\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

はるかみどりさんのブログ

21~40件 / 全41件

最近書いたブログ

« 1 2
  • ブログ

    ここで一句

    カナダ円、買ったつもりが、売りでした(泣) 雇用統計後に80.85で買ったつもりでしたが売りになってました。。。米雇用統計強く、加住宅指標も強かったんで、よし!と思ってエンター押したら売りになってました! -1100円で損切り! ここもとのレジスタンスだった81円を超えたんで90日MAの82円ブレークを目指すと思うけど。

  • ブログ

    FOMC結果

    「来年6月までに6000億ドル限度に資産を追加購入」大方の予想に近い結果だったが、相場の動きが酷い。 ユーロドルが1分間で180p程度動いてる。先月高値の上のストップを無理やりつけに行った感じがします。豪ドル/ドルは本日高値と安値の両方つけてるし。。。 指標前はポジションを閉じろと言われる理由がわかりました。 いまだにどっちに行くのかがわからず手が出せないです。ゼロから戦略を練り直しですね、これは。

  • ブログ

    ドル円仙谷シーリングまで戻り待ち

    ドル円を200日MAの81円付近で売ろうと待ってましたが、月曜早朝以来安値を切り上げつつあるので、もう少し待ちがいいかも。仙谷シーリングの82円まで引き付けたい。 何となく仙谷官房長官のHPを見たら、「平和で自由な近隣諸国との関係を創造」とありました。中国、ロシアの動きを見たらとても平和ではないですね。基地問題のせいで米国ともギクシャクだし。日本のパートナーと呼べるような国がないのが寂しい限りです。日米の民主... ...続きを読む

  • ブログ

    ドル円史上最安値はいつ?

    ドル円史上最安値更新は時間の問題と思われますが、Xデーはいつでしょうか?今週は米中間選挙、FOMC,雇用統計とイベント盛りだくさんなので今週中が濃厚でしょう。 勝手に予想するとイベント前に仕掛けて、イベント直前には手仕舞う感じがするのでFOMC前の11/3EU時間午前でしょうか?ちょうど東京は休日なので介入警戒感も薄く仕掛けやすいように思います。 到達地点は77.77ということで。 ちょうど今買い戻されて... ...続きを読む

  • ブログ

    読書の秋

    ドル売りの流れも落ち着いて、かといって反転する訳でもなく、何だか方向感を失ってる相場ですね。来月のFOMC,雇用統計から新たな相場が形成されるんでしょうか? それまでは相場の勉強でもしようかなと。皆さんはどんな書籍を読んでいるんでしょうか?お勧めの本があったら教えてください。 自分はこれまではFXの入門的な本や、行動経済学の本で勉強してます。昨年民主党国会議員になった方のブログも参考にしてました。今は立場上... ...続きを読む

  • ブログ

    豪ドル円下抜けかダマシか?

    昨日レンジを下抜けした豪ドル円ですが、今朝売り込まれたがあっさり戻ってしまい、昨日の売りは元値で手仕舞い。ただ、旧サポートの79.70ぐらいがレジスタンスになって、今はきわどいところ。超えれば下抜けはダマシだけど、超えられなければリターンムーブでやっぱり下落。明日、明後日で遅行スパンがローソクを下抜けするのが濃厚なので、再度売りで。 NZDも同様な感じだけど、こちらは雲、基準線、転換線、13MA,90MA,2... ...続きを読む

  • ブログ

    豪ドル円下落?

    中国利上げの影響で、豪ドル円が1カ月来の80-81円を中心としたレンジから下抜けか?明後日には一目の遅行スパンがロウソク足にかかるし、サポートしていたと思ってた200日MAを下抜け、基準線も下抜けしそうで、75,6円ぐらいまでがっつり行きそう。恐る恐る売りかな。200MAの80円ローを損切りに。

  • ブログ

    明日は雇用統計

    明日の雇用統計前にポジション調整があると思ったけど、相変わらずドルは売られ続けですね。アメリカはまだ午前中だと考えるとこれからなのかな? テクニカル的にはボンドドルが90日MAと200日MAがゴールデンクロスだし、週足が雲の上に出たしで、年末に向けて大幅な上昇が見込めそうです。1.59割れぐらいで買いたい。1.64の年初来高値がターゲット。

  • ブログ

    日銀の介入は明日?

    ドル円がまた年初来安値更新しましたね。公言してしまった介入ラインに到達したので、明日腹をくくってやるのかなと。 アジア各国がやってるんで、みんなでやってみんなで非難されれば怖くない!?予想外(KY?)な行動をとるのが菅政権の売りなので、明日やりそうだと勝手に思ってます。 ドル売りの流れ自体は変わらないと思うので、ドル円ではなく、ポン円かユーロ円ロングで。

  • ブログ

    10月のユーロは調整

    9月のユーロは強かった。ユーロドル1000p以上上昇。7月も1000p近い上昇でした。8月は500p程度の下落。ということは10月は500p程度の下落か? 月足雲下限1.3840、週足雲下限1.3878を考えると今売って1.3900をストップかな? 自分の耐力を考えると1.3900までは遠すぎるので5000通貨ぐらいで。。。 ドル円が下に行きそうなことを考えるとユーロ円を7/28高値114.73バックに売... ...続きを読む

  • ブログ

    中国の対日報復手段

    日中関係がかなり悪化してきてるので、経済的な打撃も意識され始めてます。本日のニュースで、対日報復手段の一つとして円高攻撃があるとか。これまでの為替操作で買い貯めしたドルを売って円を買うそうな。 そうなると日銀との全面対決だけど、日銀が圧倒的に不利ですね。ドル円80円割れどころか、75円ぐらいは一気に行きそうな。。。今回の中国との問題はアメリカの仲裁が必要な気がします。 菅首相は今週アメリカに行くんだから、そ... ...続きを読む

  • ブログ

    ドル円、今日の終値は?

    介入後のドル円はきわどいレベルをキープしてますね。5月からのレジスタンスを超えるか超えないか。批判覚悟で介入したんだから、もう一発撃って完全に流れを変えて欲しいですね。本気の覚悟を見せて欲しい。それができないと逆戻りしそうです。

  • ブログ

    円以外、USD/CHFで。

    明日は民主代表選なのでドル円動きそうですね。どっちに行くかわからないので、円以外を物色。 AUD/NZDの売りと、USD/CHFの買いが良さそうです。 前者は2カ月単位で下落、揉み合い、上昇ときたので、下落か揉み合いに転換するかな? 後者は本日急落でパリティ目前ですが、2008,2009年とパリティ達成後反転上昇しています。米国債利回りが上昇しているし、米景気懸念が後退しているのでドルが買われるかなと。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    ユーロ円90、200時間MAデッドクロス。ダブルトップも。

    ユーロ円の90時間MAと200時間MAがデッドクロス。8/25安値、8/31安値の旧サポート下抜け後のリターンムーブで、107円は売り時か?。8/30と9/3の109円ミドルのダブルトップも完成なので目をつぶってユーロ円売り!ターゲットは102円ハイでストップは上記MA越えの107.90ぐらいか。

  • ブログ

    ドル円行って来い

    ドル円雇用統計で85突破も、ISMで84ローへ行って来い。このまま引けると来週は厳しいですね。政府は代表選で手一杯で最近は口先介入も減ってるし。月曜日は米加が祝日なので待ちの一手。上か下か?火曜日に日銀の会合もあるので動きが取れない。。。

  • ブログ

    円ポジションはロングorショート

    IMMの円ロングポジションは5万枚を超えたとか。でもクリック365の円ポジションは圧倒的円ショート。機関投資家は円ロングで、個人投資家は円ショートということ?トータルではどっちが多いんでしょうね?IMMが機関投資家のポジションの何%か、クリック365が個人投資家の何%か?がわかればいいんでしょうけど。でも今の85円台で膠着してるとこをみると、意外とイーブンなのかも。明日にはどっちに走るか結論がでてるかも!?

  • ブログ

    ドル円の下げが緩い

    米雇用統計が劇悪ですが、ドル円の下げが緩いですね。一気に下がれば、達成感もでて反発するだろうけど、緩すぎて下げ止まる目処が不明です。下手をすれば80割れの市場再安値更新もまんざらではないと。公的機関の買い支えも何だか眉唾物ですね。来週のFOMCまではドル安方向かな?

  • ブログ

    ドル円年初来安値更新したけど

    ドル円86割れで年初来安値更新したけど、本日始値付近まで戻してます。。。 このまま下ヒゲだと、来週は上で、日経も上? ここ一、二月ぐらい米国指標が悪くてドル安だったけど、ここ最近の住宅指標や今日の景気指数は結構強い。米国景気はやっぱり回復基調で8月は久々にドル円90円。日経10000円が見れそう。

  • ブログ

    EUストレステスト

    明日EU金融機関のストレステストの結果が公表されますね。自国の金融機関は全てパスするみたいな話が多いので、意外とパス出来てない時が怖いです。Wカップの盛り上がりも終わったし、バカンスを終えたEU勢がEURを売り叩くような気がして、EUR/USDを売りたくなるんですが、テクニカル的には買いですね。う~ん、どうでしょう?

  • ブログ

    EUR/GBP

    EUR/GBPが0.840の節目に来たので売りが面白いかな?0.84近辺は7/12高値、6/21高値、5/6安値、2009/6/22安値、2009/8/6安値とターニングポイントになってます。6/7の0.8209をネック、6/29の0.8067をヘッドの逆三尊なんてね。

« 1 2

ネット証券比較

みんかぶおすすめ