ユリウスさんのブログ
61~80件 / 全702件
最近書いたブログ
-
一昨日の前夜祭(於、ウェスティンホテル)と昨日の解説会(於、関西棋院)に行ってきました。今日も解説会にいきます。(笑) 聞くところによりますと、大阪で棋聖戦の対局が行われるのは33年ぶりだということです。 井山棋聖は普段どおりの静かなたたづまい、山下挑戦者は前身に溌剌さがみなぎっているようにみえました。 < 司会者から「今後の展望は?」と尋ねられた結城さんが「まだ一着打ってないのに展望とは... ...続きを読む
-
ブログ
地球の未来を暗示 -人口爆発-
この写真を見ればアフリカの貧困など多くの課題を突きつけられた気がします。そして眼前の写真からはなれて冷静になったとき、地球上の我々人類の問題として捉えなおすことができます。要約してしまえば 1. 人口問題 2. 食料問題 3. エネルギー問題 4. 地球環境問題 のたったの4っつ? でしょうか。 解決は容易ではありません。これらのグローバルな問題解決には、国連も先進国も開発途上国も、どこの国も無力です。 ... ...続きを読む -
ビル・ゲイツ氏にならって、翔年の去年の5冊をピックアップしてみた。これは読者にご紹介するというよりも、むしろ自分自身の記憶強化のための記録です。 1 泉 三郎著、「堂々たる日本人」 The Dignified Japanese The Unknown Iwakura Mission この本のカヴァーにこうあった。 「 明治4年、岩倉具視を団長とする遣米欧使節団が横浜を出港した。近代国家の青写真を描くため... ...続きを読む
-
ブログ
あけましておめでとうございます
本年も 「もの言う翔年」 をどうかよろしくお願いいたします。 いつも『もの言う翔年』を読んでくださりありがとうございます。お陰さまで「囲碁」も「政治評論」のジャンルもランキング上位に入っております。コメントをいただいたり、ランキングがそこそこにとどまっているのを励みにBlogを書いております。お暇なときに見てくだされば嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村 ...続きを読む -
「終活」という変な言葉を見かける機会が増えてきた。後期高齢者予備軍の翔年はこの言葉は嫌いだけれど、人生の初冬に居るので、生と死についてはいろいろと考えることがある。終活の実例を知るよりも、この問題を深く考えた先達が残してくれた洒落た言葉に出会うほうがずっと嬉しい。 晴山陽一著「すごい言葉」 と 小川亮作著「ルバイヤート」 「初めてのことをする時は、いつもナーバスになるの」 I'm always ner... ...続きを読む
-
柔道は世界中で愛されるスポーツの一つ。 これほど懸命に無心に戦っている柔道の試合を見たことがありません。「礼」もできてました。(笑) 観戦した後味も素晴らしくよいです。 真剣勝負をじっくりご覧下さい。(facebookより、1分51秒) (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; if (d.getEl... ...続きを読む
-
「後妻業」という最近のビジネス?小説をよんだ。作者は今年直木賞を受章した黒川博行氏。なかなか歯切れの良い文体で新商売が活写されていて秀逸。 へたに翔年が解説するよりも、じかに中身を引用して感じてもらった方がずっと良い。後期高齢者予備軍(翔年もその一人)は老後の備えに役立つことまちがいなし。(青字は引用文です) ちょっと品位を欠く表現が頻出しますが、「後妻業」という特殊な新職業を描いているためやむを得ない... ...続きを読む
-
このたび、グーグルが密漁漁船を監視できる素晴らしいツールを公開しました。 我が国の近海で不法な珊瑚の乱獲をやめない中国籍の漁船を、このツールで撃退することを真剣に考えるべきだと思います。我が国が何百隻の中国漁船が不法に珊瑚を乱獲していると言っていることと、中国政府が取締りを強化しているといっていることの、どちらが真実か世界中の環境保護に関心のある人々に訴えるのがいいと信じます。法を犯す者を放置すれば、やがて... ...続きを読む
-
偉大な思想家、孔子の名をかたる羊頭狗肉の教育機関が世界中に開設されているらしい。その中身は中華人民共和国が海外の大学などの教育機関と提携し、中国語や中国文化の教育及び宣伝、中国との友好関係醸成を目的に設立した公的機関である。教育部が管轄する国家漢語国際推広領導小組弁公室が管轄し北京市に本部を設置し、国外の学院はその下部機構となる。孔子の名を冠しているがあくまでも語学教育機関であって、儒学教育機関ではないらしい... ...続きを読む
-
どこの世界にも凄い人はいるもんですね。この間、ネットで見つけてビックリしたのは川口千里さんの(17歳)のドラムスです。打楽器の演奏に解説は不要でしょう。十分お楽しみ下さい。 「壬申の乱」 (2分51秒) もう一つおまけ! Live in Tokyo Crossover Night (3分59秒)
-
ひょんなことから平原誠之氏を紹介されて、彼のピアノを初めて聴いたのは2006年だった。以来、何回もコンサートに足を運び、CDやDVDを買ったり、Blogに彼の活躍を書いたりして、音楽を楽しみながら、ささやかな応援を続けている。 昨日は知人が力を入れている「伊丹公演実行委員会」主催の『平原誠之 ピアノ・コンサート』が伊丹アイフォニックホールであった。今回は秋の季節を反映させてか、いつもよりややおだやかな曲... ...続きを読む
-
元社民党党首、土井たか子さんが先月20日、肺炎でお亡くなりになった。ご冥福をお祈りいたします。 どこの国でもそうだと思いますが、死んだ人のことを悪く言うのは心無いしわざなので、彼女を賞賛する声がいっぱい報道された。女性政治家として、大きな足跡を残された方であることに異論はありません。が、翔年には政治家としての資質のあるところに、ずっと疑問を感じていました。死者に鞭打つことは慎みたいですが、おたかさんの後に続... ...続きを読む
-
不思議な物体がシドニー(オーストリア)の浜辺に大量に打ち上げられて、オーストラリア人を驚かせているそうです。 とにかく、「謎の物体」をご覧下さい。 謎の物体??? 日本人には「まりも」みたいに見えますね。ちょっとデカ過ぎますか? いずれにしても浜辺に一夜にして打ち上げられたのは事実のようです。 地元の人々はいまだかつてこのような物体を見たことがなく、「エイリアンの卵」、「エイリアンの毛玉」、「日... ...続きを読む
-
丸山孝男著「アメリカの大統領はなぜジョークを言うのか」を面白がって読んでいたら、こんな大発見?をした。 アメリカの知識人にとっては、常識なのかも知れませんが、翔年にとっては驚きでした。 ケネディ大統領の就任演説はアメリカ国民だけでなく世界中の人々を魅了した。中でも、この一節は世代をこえて支持された。 .Ask not what your country can do for you -- ask ... ...続きを読む
-
全米体操選手権での選手の躍動美の極致に、ただただ嘆息するのみです。写真に付け加えることは何もありません。 写真提供のAFB BBNews さんに感謝します。 いつも『もの言う翔年』を読んでくださりありがとうございます。お陰さまで「囲碁」も「政治評論」のジャンルもランキング上位に入っております。コメントをいただいたり、ランキングがそこそこにとどまっているのを励みにBlogを書いております。お暇... ...続きを読む
-
もう15回も米国に来ているのに、相変らずカルチャーの違いによる失敗をしてしまった。読者にご披露するには恥ずかしいような出来事だけど、日米の差異を考える何かの役には立つと思います。 シカゴのオヘア空港で入国し、トランクの中の万能ナイフのことでチョットトラブルがあり、ニューヨーク行きへの乗り換えの時間が切迫したのが、第一の原因。トランクに万能ナイフを入れて荷物を預けて直ぐに搭乗ゲイトに走り、何とか間にあって... ...続きを読む
-
今日から、ニューヨークのペンシルベニアホテルで行われているUS Go Open(全米囲碁選手権)がはしまりました。 翔年は8日からこちらにきています。 これから毎日一局、6局の勝敗を競います。
-
アップルのiPhoneやiPadをお持ちの方は盗まれた時に「キルスイッチ」があることをご存知だと思います。普通の携帯にないすぐれた機能なので、興味のある方は次の記事をご覧下さい。携帯電話でもキルスイッチのような備えがあれば悪人は手をださないようです。我が国では集団的自衛権による備えをしない国である方が安全であるかのような議論が数多くなされていますが、翔年はちょっと考えが甘いのではないかと思っています。ハッキ... ...続きを読む
-
ブログ
恥ずべき姿 - 舛添 東京都知事
恥ずべき姿の枡添東京都知事 読者のみなさん! この写真をご覧下さい。腰をかがめた卑屈な態度、出来の悪い商人顔と相手を覗う目の表情、どこから見ても恥ずべき姿だと思う。人に媚びる顔を恥ずかしげもなく世界にさらすこういう人物が、ノコノコ韓国に出かけて、何が期待できるでしょうか? 大統領と差しで話のできる人物とは到底思えません。 元東京都知事の毅然とした態度にくらべて日本人として恥ずかしい。 時間とともに徐々に... ...続きを読む -
関西棋院の前田亮(六段)と Li Ting(初段)が事務局を務め、関西棋院と大阪商業大学が後援している「大阪碁キャンプ 2014」は6月29日から始まっており、今やたけなわです。 記念写真(7/11 ちょっとピンボケでごめんなさい) 翔年は6月30日、7月1日、8日、11日、12日と友人を誘って出席しました。このキャンプは主に外国人向けで、今年の出席者は9カ国、25名、国別内訳は 米国 ... ...続きを読む