近書いたブログ

« 1 2 4
  • ブログ

    清算 今年度最後の相場

    本日ほとんどの保有株を売り払いました。持っていた株がほとんど下がりそうな雰囲気だったので、売り払いました。  新年度とともに心機一転するのにもちょうど良いかなと思います。きちんと上昇する銘柄を探して月々儲けをきちんと出していきたいと思います。 今までは利益確定のタイミングをきちんと見極められていませんでしたが、来年度からはルールを作って、ルールどおりに動こうと思います。そして、月3万は利確をしたいなぁと考えてお... ...続きを読む

  • ブログ

    解決?

    キプロス問題が解決に向かうとのことですね。 キプロス国内の第2の銀行を整理することで決着した。預金額は全額保護されるとのこと。   良かったですね。前例が作られてしまうと、取り返しのつかないことになりかねない。その意味で本当に良かったと思う。  =========================03/25の損益: +31,310円前日比   : -3.10%========================= 最... ...続きを読む

  • ブログ

    欧州問題どうなるか?

    キプロスの問題の発端は何なのか? 昨年の7月くらいにキプロスが欧州連銀に経済支援を要請していたことから始まる。 ユーロがその支援額を100億ユーロに圧縮しようとしたことからキプロスにも58億ユーロを自分達で捻出しなさいと要求した。 確かに支援するからには、支援相手国自体も努力をして欲しいというのは支援側の最もな・かつ当たり前の要求だ。 キプロスはそこで58億ユーロの資金を捻出するために、市民の銀行に預けている預... ...続きを読む

  • ブログ

    あらら

    スカイマークさん本日上昇しました。減益幅が縮小されたことが好感された模様。 なんとギャップアップです。 先日売ろうかなということを書いておりましたが、指値していたら結局売れず仕舞いでしたので、保有しておりました。 しかし、ギャップアップということは窓が開く。窓開けたら、そこを埋めるように動くだろうに…  またもや下がるか?ところで復配という噂を耳にしましたが、本当なんでしょうかね?どなたかご存知でしょうか。  ... ...続きを読む

  • ブログ

    売る理由

    四季報さんを購入し色々と眺めてみました。プロ500ですが、読み込むのには非常に時間がかかりそうです。 =======================03.15の損益 +44,210円03.18の損益 +37,110円03.18前日比 -16.06%======================= 本日はドンどこ下がりましたね。日経平均が大幅な下落です。なんと340円!! 欧州問題が再燃しているからでしょうかね。今... ...続きを読む

  • ブログ

    燃える氷

    燃える氷:メタンハイドレートから天然ガスを生産することに世界初成功したそうな。 石油資源開発や日本海洋掘削の株価が吹き上げたそうな。 うらまやしい。 これで、エネルギーの輸入量を抑制できれば、色々と助かることになります。 特に原子力が停止し、火力発電を行っている電力会社にとっては少しは楽になるのでは無いでしょうか。まぁ、海底から掘削して天然ガスを造るので、コストがかなりかかるのでは?というのと、安定して大量生産... ...続きを読む

  • ブログ

    東日本大震災から2年

    今日で東日本大震災から2年ですね。亡くなった方のご冥福をお祈りします。 震災時のビッグデータから、人々の行動がわかるようになってきたそうです。”ピックアップ行動”と呼ばれる、家族を心配する人が動けない人を車で拾いに行くという行動です。 その行動で、津波に遭遇してしまった方が多数いらっしゃるそうです。津波が来ることが判っていても、家族を迎えにいきたいその気持ち、痛いほどよくわかります。 津波が来ていようが何しよう... ...続きを読む

  • ブログ

    2兆円

    ウォーレン・バフェット氏は自身の率いる投資会社バークシャー・ハザウェイは2012年に241億ドル(2兆2500億円)の純利益をあげた。 それでも彼は標準以下の成績だと考えているということ。すごい利益だ。いったいどれだけの投資家を相手にしているのかわからないが、 一人500万円あれば45万人は一年間は普通に暮らせるだろうなぁ。とんでも無い額だなぁ。  うらやましい。でも私がそれだけお金を持っていたら、他に何もせず... ...続きを読む

  • ブログ

    歳出

    アメリカの予算歳出削減法が施行されますね。13年度予算からは850億ドルで、年間の10%を削らねばならないらしい。 主に国防費を削減するようだけれど、それだと、日本に対して在日米軍の費用負担を要求してくるのではなかろうか。 まったく払う必要はないと思うのだけれどね。  ==============================02/27の損益:-56,890円  前日比:-9.42%02/28の損益:-57,... ...続きを読む

  • ブログ

    疑問

    疑問です。 株式は企業が資金を集めるために行うものということは知っています。では企業はいつの時点での1株あたりの単価を資金とできるのでしょう? とふと疑問に思った。  が、ちょっと考えたら分かることだった。当たり前のことなのに… 企業にお金が入るのは企業が株式を売り出す時点のみだ。だから、その後株価がいくら変わろうが、企業に入るお金は変わらないということだね。 ただ、返す額は変わるということだ。株価が上がると、... ...続きを読む

  • ブログ

    未定

    本日は寒いので損益のみ ==========================02/25の損益:-46,490円前日比   :-8.81%========================== ちょっと低下傾向。マイナスを改善したい。何とか。 ...続きを読む

  • ブログ

    航空機

    ボーイング787のバッテリー問題 熱暴走という言葉で原因はまだ解明できていない。また、それとは関係なしに、設計ミスが見つかったそうな。 ますます運行再開から遠ざかりそうか?と思っていたら、代替案は無いが、対処をしましたという対策案が出てきた。 承認されるのか? いやいや、普通は原因がきちんと究明されないとダメでしょ。  ANAとJALはしばらく動かせそうにありませんかね。   ところで、宮古島の話です。以前にも... ...続きを読む

  • ブログ

    世界株安?

    あるニュース記事が伝えている内容です。 米連邦準備制度が刺激策を縮小するという懸念や中国の不動産規制強化のため、2/21は世界的に株安となっている んー。確かに日経も1.4%低下。NYダウも低下中。英FTSETMも低下。ドイツも香港もフィラアデルフィア指数も低下中。  でも、金と銀は上昇。現物は強いです。  ==================2/21の損益:-45,775円前日比    :-3.45%====... ...続きを読む

  • ブログ

    要請

    宮古島市がスカイマークに運休から早期再開を要請。市職員にも使用を進めたり、経済会にも働きかけてくれる模様。 なんとも素晴しい対応をしてくれるようです。 きちんと採算が採れる程度になってくれれば良いのですけれどもね。  スカイマークは航空運賃の低減にかなり寄与していると思います。もうちょっと評価されてもいいのじゃないかな。  逆に、運賃を下げたから他社は苦しくなって・・・経済全体に影響を与えることに。デフレスパイ... ...続きを読む

  • ブログ

    NAHB

    アメリカの住宅市場指数が悪化しているそうな。 前月は47だったのが今月は46。予想では48に改善するはずだったが、逆に悪化。ちなみに指数が50以下ということは、多くの建設業者が、悪いと見ているということだ。 米住宅市場指数は、NAHBが毎月発表する、不動産業者の景況感を示す値。不動産業者に聞き取りをするものだそう。算出式は以下。  〔”良いと答えた比率”-”悪いと答えた比率”+100%〕÷2 50が中心値でそれ... ...続きを読む

  • ブログ

    PSVITA

    sonyがプレイステーションヴィータ(PSVITA)を1万円値引きするとの報道。約33%もの値引きです。販売不振を巻き返すことが目的とのこと。 政府が物価を2%上げると言っている最中の値下げ。売るためにはやはり価格を下げるしか無いのか。 消費者としては、価格が下がってくれたほうが購買意欲は湧くと思う。まぁ、あまり売れていない状況では、数を売るためには価格を下げて、量をとりにいくしか無いのかもしれない。 しかし、... ...続きを読む

  • ブログ

    G20

    G20(20ヶ国財務省・中央銀行総裁会議)が閉幕 各国が自国の利益のために為替レートに影響を与えないことを約束して閉幕した。特に日本が為替レートを不当に引き下げているということを直接は言われなかったということ。   そもそも何で自国の利益のために為替レートに影響を与えてはいけないのか?WIKI先生に聞いてみた。 ==================================================... ...続きを読む

  • ブログ

    手痛い動き

    出かけるので手短に 2/15は保有株がかなり下がった。原因は… 何だろう。 日経平均自体も確かに下がってはいるけれども、保有銘柄の下げはもっと大きい。 利益確定売りか?それか、逆指値をしていたのだろうか。損切り?  ============================2/15の損益 -71,250円前日比    -7.22%============================ ...続きを読む

  • ブログ

    血のバレンタイン ~利確~

    利益確定のタイミングは難しいですね。 カプコンが売れてしまいました。ここまで下がらないだろうということで逆指値をしていたら、売れてしまっていました。 なんてこったい…  こんなに下がる前に売っておくんだった。高値は1660円まで上がったのに。  RSIを見ると確かに70を超えているので過熱感はあったのでしょう。そこをきちんと見ていませんでした。ガンホーの例もあり欲張っていました。 欲をかくとダメだ。 よくよく皆... ...続きを読む

  • ブログ

    信用取引

    ご無沙汰です。 最近本当に夜寒いので、PCを立ち上げる気にならず遠のいていました。 最近は本当に寒いですね。関東では雪が3回も降るなんて、ここ数年では考えられないことです。   さてさて、日本株は、信用取引の緩和があってから好調の様子。同じ資金で一日に何度も回転売買をすることができるようになるという規制緩和。 つまりは、上がると思って買った銘柄が下がったら、すぐに取りやめて売りに転じることが可能ということでしょ... ...続きを読む

« 1 2 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ