\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ぎっしーさんのブログ

61~80件 / 全210件

最近書いたブログ

1 4
  • ブログ

    08.05.25 これから増えるかもしれません

    『お年寄りに医食住施設 名古屋にユニー、閉鎖店舗を再開発』(5月25日 中日新聞)  ユニーは24日、今月初めに閉店した黒川店(名古屋市北区)を食品スーパーや医療機関、高齢者向けマンションが入った「医食住」の複合施設に再開発する方針を明らかにした。都心部の老朽化した店舗を高齢者ニーズに合わせて再生する試みは業界初といい、2010年の完成を目指す。高齢化社会に対応した店舗のモデルとして注目を集めそうだ。 ... ...続きを読む

    タグ:ユニー 
  • ブログ

    08.05.24 雨降ったらタダですって。

    『USJ 雨の来場で無料券 梅雨時期の限定サービス』 (5月24日付 中日新聞)  米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(大阪市)の運営会社ユー・エス・ジェイは23日、6月1日から7月21日までの来場者を対象に、来場日に施設内で雨が降った場合、8月31日を有効期限とする無料1日券をプレゼントすると発表した。    無料券の利用は、同一人物であることが条件。昨年11月に導入した顔認証... ...続きを読む

    タグ:梅雨 顔パス 
  • ブログ

    08.05.24 コベルコの記事です

    『成都駐在の日本企業専務 重機6台寄贈を実現 「阪神」体験、復興へ協力』(5月23日付 日経新聞夕刊) 1995年の阪神大震災と中国・四川大地震の両方を体験した神戸製鋼所グループの重機メーカー、コベルコ建機の滝口和光専務(59)は、会社に強く働き掛けて重機6台の四川省成都市への寄贈を実現させた。重機は被災地での道路修復などで力を発揮している。    「大きく揺れた瞬間、阪神大震災で倒れた高速道路のこと... ...続きを読む

    タグ:コベルコ 
  • ブログ

    08.05.24 ここにも「みんかぶ」??

    ちょっと前の新聞記事ですが、こんな話題がありました。 『株が趣味のホームレス』(4月29日付中日新聞)  ある日、西区の新聞販売店から「配達したはずの家庭から新聞が届かないと苦情がある」と西署に相談があった。    署員が張り込みなどをした結果、近くに住む60代のホームレスが持っていったことが判明。寝床からは、古新聞も含めて2週間分が見つかった。中には経済紙もあった。    動機を聞くと「株... ...続きを読む

    タグ:株とホームレス 
  • ブログ

    08.05.19 各企業単元未満株対策に必死ですね

    『松下、単元株を100株に引き下げ・個人株主増狙う』 (19日付日経NET)    松下電器産業は19日、株式の最低取引単位(単元株)を1000株から100株に引き下げると発表した。定款変更を経て2009年2月1日に実施する。個人株主の増加につなげるほか、株券の電子化に備え単元未満株主を減らす狙いもある。    松下株の19日終値は2390円で投資には最低239万円が必要。3月末の個人株主数は約1... ...続きを読む

  • ブログ

    08.04.20 シワでお悩みの方に朗報かも

    『トマトでしわ予防 カゴメと名市大 研究発表』 (4月18日付 中日新聞)    カゴメ総合研究所(栃木県那須塩原市)と名古屋市立大は、トマトに含まれる赤い色素の一種リコピンに、しわの予防効果があるという研究成果を発表した。主力商品のトマトやトマトジュースの効用を調べようと、同大の森田明理教授と共同で研究した。    しわは紫外線を浴びることで皮膚細胞内のコラーゲンが減少し、皮膚が萎縮することが原因の... ...続きを読む

    タグ:カゴメ しわ 
  • ブログ

    08.04.20 犬の気持ち~

    1b108da66

    今回は、犬の話題2本です。 ●ベストセラーの裏側 川口晴「犬と私の10の約束」 (4月16日付 日経夕刊)    『私は10年くらいしか生きられません。だからできるだけ私と一緒にいてください』 思わず、グッとくるメッセージです。ご存知の方も多いでしょうが、「犬と私の10の約束」の記事です。  現在公開中の映画「犬と私の10の約束」は主人公と少女が愛犬ソックスと過ごし、成長していく10年間を描... ...続きを読む

    タグ: 
  • ブログ

    08.04.16 うまい話はありません

    『ATM操作で還付金詐欺「自分は大丈夫」が危険』(8日付中日新聞)  現代の詐欺師は、被害者の顔も悔しさも知ることなく、金を奪う。名古屋市南区の元会社員の男性(63)は、指示されるままにATMを操作し、約50万円をだまし取られた。言葉巧みにお金を振り込ませる犯行を総称して振り込め詐欺と呼ぶが、このうち「料金に払い過ぎがあり、返金したい」と油断させるのが「還付金詐欺」という新手の手口。被害の実態を取材すると... ...続きを読む

    タグ:還付金詐欺 
  • ブログ

    08.04.15 環境関連

     ちらっと、今日の新聞広告で、三菱東京UFJの投信、温暖化対策株式オープン「グリーン・プラネット」の 【地球温暖化対策がもたらす5つの投資テーマ】の宣伝がありました。 ①クリーンエネルギー:風力、太陽光、原子力発電等 ②低炭素化石燃料:天然ガス、クリーンコール、バイオ燃料、燃料電池等 ③エネルギー効率:高効率照明、半導体素子、省エネ新素材等 ④輸送分野:次世代技術自動車、車両・航空機軽量化技術等 ... ...続きを読む

    タグ:黄砂 
  • ブログ

    08.04.14 本日は日経平均406円安

     よく売られました。昨日の米国GE決算悪く、輸出株を中心に下げ下げモードでしたね。ドル円も100円に戻ったり一進一退の繰り返しで。先週の上げもあるからこんなもんですかね。最近、少しずつですが、内需関連の小売専門店系の業績が上向き傾向にもありますが、鈴丹みたいに仕手化していたりするものもあるからやっぱり投機市場化しているような感は否めません。 今日は、帰りの電車ホームで「ワハハハハ...」と黄金バットの如く... ...続きを読む

    タグ:ニッポンの課長を救え! 
  • ブログ

    08.04.08 裁判員制度

    『辞退申し出 柔軟に対応』(8日付日経夕刊)  裁判員制度は幅広い層の市民参加を前提としており、裁判員候補者は選挙人名簿から無作為に抽出される。裁判員を選ぶ裁判所は市民から仕事や介護などを理由とした辞退の申し出があれば柔軟に認め、負担をできるだけ軽減する方針だ。    裁判員法は①70歳以上②学生③家族の介護・養育が必要④重要な用務を抱え、選ばれれば事業に著しい損害が発生する――などの場合には、裁判員... ...続きを読む

    タグ:裁判員制度 
  • ブログ

    08.04.08 黄色と黒はコマツとベネッセ

    『メタボ対策、企業動く・コマツ、専門医から助言』(5日付日経北陸)    メタボリック(内臓脂肪)症候群の予防・改善を目的にした「特定健診・特定保健指導」が4月から義務化されたのを機に、北陸でも大企業を中心に、社員の健康管理の体制を強化する動きが出てきた。専門スタッフを抱える医療機関側も企業との連携に乗り出した。ただ、地場企業の多くの健保組合はまだ手探りの状況。中小企業の従業員や、その家族への動機づけが課題... ...続きを読む

    タグ:コマツ ベネッセ 
  • ブログ

    08.04.06 機械せくたぁ~

    552d8aaa4

    『工作機械大手、対米輸出価格上げ・円高で一斉に』    工作機械メーカー大手は円高・ドル安の進行を受け、米国向けの輸出価格を一斉に引き上げる。最大手のヤマザキマザックは4月から全製品で実施。森精機製作所やジェイテクトも1―8%の値上げを計画している。米国向けは日本の工作機械受注の7分の1を占め、最大の輸出先。各社は高い国際競争力を背景に値上げを打ち出し収益悪化を防ぐ。    ヤマザキマザックは4月受注分... ...続きを読む

    タグ:機械セクター 
  • ブログ

    08.04.06 季節の変わり目です。

    季節の変わり目です。昨日も今日も仕事でした。 季節の変わり目です。でも、出勤途中の桜がきれいで、朝は、気分も良く... 季節の変わり目です。仕事中、お客様のクレーム「バカヤローの連発で少々疲れ... 季節の変わり目です。帰り、名鉄名古屋駅ホームでズボンを脱ぐスーツ姿のサラリーマンがいて気分も悪く... 季節の変わり目です。ペットマーケットにも変化が... 『4割が経験 ペット同... ...続きを読む

    タグ:季節の変わり目 
  • ブログ

    08.04.04 日本発のクレジットカードの人

     クレジットカード業界も再編中。先日の三井住友VISAグループもOMCの即発カードの他、規模以外、具体的なメリットがまだ見えず。三菱UFJニコスグループもしかり。どうも、カード会員よりのメリットよりも加盟店へのメリットやシステム統合負担などで、先行き、まだまだ時間がかかりそうですが、4日付日経夕刊の追想録に元ジェーシービー社長の谷村隆さんのお話がありました。 『経済力を信じ「日本発カード」』  海外... ...続きを読む

    タグ:日本発クレジットカード 
  • ブログ

    08.04.04 日本人は電源オフORオン

    『電源オフ』(日経夕刊『波音』より)(2008年4月4日付)    日本が好きで東京に長く住んでいる米国の知人が憤慨している。何かと聞くとこういうことらしい。    地下鉄の車内で2人の男がちょっとしたことからけんかを始めた。だが、誰も止めに入らず、知らんぷりだ。やむなく、日本語も不自由な自分が間に入って、やめさせた。    彼の言うことがふるっている。「日本の車内では携帯電話だけでなく、人間も電源... ...続きを読む

    タグ:電源 
  • ブログ

    08.04.03 我がエリアが最安値?

    『知多半島が安値日本一 ネットサイトのガソリン価格比較』 (2008年4月3日 中日新聞朝刊)    ガソリンスタンド(GS)の価格を比べるインターネットのサイト「gogo.gs」で2日、安値の全国ランキング上位28店に愛知県知多半島から8店も入り、日本一の安売り地帯になっていたことが分かった。    ランキングはドライバーの情報に基づく。同日午後7時現在、レギュラー1リットル当たり110円台の28店... ...続きを読む

    タグ:最安値 
  • ブログ

    08.04.03 昨日、今日のメタボ記事

     四月に入り、ますますメタボ対策の話題が増えてまいりました。昨日、今日の新聞記事です。 『口の粘膜でメタボ判定』(2008年4月2日 中日新聞朝刊) ●湧永製薬がキット発売    湧永製薬(大阪市)は1日、薬局の店頭で口内の粘膜を採取するだけで、メタボリック症候群になりやすい肥満体質かどうかが遺伝子レベルで分かり、食生活のアドバイスも受けられる「肥満関連遺伝子検査キット」を全国の薬局、薬店で売... ...続きを読む

    タグ:メタボ対策 
  • ブログ

    08.04.03 テルモ頑張れ!

    『2008年度 テルモ入社式 歓迎の辞』 代表取締役社長 高橋晃氏のコメントです。 皆さん、入社おめでとうございます。心から歓迎いたします。 ◆ 新入社員へのアドバイス  皆さんに幾つか要望とアドバイスをしておきたいと思います。  要望は「学び続ける事」の一点です。「学ぶ」とは、単なる勉強ではありません。「活きた勉強」のことです。実際の仕事や生き方に活用できなければ、何にもなりません... ...続きを読む

    タグ:テルモ 
  • ブログ

    08.04.03 小1も安心安全志向?

    『新1年生、就きたい職業  1位はスポーツ選手とパティシエ』 (2008年4月3日 中日新聞朝刊)    ぴかぴかの1年生に人気の職業はスポーツ選手とパティシエ(洋菓子職人)だが、親が望むのは公務員や看護師-。クラレが実施した今春入学の新小学1年生と親へのアンケートでこんな結果が出た。子どもたちのあこがれの職業が根強い人気を維持する一方、市民生活を守る消防士の人気が上昇するなど、安心・安全を強く求める世相... ...続きを読む

    タグ:消防士人気 
1 4

ネット証券比較

みんかぶおすすめ