\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

iricoさんのブログ

61~80件 / 全155件

最近書いたブログ

1 4
  • ブログ

    キャピタルゲイン

    幾ばくかのキャピタルゲインを得た。 本日イーアクセスを売却した。迷っていたが、結局売却の道を選んだ。ポイントは2つ①10/5のPTSでの上昇率が低下していた②信用買い残数の増加 私はちょっと嫌な感じを受けたので逃げることとした。イーアクセスとは半年ほどお付き合いさせていただきましたがもう、おそらく一生お付き合いさせていただく機会は無いかと思います。どうもありがとうございました。 と言っておこうと思う。   さて... ...続きを読む

  • ブログ

    明日(10/09)をどうしよう

    明日をどうしようか迷います。イーアクセスを売るのか、保有したままなのか。 10/09の値幅制限基準価格:47,000円上限値 :61,000円下限値 :40,000円 10/04より上限側のみ2倍に拡大された様子。 東証の場合、以下の条件をすべて満たすと値幅制限が拡大されるようだ。・ 3日連続、ストップ高・ 3日間、ザラバ中に出来高がない・ 3日間、比例配分がない 10/08のPTSを見ると+2,345円であり... ...続きを読む

  • ブログ

    次の目標

    次の目標をどうやって決めよう。 今更こんなことを言っても仕方の無いことだが、 今年の6月頃にセブン銀行に目をつけた。この頃は170円~185円の間くらいだった。 買っておけば、今は240円近傍。 かなりのキャピタルゲインを得られたことだろう。  セブン銀行に目をつけたのは、一銘柄くらいは銀行系の株を持っていても良いのかなと思ったから。  ・・・でもなぜ銀行銘柄なのだろう。 ということをそのとき疑問に思ったため、... ...続きを読む

  • ブログ

    ちょっと怖い

    イーアクセス(9427)がかなり上昇している 上昇の上限がどこになるか分からない という考えは、キャピタルゲイン狙いであることが分かる。というのも、私が持っているイーアクセス株は非常に少ない。よって、ソフトバンク株に変換されても単元株にはならない。 単元株にならない=未単元株になるわけだが、それをどう扱って良いか分からないからだ。 実は少し調べたが、手続きが面倒くさそうというのが本音。  さて、上昇がどこまで行... ...続きを読む

  • ブログ

    交換比率を考える

    このところソフトバンクがイーアクセスを買収するとなってから損益が上昇傾向だ。しかし、上昇傾向がイーアクセスのみで他はダダ下げときている。喜んでばかりはいられない。審美眼がいかに無いかを露呈するのみの日記だ。 =======================================================交換比率  ニュースより拝借 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~... ...続きを読む

  • ブログ

    ソフトバンク イーアクセス

    ソフトバンクがイーアクセスを買収。イーアクセスがストップ高。 楽天と提携を発表したと思ったらソフトバンクに買収されるとは思わなんだ。 と寝耳に水の状態です。  イーアクセス本当に少ししか所有していませんが、どう処理したらよいものか良くわかりません。2月25日にはイーアクセスは上場廃止とのこと。持っている株は… イーアクセス1株につきソフトバンク株16.74株を割り当てるとのこと交換後の株でも単元未満株の状態の場... ...続きを読む

  • ブログ

    新総裁

    安倍さんが自民党の総裁になったようだ。 ところで総裁選はいつのタイミングでやるんでしょう。ようわからないです。時期は誰が決めるんでしょか この時期にやるということは、総選挙が近いということを意味するのでしょうか。  ところで自民党総裁に安倍さんというのはなぜだ体調不良を理由に総理の座を辞任したのにも関わらず首相になるかもしれない自民党総裁に選ばれるとは自民党の議員は何をしているのか? 私は石破さんの方がよいと思... ...続きを読む

  • ブログ

    son-eki

    今日は損益のみで。 下がりつつあります。 9/26が大体権利確定日でしょうか。それなのに下がりつつあるということはキャピタルゲイン狙いの人が多いということだろうか =====================09/24の損益:-135,824円09/25の損益:-138,994円09/25の前日比:-2.33%=====================  ...続きを読む

  • ブログ

    シャープ

    やはり固定費削減が一番効きますよね。 シャープ一万人削減。 同じサラリーマンとして辛い言葉です。”削減” 株できちんと利益を上げられるようになって会社をいつ追い出されても良いようにしておきたい。 それか宝くじ今年こそは年末ジャンボを購入してみようかと思う。いままでどうせ当たらないからという理由で購入していなかったが、購入しない限り当たりはない。そりゃぁそうでしょうね。  ところで株。単元株程度ではどうやっても利... ...続きを読む

  • ブログ

    上昇分がすべて…

    上昇分がすべて吹き飛んだ形です。元の株価に戻ってしまいましたがな イーアクセス 一応OXAMさんの空売り残高は4000株ほど減少しているものの一日で1500円(10%近い!)ほど下落。 すごいですねぇ。 ”買い”のトップになっていますが、上昇の仕方が急だということで、利益確定売りが発生したとか。  確かに10%上昇したら利確をすれば良かった。自分のルールとしても10%あれば一度売れればよかったです。 しかし、昨... ...続きを読む

  • ブログ

    サプライズ

    本日はうれしいことが色々とありました。 ・日銀の追加緩和:+10兆円・楽天とイーアクセスの提携:共同出資の新会社設立・JALの再上場:これは良いのかわからない…  イーアクセス:9427楽天との提携はイーアクセスにとっては喜ばしいことだと思う。何しろ、楽天会員が8700万人(のべ人数?)もいるのだから、知名度を上げるのにも非常に役立つだろうし、モバイル事業を進める上でメリットが多数ありそう。 イーアクセスの株価... ...続きを読む

  • ブログ

    国民の品位

    随分と間があきました。前に書いたのは8月末だったとは…11営業日振りです。 損益を振り返り。備忘録です。 09/03の損益:-142,244円09/04の損益:-137,424円09/05の損益:-142,634円09/06の損益:-145,394円09/07の損益:-137,484円09/10の損益:-128,804円09/11の損益:-124,954円09/12の損益:-124,864円09/13の損益:-... ...続きを読む

  • ブログ

    ブルームーン

    本日はブルームーンです。 昔は青みがかった満月のみをブルームーンと言っていたようですが、今は加えて一月に2回見られる、2回目の満月のこともそう呼ぶようです。 ブルームーン見てみたいけど、実際にはお目にかかりたくない代物だそうです。青く見えるということは、波長の短い青色の光は直進できて、波長の長い赤色の光はさえぎられるということだから、空気が汚いということを意味しているようです。 光化学スモックや、火山灰などの影... ...続きを読む

  • ブログ

    問責決議

    問責決議とは 「国または地方自治体の議会において、政治任用職にある者(閣僚など)、 または議会の役員(議長・委員長など)の責任を問うことを内容として行われる決議」  だそうだ。 大体問責決議などで可決されると1ヶ月程度で辞任をしている例が多数のようだ。野田首相も問責決議が可決されたということは、1ヶ月程度で辞任をするということになるのか。 こうも首相が入れ替わると日本は信用されないな。むしろもう信用も何もされて... ...続きを読む

  • ブログ

    下降傾向

    しばらくです。 ここ数日の損益です。下降傾向です。 8月優待を持っているので、明日権利確定日だから明日に向けて上昇して欲しいのですが、そのようにはなってくれていないようです。 全体損益の動きを見ていますが、また下降に向かっているようです。 審美眼が無いようです。 一応今年の目標は+転したいのだけれども…なんともはや…  ===================================08/22の損益:-1... ...続きを読む

  • ブログ

    リストラ

    RESTRUCTURING ”再構築”という意味ですが、日本では解雇としてしか使われていない用語です。マスコミが作り上げた造語。嫌なイメージしかありません。 WIKIさんには、本当は事業規模や従業員数の増減を問わず、単に「組織の再構築」が行われることに対して使われる言葉 とあります。  SHARPがリストラをするようです。 主に固定資産の売却などのようで、特に労働者についての記載はありませんでした。労働者は会社... ...続きを読む

  • ブログ

    暑い夏

    皆さんお元気ですか?暑さが相当こたえます。 しかし、本日はへばっている場合ではありませんですしたね。日経平均が9000円越えだったそうで。 アメリカの景況指数が予想を上回っていたことが良かったのでしょうか。 しばらく上がっていてくれたら良いですね。少し円ドルも動いてくれたら輸出産業に良い風が吹き盛り返していくのにねぇ。  うちの銘柄さんたちはちょっと下落スピードが低下してきました。ただ、私の予想では二つ山を形成... ...続きを読む

  • ブログ

    デイトレの難しさ

    ここ数日休みでさらに今回は家にいることができたため株価を見る機会があった。 こんなにも見れた休みはない。そこで気づいたこともある。デイトレは難しいということだ。 サラリーマンをしていると、後で情報を知るしかなかったからデイトレであればもっと色々できるだろうにと思っていた。 しかし、実際に株価の動きを見ているとどうしたら良いものかわからなくなった。 普段のやり方とまったく違い、材料の入手方法などが良くわからないと... ...続きを読む

  • ブログ

    あーぁ

    今日は後場色々あってみることができませんでした。 そしたら大幅に下がった銘柄がありました。逃げれませんでした。残念無念。 まぁ、板を見ていたとしても、手放せなかった気がします。どちらでも一緒か。 でもデイトレというものをしてみたかった。一日の中で利益を出してみたかった… MACDを見るともう少しだけ頑張ってくれそうです。それに期待! ********************************08/14の損... ...続きを読む

  • ブログ

    やはり決算はどう見ればよいか判らないなぁ…

    お盆時期だから、閑散としているようです。  決算を頑張って読んでみました。それによると、 アイフリークの業績はまっかっかのようです。平成25年3月期予想もまっかっか。 なのに最近は株価が上昇しつつある。何だろう。やはり仕手筋が入ってきているのだろうか?  理解が全然できていないなぁお勉強が必要です **************************08/13の損益:-117,294円前日比   :+3.01%... ...続きを読む

1 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ