\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

東証一部.comさんのブログ

21~40件 / 全276件

最近書いたブログ

« 1 2 4
  • ブログ

    ルールは守ろう。

    サッカー選手になって、「どうしても点を取らなきゃいけないので、手を使って押し込みました。」そりゃレットカードだから一発退場になるよねぇって話だと思います。

  • ブログ

    もう、遅くて遅くて(´Д` )

    世の中は効率よく何でも進むのか?っていうと、ものすごく効率悪くするというか、牛歩戦術っていうのは、あるのだなぁというか、つまり、効率がものすごく悪い方が有効な局面というのはあるのかもしれない。あんて思うことがあった。ものすご豊かな時には、そうやってみんなで仲良く分けるために効率が悪いほうがよかったのかもしれない。とか、思うことがあった。うーん、でもその頃とはやっぱり環境が変わってる。同じような戦術はとれないよう... ...続きを読む

  • ブログ

    地方経済

    スペインのお祭ポルトガルのお祭りイタリアのお祭イギリスのお祭りなんといいますか、有名なのもあれば、ぜんぜんマイナーなタウンフェスティバルっぽいものも世界の何処かの町で今日も行われているのだな―、そんなことを思うわけですよ。人が集まっていれば地域っていうのは、コミュニティーになってしまうし、世界経済的な景気がどうこうとか、アメリカの国際がデフォルトになっちゃうぜ!なんていいながらも、アメリカのどっかの町では、来週... ...続きを読む

  • ブログ

    バブルなのかも

    今朝の日経を見ると、「軽」スポーツ車復活なんてな記事があるのですが、軽+スポーツ車でググるとなんかあんまりバズっていないので、なんとなく日経の飛ばし記事なのかなぁという気がしてきましたよ。その昔、ホンダのビートに乗ってた自分としては、新型ビート出たら買いたいと思っておりますよ。ちなみにホンダ・ビートの販売は1991-1996年です。いろいろ考えてしまいますな。

  • ブログ

    フラット35

    消費税前の駆込需要という分析が住宅業界の盛況を説明している記事が多く見られる。例えば3000万円物件を購入するとして。5%の消費税であれば、150万円8%の消費税であれば、240万円その差、90万円なんですよ〜。90万円はたしかに大きいですよね。でも30年ローンだとどうなんでしょう。30年ローンですから30年×12ヶ月=360回払。金利を0で計算すると、90万円÷360回=1ヶ月2500円。金利とか、為替の円高... ...続きを読む

  • ブログ

    オリンピック

    東京オリンピック2020というページがあったのですが、結局AKIRAを使ったプロモーションというのはありませんでしたねぇ(笑)日本時間の今夜決定するそうではたしてどこで開催されるのか、ちょっと興味あります。それにしても、2020年というのは、今から7年後。7年もあるといろいろなことが起こりそうです。時代が激しく移り変わっていますし、7年後の世界がどういうふうになっているのか、予想するのは難しそうですね。予想する... ...続きを読む

  • ブログ

    需要と供給

    「風立ちぬ」を見てきた。命をかけて作り上げたAという商品があって、まぁほどほどにワーク・シェアリングしながら、ワーク・ライフ・バランスーとかいいつつ、作りられたBという商品があって、その両方が同じくらいの価格で手に入るのか、それともAはBの10倍も20倍もする価格なのか、それを欲しがる人に対して、生産量はどのくらいなものなのか、「自分が作りたい商品なりサービス」がどういうマトリクスに位置されるのかっていうのは、... ...続きを読む

  • ブログ

    規制改革会議

    社会福祉とバウチャーについて調べてみたら、このようなPDFがあって10年以上も前からいろいろ検討していて、それはいいよねって形になってるのに、導入されない理由っていうのは、なんなんだろうか?「前例がないから」というアホな理由くらいしか思いつかない。あるいは、福祉や教育の現場に市場主義を取り入れたくないなんらかの意志でも働いているのかしらん?規制改革会議も今年に入って再結成されているみたいだし、2015年くらいま... ...続きを読む

  • ブログ

    参議院選挙終了

    参議院選挙が終わりまして、多くのメディア予想の通りの結果になってるみたいです。株価も為替もそんなに動きはない感じですな。個人的には新党大地の『鈴木宗男』さんだったんですけど、ダメだったみたいですね。投票するとパチンコに勝てるとか、恋人ができるとか、宝くじが当たるとか、明日の仕事が忙しくなるとか、晩御飯のオカズが一品ふえるとか、なんというか、そういう生活に密着した明確な利益誘導があればいいのかもなと、思った投票日... ...続きを読む

  • ブログ

    しんぼる

    神さまは、自分が何をしているのかわかってやっているわけではないのかも…、そんなことを考えました。「見えざる手」と国富論で描いたのはアダム・スミスでしたが、自分のしたことがまわりまわって、世界にどんな影響をあたえるのかなんて、まったく予想できないのだろうなぁと、じゃぁ、自分はどうすればいいのかっていうと、結局は足掻くことしかできない。

  • ブログ

    参議院選挙

    住宅資材の一部は、価格が上昇していて、だいたい15−30%くらいの値上げになっています。一部はすでに値上げしていますし、現在の価格は7月いっぱいで終了、来月からは新価格になります、というのも多いです。木材とか在庫にだぶつきのあるものは、据え置き、あるいは値下げのような空気。化成商品については値上がりが濃厚。業界全体の動きは知りませんが、自分の周りは、まぁまぁ忙しくて、先の仕事もそれなりにあるような話が多いです。... ...続きを読む

  • ブログ

    折り返し

    週が明けると今年も半分が終了して折り返し地点です。ここまで、株価は13000円台をキープしております。のこり半年でどうなるのか、夏の参議院選挙後の動きが気になるところです。

  • ブログ

    前政権の置き土産

    六月に入って何分がすぎましたが、けっこう忙しくて現場が止まらない感じです。なんだかんだ言っても消費税増税前の消費を見込んだ駆け込み需要というのは、あるのだなぁというのが実感。世間ではアベノミクスとか言ってますが、前政権の民主党の置き土産なんじゃないだろうか、というのが正直な気持ちです。政策なんていうものは、いろいろ制度を変えたからって今日明日に効果が出るものではなく、最低でも3ヶ月、良くて半年、1年以上はザラな... ...続きを読む

  • ブログ

    先のことはわかんない

    株価が「急落だ―!」「沸騰だー!」というようなニュースが駆け巡っており。お金の沢山ある人は大変そうです。以前このような記事を書いているのですが、さてさて、どうなりますことやら。

  • ブログ

    ゴルフ

    久々にゴルフしました。ハンディに恵まれ初優勝。ネットで59点(笑)

  • ブログ

    時間がない

    なんすか、この忙しさ。

  • ブログ

    ロジスティクスは何マイル?

    土曜日はうちの会社ではスタッフが半分だけ出社している。建築業界はまだまだ週休2日というわけにはいかないところが多い。日曜日も仕事をしている業者さんも結構いる。とりあえず、人数が半分でもなんとか回せるくらいの注文が土曜日はいただける。で、土曜日は3人体制。一人が電話番で残り二人が配送。弊社はスタッフが7人になるので、土曜日はそういう体制になる。うちの会社のサービスは「1時間以内に現場へ建築資材をお届け」というデリ... ...続きを読む

  • ブログ

    ハンバーガー

    今日は5月18日、時間は午後4時を過ぎたところです。1ドル=103.52円ということで、円高が進んでいますね。先週100円くらいでしたから、3%円安になってますよ。このペースだと1ヶ月くらい先には120円くらいになるのでしょうか?で、来年には200円くらいになったりするのでしょうか?こんな時にはビックマック指数を参考にしましょう。でもアメリカのマックと日本のマックでは大きさが結構違うような気がします。あまりあて... ...続きを読む

  • ブログ

    資産を売却して有利子負債を圧縮という戦術

    1ドル=101円になりまして円安が進んでおります。円建ての借入がある企業が売上が少ないので、土地などの資産を売却して有利子負債を圧縮するなんてなニュースが入ってますが、これは五年後を見越した上で正しい戦術なんでしょうか?例えば国内の不動産価格が、とりあえず、今現在10億円で、5年後の価格もまぁ同じだとします。でも円安がどんどん進んで、1ドル=200円くらいになったらどうでしょうか?ドル建てで計算すると、今現在1... ...続きを読む

  • ブログ

    いろんな国の就職情報サイトを見てみたい。

    PayScaleというサイトを見つけましたよ。シアトルの会社なのかな?自分の給与がどのくらいのレベルなのか?適性な金額なのか?そういうのをグラフ化したり、求人情報が掲載されていたりする就職用の情報サイトみたいです。なにはともあれ、自分自身の英語力のあまりの貧困さにげんなりしております。

« 1 2 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ