\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

minnsann123さんのブログ

61~80件 / 全850件

最近書いたブログ

1 4
  • ブログ

    9/19 夜半に$99円半ば、ユーロ134円半ば!

    9fb05c579

    と、ドルは買い戻され、€が高止まりしている。で、ダウは昨日の午後の高値更新を受けて高値から寄り付き、利確売りに圧されて上げ渋っているようだ。 NK 画像1  昨夜のダウの高値更新を受けてNKは続騰となり、$買い円安が促されてNK後場も14700円あたりの取引が継続となった。picsでは続騰が目立ち、金融・不動産関係に顕著だが、製造関連ではユーロ高が気になり上げ渋っていると見る。 以上から、明日の憶測をしてみる。... ...続きを読む

  • ブログ

    9/18 NK一時14600円、引け後に円高に

    B872968f9

    円は、$99.2円から引け後に急落し99円切ったが今は99円台に戻している。€も132円切りから今は132.3円まで回復。 NK 画像1  今夜は注目発表があるようで、前評判から期待が高まったかも知れない。picsも自己最高ポイントとなり、ちょっと嬉しい。 引け後の円の動きからは、消費税の予定通りの上げを好感しているようだ。とはいうものの、肝心のダウの動きがどうか、それが問題だ。 その他本日も快晴。朝方の冷え込... ...続きを読む

  • ブログ

    9/17 連休明け利確下げ?

    Ccaa4819b

    ということらしいが、そもそも円安感が薄いことも材料かも知れない。 NK 画像1  円レート $99円台前半 ユーロ132円台半ば なので、全面的にドル安なのだろう。それにしても、1ユーロ1.335ドルは高いように思う。財政の崖問題・金融緩和縮小方向で、シリア問題解決方向は目先の材料から遠のいたということになるのかも。 pics 概ね下げているが、明らかに以前の底値からは遠ざかっている。 その他台風被害が台風通過... ...続きを読む

  • ブログ

    9/13 金曜日。様子見、調整、思惑、様々・・

    4caf2556f

    で、結局NK小幅上げで引けた。 NK 画像1  為替$99円台後半、ユーロ132円台半ば、とせめぎ合いに。VFXでは、ユーロドルを売りでわずかに利確。 picsでは、全体として微増し、リアル含み益は自己高値に。 今後の憶測週足からは、大きな三角フラッグから上抜けしそうだが、テクニカル指標的には未確定。日足からは、明らかに上抜け後の調整期と見ることができそう。今春の似た状況では、後1週間程度の様子見状況があり、そ... ...続きを読む

  • ブログ

    9/12 下げ幅小さく、円、ダウ次第

    $99円台半ば、ユーロ132円台。NKも14300円以上にとどまっている。 NK 画像1 picsは昨日やや下げた分を戻している。 その他消費税+3%上げがほぼ確実らしい。焦点は、景気対策に+2%分を充てるというその内容。閣僚などからは増税反対論がなかったらしいが、一部報道では景気対策で各省庁への予算割り当て権益が望めるかららしい。五輪開催に絡む波及効果と共に、投入資金増による経済効果も期待しての増税。労働者の... ...続きを読む

  • ブログ

    9/11 続騰で14500円台に突入

    この時点での円は、$100.5円 ユーロ133円台前半、となっている。 NK 画像なし 14520円台-14時頃 過去の円レートと株価の関係を確認して、今後の憶測を試みたい。(今夜の宿題か)picsからは、金融関係には上げ止まりが見られるが、引けにかけてどうなるか注目したい。日足から見ると、ボリバン+2σまであと少し、RSIは70以上となり、一旦調整に入る局面と見られる。一方、MacdはGC後数日経過してまだ上... ...続きを読む

  • ブログ

    9/9 2020年五輪、Q1GDP0.9%上方修正を

    材料視されての急騰から始まったNK。一時14200円超。 NK 画像なし  為替、早朝から$100円を伺う中での開場。当然、株価は利確売りで上値重くなっているが、GDPの予想年率も3%超なので外資の流入が期待され、下げが限定的となっている。picsも久しぶりの総上げ状態。 その他北陸に青空が久しぶりに広がっている。秋雨明けを期待するが、一時的になりそう。とはいうものの、屋外活動の季節になっていると実感させる。さ... ...続きを読む

  • ブログ

    9/3 シリア制裁事実上の延期の材料で

    6ee899db2

    $買いとNK急騰。 NK 画像1  $99円台後半、ユーロ131円台。 picsは回復基調 その他日本の異常気象が続いている。昨日は竜巻、今週中は台風17号の影響が強まる予想。北陸は秋雨前線に覆われ、断続的な強い雨となっている。明るいニュースはないが、オリンピックの開催地決定に期待。 ...続きを読む

  • ブログ

    9/2 株価再上昇? $買いの理由は

    C06ea92a1

    シリアへの制裁攻撃の議会承認提案を、実施が遠のいたとして$買いとなったらしい。先日のイギリスが参戦否定的との見方を受けての観測なので、リスク回避の動きが弱まったものと見られている。 9月初日の日経は、後場に一段の上げとなり、久しぶりの好印象で週明けした。 NK 画像1  為替も日中から円安に向かい、引け後には一段と円安が進んだ。 $99円台! ユーロ131円程度 この後は、調整となると憶測する。 pics 反騰... ...続きを読む

  • ブログ

    8/28 底を打ったか

    3211b6bbf

    ボリバンとMACD、RSIで見ると、中期的な推移は底を打った形に見える。今週末に13300円を割らなければ、来週からは上げていくと憶測する。 NK 画像1  為替は、$97円台 ユーロ129円台 が維持されそうで、こちらも妥当な水準と言えるのではないか。 picsは、最低水準になっていて情けない限りではあるが、ここ2ヶ月の推移からすればこちらもこれ以上大きな下げにはならないと期待を込めて憶測できる。 その他消費... ...続きを読む

  • ブログ

    8/9 旧盆前、為替も株もぱっとしない。

    $96円台半ば、ユーロ129円台でスタートしたが、株価はダウの微上昇を受けて13000円台後半で小競り合い状態。 picsも下げ止まるかどうか微妙な状況とも言えそう。8月中旬の長期休暇時期にもなるので、手じまいも進みそう。 昨日、地震誤報があったが、日頃、非常口などいちいち確認していないので、良い訓練になったとも言える。円安から円高に向かっていたが、良い練習になっているかも知れない。NK13000円割れはないと... ...続きを読む

  • ブログ

    8/2 二八になるのか

    Fb42ea1f5

    世界的に夏休み中の8月。レジャー産業などは稼ぎ時なんだろうが、景気低迷下では「儲かりまへん」となるかも。7月は低迷から乱高下、今週も急落急騰となっていたが、週末アメリカ発のネガティブサプライズとかでドル安となっている。直前の99.9円から1円下げ、少し戻して99円台で推移している。 NK 画像1  久しぶりなので、記録のため7月末の3ヶ月日足も。 NK3M 画像2  株価予想は難しいもんだとつくづく思わせる。F... ...続きを読む

  • ブログ

    7/25 貿易赤字で利確売りかも

    582ccaf1a

    輸出の伸びに比して輸入高で、大幅赤字の第1期。貿易赤字は想定内でも、米中韓との関係からは想定以上と言わざるを得ないようだ。TPP交渉難航中と言うこともあり、先行きが明るいとは言えないらしい。で、本日の下げ。 NK 画像1  為替 $100円を挟んでふらふら。€131円もこれ以上上げる材料が不足していそう。 株価15000円超の道はまだまだかも知れない。 その他シャープが想定以上の決算で黒字らしい。いくつか要因が... ...続きを読む

  • ブログ

    7/2 韓国恐れは、負け戦では? (私的な記録)

    パナソニックが携帯端末提供を止めるらしい。ドコモが韓国製を中心にすることが理由らしい。さらに、テレビ事業も見直すらしい。ソニーや東芝と同じ道に入ろうとしているようだ。これも、韓国メーカーとの競争を避けるためのようだ。シャープが4色ディスプレイでの勝負に負けたことが他メーカーに影響していると思われる。しかし、低成長下での安物狙いが今後も続くとは思えないのだが、そういう意味で、上記の目標設定はちょっと違うのでは無い... ...続きを読む

  • ブログ

    7/1 中国失速・日本挽回・・・?

    先週は、中国のシャドーバンキング対抗金利上げ(土地バブル対策)と多くの企業の総会絡みで、様子見状態だったかも知れない。  為替も円高一服となったようで、業績等による通常の株価売買に戻るような感じ。  $98円台→99円台 €129円台 picsは最低状態から回復基調にあるようで、リアルも黒字化に向かっている。(個人資産状況をPCに保管した) 北陸は空梅雨の様相で、野外作業はきつい。が7月は一雨降るはずなので大雨... ...続きを読む

  • ブログ

    6/19 12500~3000の空いていたマドは埋まったか

    043ea01cc

    先週からの乱高下で、大きなマドが埋まったとしたら、次は14000~5000の急騰時の調整が待っているかも。当時の円レートは、$96円~100円、€126円~130円。$が100円の壁を切り上げてから15000円を目指している。€も131円を切り上げてからNKが急騰している。急騰前は海外資金で株価が上昇し続け取引量も増えていたのだが、今はそうでは無くなっているらしい。となると、$100円が見えてくるまでは、NKも... ...続きを読む

  • ブログ

    6/7 2分の1下げまで後100円・・・

    先月から続落中のNK。窓を空けて続騰して16000円まで+7000円だったので、2分の1下げの12650円まで後100円というところに来た。一時$96円まで下げ、97円あたりで今週は終えるかどうか。€も円と同様の急騰したので、相場の乱高下とはこういうものらしい。恐ろしいものだ。 週末なので、結果が出てから少し整理・記録することにして、好天を生かした活動に出かけるとしよう。 ...続きを読む

  • ブログ

    5/27の2 NK下値を確認後、上値重い。

    52cf45b50

    円高傾向の中で、安値寄り付き後下値確認、後場には憶測よりも上値重く展開し、下値再確認している。 NK 画像1  で、下値14000円以上を3回以上確認したので、調整は終える可能性が出ている。とはいうものの、円レートはまだ円高水準で有り、picsも全面的な下げ局面となっている。 ということで、材料株などに買いが入っているらしいが、先行き不安感はまだ続いているようで、何が上がるかは単純には憶測できない。金融・資産株... ...続きを読む

  • ブログ

    5/27 本日の憶測

    確かな具体的な根拠も示さず、本日の株価の動きを憶測してみる。 週末での下げを戻して終えた金曜日の流れからは、上げる可能性があるのだが、アメリカ市場では円レートが明らかに円高振れしていたので、上げきれないで午前の終わりは下げ。問題はここから。もし市場が明ける前にドル円が132円を目指していれば、株価の下げは14000円の下値を確認するだけで、その後は上昇に転ずると見ることができる。ただし、これは先週半ばまでの相場... ...続きを読む

  • ブログ

    5/23 記録的な値幅で急落。マネーが動いた?

    2ae70baf5

    NKは午前の高値売買から後場の激落ちに激変。 NK 画像1  午後の15000円からの反騰時にネット検索してみたが、大きな材料が無かったようだったので、何もしなかったが、実はトリプルバッティング?だったらしい。1 昨日の日銀総裁会見での長期国際金利の跳ね上がりが、午前に発生。それに対して日銀が1兆円余の資金提供が午後あった。2 前夜のFRB議長のハナシで、雇用が安定したら(景気回復がはっきりすれば)年内に金融緩... ...続きを読む

1 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ