\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TAROSSAさんのブログ一覧(2020年3月)

 | 全32件 | 21~32件を表示
  • ブログ

    新型コロナ拡大でスギHDの薬局事業の既存店売上高21.8%増

    スギホールディングスが10日発表した傘下のドラッグストア大手スギ薬局の2月の既存店売上高は、前年同月比21.8%増だったそうです。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、マスクや消毒薬の販売が増え、ほかにもティッシュペーパーやトイレットペーパー、紙おむつ、食品など広範囲の品目で売れ行きが好調だったようです。 客数も26.8%増と大幅に増えた一方、1人あたりの買い上げ品目数が減ったため、客単価は4%減だ ...続きを読む
  • ブログ

    トヨタが「安全安心優先」で初めて入社式中止、JR東海も中止

    トヨタ自動車が4月1日に予定していた入社式の中止を決めたそうです。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためで、1982年に、製造部門と販売部門を一緒にした「工販合併」で今のトヨタになって以来、入社式の中止は初めてだそうです。 入社式は愛知県豊田市の本社内のホールで、新入社員や関係者ら1千人以上が参加して開かれる予定だったそうです。豊田章男社長が登壇してあいさつし、出席者全員で社歌を歌うのが恒例ですが ...続きを読む
  • ブログ

    幸楽苑がコロナで客足低下も響き黒字予想から2年ぶり赤字転落へ

    ラーメンチェーンの幸楽苑ホールディングスは9日、2020年3月期の業績見通しを引き下げ、純損益の予想を11億円の黒字から4億円の赤字に修正したそうです。 前年は10億円の黒字で、純損失を実際に出せば、2年ぶりとなるそうです。昨秋の台風19号の影響で工場を一時停止したことや、新型コロナウイルスの影響で2月中旬以降の客足が減ったことが響いているようです。 売上高の見通しは従来より40億円少ない380億 ...続きを読む
  • ブログ

    吉野家が休校措置を受け子ども向け牛丼の持ち帰り価格を割り引き

    吉野家は、全国で休校が広がっている状況を受け、子ども向けの食事支援策を発表し、3月10日午前11時から、12歳以下の子ども用に牛丼並盛(380円、税込)をテークアウトする場合、300円(同)で販売するそうです。特別価格で提供するのは3月31日までとのことです。 子ども用に並盛以外のサイズの牛丼をテークアウトする場合は、本体価格から74円引きとするそうです。子どもの来店・同伴は必要なく、子ども向けの ...続きを読む
  • ブログ

    KDDIのスマホ過剰値引きで総務省が改正法違反で行政指導

    総務省は、スマートフォンを過度に安売りしたとしてKDDIに是正を求める行政指導をしたそうです。通信契約とセットで販売する際の携帯端末の値引き幅を2万円以内に規制する2019年10月施行の改正電気通信事業法に違反した初の事例となるもので、ポイント付与や現金還元など実質的に上限を超える値引きが364件あったそうです。 同社の26社の販売代理店が米アップルのスマホ「iPhone」などの過剰な値引きをして ...続きを読む
  • ブログ

    小僧寿しの株主総会の招集通知に監査法人が「意見不表明」

    小僧寿しは、株主総会の招集通知に添付される2019年12月期の計算書類などについて、監査法人アリアから「意見を表明しない」とされた監査報告書を受領したと発表したそうです。招集通知の送付日は11日を予定しているそうです。小僧寿しの2019年12月末の純資産は900万円で、監査法人は「現時点において、資本増強策が未確定」だとしているそうです。 監査法人アリアは、2019年12月期有価証券報告書に含まれ ...続きを読む
  • ブログ

    武田が回復患者の血液を活用して新型コロナ治療薬を開発へ

    武田薬品工業は、新型コロナウイルスによる感染症に対する治療薬の開発を始めるそうです。実用化までには9~18カ月程度かかる見通しとのことです。 新たな治療薬は、新型コロナウイルス感染症から回復した患者の血液中の抗体を活用して作り、患者に投与することで免疫力を高め、感染症から回復する可能性を大きくすることが期待できるとのことです。 武田薬品は開発を進めるため日本を含むアジアや米国、欧州の規制当局と協議 ...続きを読む
  • ブログ

    楽天の携帯電話事業に割安でも大都市偏重と「期待外れ」の声あり

    楽天の携帯電話事業が4月から本格スタートするにあたり、楽天は料金プランの割安感と分かりやすさをアピールしてNTTドコモなど大手3社の寡占による通信料高止まりの打破に期待がかかりますが、業界からは「大都市圏偏重で期待外れ」との声も上がっているようです。 楽天の三木谷浩史会長兼社長は3日の記者会見で「世界の主要通信会社で唯一、一つの(料金)プランしか出さない」と分かりやすさ強調し、大手3社の複雑な料金 ...続きを読む
  • ブログ

    楽天携帯の初年度は300万人を無料2年目以降は月額2980円

    楽天は、携帯電話サービスを4月8日から開始すると発表し、月額料金は2980円(税別)で、データ通信は使い放題とするそうです。ただ、楽天が自前の基地局を整備していないエリアでは2ギガバイト(ギガは10億)までとし、300万人を対象に最初の1年間の利用料を無料とするキャンペーンの受け付けも始めたそうです。大胆な料金体系の提示で携帯大手3社はプランの見直しが必至とみられ、値下げ競争が起きるかもしれません ...続きを読む
  • ブログ

    新型肺炎の影響でJR東日本の3月の新幹線指定席予約が半減

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、東北、上越、北陸各新幹線の3月の指定席予約が前年からほぼ半減しているそうです。2月の輸送実績は約1割減で、影響は次第に深刻化しているとのことです。 JR東日本の深沢祐二社長が3日の定例会見で明らかにしたそうです。 新幹線の2月全体の輸送実績は1割減でしたが、最終週(23〜29日)に限ると落ち込み幅は2割に拡大したそうです。成田空港と都心部を結ぶ在来線特急「成田 ...続きを読む
  • ブログ

    大手百貨店4社の2月の売上高は新型肺炎で全社減少

    大手百貨店4社が2日発表した2月の売上高(既存店ベース、速報値)は、全社が前年同月を大幅に下回ったそうです。肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大で訪日外国人観光客の来店が減少し、免税売上高が大幅に目減りしたようです。暖冬や消費税率引き上げの影響なども残る中、新型肺炎が追い打ちをかけた格好となったようです。 2月の売上高は大丸松坂屋百貨店が21.8%減だったほか、三越伊勢丹ホールディングスが ...続きを読む
  • ブログ

    ローソンが学童におにぎり3万個を無料ホットミルクを半額で提供

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための臨時休校を受け、ローソンは全国の学童保育施設に計3万個のおにぎりを無償で提供・配送するそうです。休校中の児童を受け入れる施設は、給食に代わる昼食の確保が課題となっており、提供を希望する施設に対し、子ども1人に2個まで、1施設につき最大200個までを3月10、17、24日に提供するそうです。原則先着順で、申し込み方法は3日にローソンのウェブサイトに掲載する予定 ...続きを読む
 | 全32件 | 21~32件を表示

ネット証券比較

みんかぶおすすめ