\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

東証一部.comさんのブログ

61~80件 / 全276件

最近書いたブログ

1 4
  • ブログ

    師走は忙しそう

    そういうことで、来月の16日に選挙があるそうですよ。年末の忙しい時期にまぁいろいろ大変ですね。衆議院は昨日解散してます。政治の空白なんて言い方をよくしますが、どうなんでしょうか?直接の影響がよくわかりません。風が吹けば桶屋が儲かるような理屈がほとんどで、政治のせいで、商売が儲からないとか、うまくいかないとか、そういうコトだけは考えないようにしているので、なるようになるのだなぁとしか考えておりません。とりあえず、... ...続きを読む

  • ブログ

    選挙-一方日本では…

    年内でも年明けでもいいから、せめてネットを使った運動ぐらいはできるようになって欲しいのですが、どうなんだろうか?今回の選挙にはどうも間に合いそうにないので、猛烈にがっかりしております。というか、ドバドバ勝手サイトなり立ちあげて、事実上やっちまって、なし崩し的にやってしまうのがいいのか、いやいやそんなことをしてしまうと、ますます法制化が遅れて先延ばしになってしまいますよ、ってなことになってしまうのが、よくわかりま... ...続きを読む

  • ブログ

    選挙

    日経平均の5年間の値動きを見ると、横這いだなーと思う。実際は、円高になったりしているので、ドル建てでグラフを書き換えるとまた違った結果になるのだろうな。どのようなグラフになるかはちょっと考えれば判る。年末に解散総選挙があるのかないのか、どうもよくわからない。やるにしろやらないにしろ、はっきりして欲しいものだ。とりあえず、解散をしてもしなくても、任期は4年なので、来年には必ず選挙がある。ルールって素晴らしいなと思... ...続きを読む

  • ブログ

    楽天とゾゾタウン

    楽天の株価がジワジワ下がってきているんですね。あと話題のゾゾタウンも今ひとつに見える。どっちも利用したことがないです。楽天はたまにホテルの予約なんかで、使うのですが、アマゾンに比べると1/30以下の金額しか使っていない。物流企業というのはどこにお金を掛けるかが全てだと思います。倹約するところとしっかり投資するところとメリハリをつけていくのが大事なんだなぁと思うことが多いです。どちらの会社もやたら広々として綺麗な... ...続きを読む

  • ブログ

    ソフトバンク

    株価がじわじわと上がってきてますが、どうなんでしょう。ぜんぜん投資する気になれません。ソフトバンクがなんか大きな買い物をしたのですが、それがこういう株価になるっていうのは、もうなんと申しますか私には理解できませんよ。金額がでかすぎて、中の人がいないとわけわかんなくなりそうです。

  • ブログ

    ルネサス

    ルネサスエレクトロニクスの四半期報告書によると第10期の売上が約8831億円経常損失が612億円ウィキペディアでは従業員数が46630人(2011年3月11日時点)と書いていた。8000億円とか言われてもピンと来ないので、自分がイメージしやすいように金額を1/10000にして考えてみる。年商が8831万円の会社で、今期の赤字が612万円、社員数が4.6人…、社員一人あたり売上は8831万÷4.6=約1920万円... ...続きを読む

  • ブログ

    ブラック・スワン

    ブラック・スワンを思いだした。日本触媒はけっこうたいへんだろうなーと思う。大規模な火災というのは、企業経営の中ではあまり想定していないリスクだと思う。「想定していないこと」も起きるときは起きる。もしかしたら雷が落ちるとか、竜巻が真上を通過する、ということだってある。全てのリスクを回避することは出来ないし、全てのリスクに100%対処することもできない。100%対処する方法としては、続けるのを止めるというのがあると... ...続きを読む

  • ブログ

    TPPは参加するのが前提になるくらいに考えておかないと

    その上で行動して行きましょう

  • ブログ

    「人の行く裏に道あり花の山」

    というのは、投資の世界に入った人間なら誰もが耳にする格言だと思います。今世の中はグローバルな戦略を打ち立てなければならない!とか、グローバル人材を求めているのだ!とか、そういう論調が多いと思うのですが、"だからこそ"、半径4キロメートル(一里)な生活圏だけに徹底的にサービスを付加するというのを大事にしたいな、と、極東の地方都市で零細企業を営む自分は考えるわけです。ところでこの『だからこそ』という言葉、使うために... ...続きを読む

  • ブログ

    北海道は1泊で行くものではない

    北海道へ行きました。今回で3回目です。一度目はもう20年ほど前なので、その時のことはよく覚えていません。その時は摩周湖に行ったような、で2回目は8年くらい前です。函館のあたりを散策したような気がします。今回は登別温泉でした。2回目と3回目は工場見学しかしていなくて、観光する時間はほとんどありませんでした。次はゆっくり時間をかけて回りたいものです。朝、散歩しているときに鹿を見れたのでよかったです。クマと鉢合わせし... ...続きを読む

  • ブログ

    防災の日

    今日は防災の日です。なぜ今日なのかというと、1923年の9月1日に関東大震災が起きたからです。で、けっこう、この「関東大震災が9月1日にあったから、防災の日は今日なんですよ。」ということを、案外多くの人が知らないみたいなんですよ。「防災の日」の創設について昭和35年6月17日 閣議了解政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備す... ...続きを読む

  • ブログ

    スマート家電で脱原発!

    ここのブログに加筆してみました。パナソニックのスマート家電のニュースを見た。ネットの評判はあまり良くない良くないというか、ダメ出しされまくりな感じである。こんなツイートばかり読むと、開発者の方や企画を立てた人の精神が壊れてしまいそうなので、心配だ。でも違う!スマート家電の素晴らしさが絶対にある!リリースしたスタッフの皆さんは、もっと自信を持っていい!なぜなら、そのすばらしさは、『全てのライフログを残す』という方... ...続きを読む

  • ブログ

    夏休みでした。

    お盆でした。夏休みという事で、それなりに消費活動をしたのですが、映画館や外食産業や観光地、各種エンターテイメントなど、選択肢が多すぎです。不景気だ何だと世間では言ってますが、お客さんが沢山いる所は沢山いるし、さっぱりいないところは、本当にいません。ウチのお客様のところも結構忙しそうで、盆明けだというのに結構バタバタしたりして、来週から忙しそうだなぁと、そんなところです。夏といえば、地元のお祭なんですけれども、祭... ...続きを読む

  • ブログ

    忙しいです。

    仕事が忙しすぎる。建築業界は不況っていうけど、そうでもないのではないだるか?小さい現場はボチボチあります。

  • ブログ

    決算セールしてる時点で終わり

    「決算だから●●」「半期決算のなので今月中に●●円売上をしないと」というような企業は、マネジメントがまるでできていないのではないだろうか?マネジメントというか、経営がまったくできていないと言える。そもそも、売上を移動合計で管理していない証拠だ。期末になって調整するとか、今まで何やってたんだと、小一時間ほど問い正したい。とりあえず、お客様の方から「決算だから、安くなるんじゃないの?」なんて言われるうちはまだマシな... ...続きを読む

  • ブログ

    大企業は中小企業の集合体なのか?

    世界の企業ランキングを見ると、石油会社というのは、売上がデカイなぁと。で、まだまだしばらく50年くらいは「カンパニー」の時代は続いていくのだろうか?それとも50年掛けて終焉に向かっていくのだろうか?世界最初の株式会社ができて、そのころ日本では江戸幕府が誕生していた。「かんぱにー」という仕組みは、これからどう変わっていくのか、そんなことをこの週末は考えたい。

  • ブログ

    密林を目指すとか、やめていただきたい

    レンタルサーバーの引越しをするついでにCMSのバージョンアップをしようと、インストール作業をしている最中なのですが、なかなか上手にできない、プログラムが動かないなーと悩んで、一週間いろいろ試すのですが、一向に解決しない。いろいろ調べてみたところ、やっと原因がわかりました。システムのPHPのバージョンが5以上でないと動かないのに、自分の借りているサーバーのバージョンが4だったのです。そりゃ動かないよね。そこで設定... ...続きを読む

  • ブログ

    当事者意識

    今月は山口県知事選挙が行われます。2008年は立候補が二人、投票率が37.21%と全く盛り上がりませんでした。インターネットを利用した選挙活動は今回もダメそうですが、ツイッターやフェイスブックなどを利用した、草の根というか、グレーゾーンな活動はあるのかもなーとおもいます。ところで、「◯◯党になって全然ダメだ」「◯◯党時代のほうが良かった」というような事をいう人がけっこう多いような気がします。自分は、例えば◯◯党... ...続きを読む

  • ブログ

    次の点検っていつなのか調べようと思ったが時間がない。

    デモの参加数が推定10万人とかなんとかいうニュースがありますが、大飯原発が再稼働するのが7月1日でで、次に点検するのが確か半年後くらいになるんだっけ?だからとりあえず、半年後のことや来年どうするのかを考えたいとそんなことを考えております。とりあえず、2年後くらいなんだろうか?

  • ブログ

    4万5千人とか、1万人もいないとか

    それが、日本人全体に認知されるために、どのくらいの動員があればどの程度の影響力を持つのか?ということを考えた時に、AKB48の数字というのは、あんがい物差しとして正しいのではないだろうか?例えば、NHKのニュースとして報道されるなら、投票(しかも有料)した人が138万人もいれば、トップニュース扱いになる。選抜メンバーにあるためには、24000人以上の数字が必要で、1万人以下だと、アンダーガールズの名前が示すよう... ...続きを読む

1 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ