\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

タグ:じじいの健康法 のブログ

1~7件 / 全7件

  • 今日は桃の節句ですあいにく雪模様で寒いのですが・・・ 日記も2000件目ですつたない文章を読んでいただきありがとうございます  累積アクセス数 926,571view もありがとうございます! この春には100万viewに届きそうです   けっこう頭の体操にもなってるようです 誤字はご指摘くださいね^^; じじいですから、内用は厳しいものが多いかも知れませんね・・・ ●┏┓...    お気に障ればご容赦くださ... ...続きを読む

    タグ:日記 じじいの健康法 
    登録日時:2011/03/03(14:57)  
  • 1999番目の日記ですあともう1つ書くと2000です 継続はチカラなり・・続けることは大事ですね東大寺のお水取りの行事は800年も続いています^^     奈良東大寺二月堂では、3月12日、お水取りの行法が行われます。寒さ暑さもお水取り、といわれ、この日から日一日と暖かくなります  伝統の行事:小浜の御水送りが昨日、3月2日に行われましたが、この水が奈良に運ばれ、この10日後に東大寺のお水取りの行事が行われます... ...続きを読む

    タグ:じじいの健康法 
    登録日時:2011/03/03(06:48)  
  • じじいの健康法 その⑤片足で長く立つこと 私は60才を過ぎたじじいですので、健康に少し気をつけてます その⑤片足で長く立つこことはとても大事な事として毎日のように行なってます 浮いた足のかかとでお尻をパンパンと打ちます 片足の状態でこれをずっと続けます 転ばない身体造りですね 年寄りが転ぶと、1から9へと1年くらいで変化します 1:ころぶ 2:骨折する 3:3ヶ月く... ...続きを読む

    タグ:じじいの健康法 
    登録日時:2010/09/28(18:55)  
  • じじいの健康法 その④夏負け防止法 数年ぶりの猛暑です 道を歩く人は顔をしかめて歩いています 以前は10月でも30度の日が続いたこともありました 夏バテするわけにはまいりませんね 早寝早起き 水はこまめに飲む 海のミネラル分の多いものを食べる(イワシ、シシャモなどまるごと 、煮干をおやつに食べる、アサリ、シジミの味噌汁、昆布、ワカメ、海苔を食べる) 1日に、2、3回のシ... ...続きを読む

    タグ:じじいの健康法 
    登録日時:2010/07/23(15:48)  
  • 83a0510b8

    じじいの健康法 その③階段のランダム上り 階段を普通は2段づつ上がります 6階までは一気に休まず2段上がりができます(エヘン!) ときどきは、ランダム上がりをします ランダム上がり 右足で1段上がり、左足で2段上がり、右足で2段上がり、左足で2段上がり、右足で1段上がり、左足で1段上がり、右足で2段上がり、左足で1段上がり、右足で2段上がり、・・・・・・というようにランダムに交互に段を踏んで上... ...続きを読む

    タグ:じじいの健康法 
    登録日時:2010/07/13(21:31)  
  • じじいの健康法 その②毎日、重い物を持つ 腰を鍛える フレンズさんでギックリ腰になった方がおられます 椎間板ヘルニアですね 大変な痛さとその後の永いリハビリ生活が・・・・お察しします 超大昔に、よつんばいの生活にサヨナラしたときから、腰の痛みとセットで生きてるようなものですね 腰が痛いから夜のお勤めは・・・・今夜だけは・・・と言うと、近頃の若奥さんなら、 「 ええっ!? 私は何の為に結婚... ...続きを読む

    タグ:じじいの健康法 
    登録日時:2010/06/16(15:12)  
  • 5c92d4829

    じじいの健康法 その①斜めのところを歩くこと 私は60才を過ぎたじじいですので、健康に少し気をつけてます その①斜めのところを歩くことはとても大事な事として毎日のように行なってます 山に住む年寄りは町の年寄りよりも元気です ころばないのです 年寄りが転ぶと、1から9へと1年くらいで変化します 1:ころぶ 2:骨折する 3:3ヶ月くらい安静に過ごす 4:この期間に筋肉や関節が衰える ... ...続きを読む

    タグ:じじいの健康法 
    登録日時:2010/05/20(20:58)  

ネット証券比較

みんかぶおすすめ