\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

byr00455さんのブログ

101~120件 / 全127件

最近書いたブログ

1 6
  • ブログ

    ドル崩壊 !?

    NYKの株式は軟調な展開です。しかし、下げ幅は決して大きくなく、▼10~40ドル付近でウロウロ。 問題なのは為替のほうで、EUR/USDは1.4092USDまで史上最高値を更新し、USD/CADはついに1.0000CADを割ってしまいました。USD/JPYも114.30円台まで下げてきていますが、いずれも大きなSTOPを引っ掛けて値が跳んでしまったという動きではなく、じわじわと、ただひたすら下を目指してい... ...続きを読む

    タグ:海外マーケット 
  • ブログ

    FFレート、50bp引き下げて4.75%へ

    FOMCの結果、そしてマーケットの反応は、先の「勝手に予想」の第二シナリオの形になっています。 DOWは発表を受けて100ドル以上上昇し、為替ではドル・ストレートでドルが全面安。EUR/USDは1.3979の史上最高値を記録した後、さらにその更新を狙うかの動きです。また円はドル円とクロス円の綱引き状態。ドル円はクロス円の大幅な上昇につられて一旦116.00円手前まで上昇したものの、この水準でのドル売り圧力... ...続きを読む

    タグ:海外マーケット 
  • ブログ

    投資について考える(番外編) ~私の場合①

    NYK入りして為替の動きもやや落ち着いてきました。この時間を利用して、私の簡単な経歴と投資経験をご説明しておくことにします。(一部、いただいたコメントへの回答と重複する部分があることをお断りしておきます。) 大学卒業後、私は外資系のコンピュータ・メーカーに就職し、営業として長く金融機関を担当していました。担当した客先は都銀・信託銀行・政府系銀行・地銀が主で、証券会社やクレジット会社なども一時期担当していま... ...続きを読む

    タグ:投資について考える 
  • ブログ

    FOMCを勝手に占う

    日本時間明朝3:00過ぎに発表される米国の政策金利が、今夜のマーケット最大の関心事です。 そこで、「発表される政策金利とマーケットの反応」を勝手に予想してみたいと思います。 最も可能性が高いと思われるのは25bpの金利引下げでしょう。為替も米国株も25bpの引き下げは既に織り込んでいると思われます。よって、25bpの引き下げが発表された場合、マーケットはほとんど反応しないのではないでしょうか? 2... ...続きを読む

    タグ:海外マーケット 
  • ブログ

    225先物、イブニング・セッション始まる

    今日から大証のイブニング・セッションがスタートしました。 先程ちょっと覗いてみたのですが、恐ろしいほどに板が薄い・・・。(それぞれの板に入っている注文は2~30枚程度。昼間であれば4~500枚位は入っています。)こんなところに大口のプレーヤーが仕掛けてきたら、一般のトレーダーは一たまりもありませんね。 「まだまだ、これからだなぁ~」というのが、現段階での私の正直な感想です。

    タグ:日経225 
  • ブログ

    投資について考える(2) ~投資家にとっての最大の敵

    投資家にとって、最大の敵はストレスである 異論もあるでしょうが、自信を持ってこう断言させていただきます。 そして、最大の敵であるストレスが最もかかる状況は許容範囲を超えた”含み損・評価損”を抱えてしまった状態であることは間違いないでしょう(許容範囲ついては、それぞれの資産状況や総資産における投資金の割合、投資資金の性格、さらには個々人のストレス耐性などによって程度の差はあると思います)。 ストレス... ...続きを読む

    タグ:投資について考える 
  • ブログ

    投資について考える(1) ~レバレッジ取引に潜むリスク

    ある方から「為替取引に興味があるのですが、最初は現物取引から始めた方が良いのでしょうか?」というご質問をいただきました。非常に興味深い質問であり、これを機会に一度自分の投資に対する姿勢を見つめなおす意味でも、私の投資に関する考えを書き記していてみたいと思います。 尚、これはあくまでも私個人の意見であり、異なった考え方をする人も当然いらっしゃると思います。投資に限らず何かに対する意見や考え方は、当人が置かれた状... ...続きを読む

    タグ:投資について考える 
  • ブログ

    本当に300円高なの?

    SQ日の今日、さしたる波乱もなく日経平均株価は前日比+306.23円の16,127円で引けました。「ホッと一息」という方が多かったのでは? しか~し、私の保有する銘柄は見事に前日比マイナスのオンパレード。どうなっているのでしょうか? 為替の方はロンドン勢参入の頃から欧州通貨を中心にジリジリとドル高(ドル買戻し)方向への動きを見せていました。私も買い気満々で待ち受けていたのですが、米国の「小売売上高」が予... ...続きを読む

    タグ:日経225 
  • ブログ

    スイス中銀、政策金利を2.75%へ引き上げ

    先程スイス中銀が政策金利引き上げを発表。25bp引き上げて2.75%となることに。 サブプライム問題による市場の混乱と一向に上向いてこない国内経済指標により、日本国内では「日銀は金利引き上げを行うべきではない」という論調が支配的です。安倍総理の辞意表明、福井日銀総裁の後任問題と利上げへのハードルはますます高くなってしまった印象もあり、一部では「次の利上げは来年以降」なんて声まで聞こえてきました。 し... ...続きを読む

    タグ:海外マーケット 
  • ブログ

    9月13日の株式市場

    SQを明日に控えて、225先物は昨日の取引レンジの中で推移。 値幅も150円とおとなしい一日でした。 SQ前日のため225先物は取引を控え、今日は朝から為替とにらめっこです。USDJPYは相変わらず114円Middleが重い展開が続いていますが、次第に高値&下値を切り上げてきています。114.30-40を売りで入り114.20割れで決済というパターンを3回ほど抜きましたが、そろそろ危ない雰囲気ですね。 ... ...続きを読む

    タグ:日経225 
  • ブログ

    EUR/USD 史上最高値を更新し1.39USD台へ突入!

    DOWは前日終値比小幅プラス圏での揉み合い。 EUR/USDは1.3913USDまで史上最高値を更新し、クロス円は円安の展開になっています。一方、USD/JPYはドル・ストレートがドル売りの流れになっているため、114.36円まで上昇したものの力尽きてしまいました。 昨夜の戻り局面では114.37円で上値を抑えられ、今朝のオセアニア市場でも114.37円が高値。「安倍首相辞任」の一報で円が売られたときには1... ...続きを読む

    タグ:海外マーケット 
  • ブログ

    16,000円台の重さと・・・

    前日比△120円の15,960円で寄付いた225先物。 午後1時過ぎに本日高値の16,050円をつけた後は、上値の重さと突然飛び込んだ「安倍総理辞任」の報に反転し、一時15,800円まで下落しています。政治の混迷を嫌い売りが出た形でしょうか。 それにしても、参議院選挙で民意を問いながら"椅子"にしがみついたかと思えば、今度は所信表明演説の翌日に「民主党党首が党首会談を受けてくれないから」と、全てを放り出... ...続きを読む

    タグ:日経225 
  • ブログ

    NYK株、堅調な滑り出しだが

    DOWは一時前日比100ドル以上上昇したが、現在は若干値を下げて13,200ドル近辺での取引。 為替の方はUSD/JPYが114円台回復に成功し、一時114.15円まで上昇。LDNタイム以降史上最高値更新を狙い続けていたEUR/USDは1.3838USDまで上昇したところで一服。現在は1.3820USD付近にあります。 最近、生活のサイクルがすっかりNYKマーケット中心に戻ってしまいました。メインの取引... ...続きを読む

    タグ:海外マーケット 
  • ブログ

    米国株、反発なるか?

    本日の日経平均株価は、先週末比▼357.19円の15,764円で取引終了。「思ったほど下げなかったなぁ」というのが個人的な感想です。 だから、というワケではないのですが、またも現物株を仕込んでしまいました。 間もなくNYKの株式市場が開きます。今夜はどちらに向かうのか?ご参考までに、米国株指数先物の時間外取引は前日比プラスだったりマイナスだったりとマチマチの状況。 為替は若干円安方向に振れて、USD/... ...続きを読む

    タグ:海外マーケット 
  • ブログ

    FFレート、利下げは必至

    「雇用統計」の結果を受けてマーケットは大混乱中。DOWは200ドル以上下げて取引されており、シカゴの日経225先物は15,770円まで下落。 為替マーケットではドルが113.20円台まで下落しており、未だ底が見えない状態です。勿論、円買いはクロス取引にも波及し、ユーロ155.90円・英ポンド229.50円・豪ドル93.60・キウイ78.00円という水準で取引中です。 これで次回FOMCでのFFレート引き... ...続きを読む

    タグ:海外マーケット 
  • ブログ

    「雇用統計」

    修正後の事前予想で最も低かったのはHSBCの5万人。 そして発表された非農業部門新規雇用者数は▲4,000人という惨憺たる内容でした。 頭の片隅に「皆が皆悲観的に見ている状況で上振れ(予想を上回る好結果)があったら怖いな・・・」という思いがあり、完全に出遅れてしまいました、残念。 EUR/USDは一瞬で1.3720を抜けて1.3770付近まで上昇し、ドル円は114.30円付近まで一時下落しています... ...続きを読む

    タグ:海外マーケット 
  • ブログ

    「雇用統計」(米)発表を控えて

    間もなく「雇用統計」が発表されます。 非農業部門雇用者数の事前予想は9~12万というところだったのですが、直前になって各社下方修正を入れてきています。 EUR/USDの売りポジションは、欧州勢参入前に20SMA(15分足)の上抜け、Parabolicの反転(15分足)、そしてRSI(60分足)の反転が発生して撤退。20pipsの利益で終了しました。 現在はEUR/USDは再び上昇の動きで1.3700直... ...続きを読む

    タグ:海外マーケット 
  • ブログ

    9/7の株式マーケット

    日経平均株価は、前日終値を下回る16,179.78円で寄付いた後は方向感に欠ける動きで膠着しています。225先物は13:30現在の出来高が約75,000枚と再び100,000枚を割り込みそうな雰囲気。 週末&米国の「雇用統計」発表を控えて、様子見を決め込む投資家が多いということなんでしょうか。 私も225先物の方は観戦にまわり、朝方から昨日Picksを書いたチムニー(3362)を買おうと意気込んでいたの... ...続きを読む

    タグ:日経225 
  • ブログ

    NYKタイム序盤

    米国株はやや軟調な動き。 為替は狭いレンジでの揉み合い。 23:00発表の「ISM非製造業景況感指数」の内容によっては動きが出るのだろうか? 今夜注目しているのは、1.3700USDに接近中のEUR/USD。 1.3700レベルでの売り圧力は相当なモノと私は見ている。 そこで、1.3700USD手前で売りを入れる予定。 ただし攻略されてしまえばレートが跳ねる可能性大なのでSTOPはタイトに設定。... ...続きを読む

    タグ:海外マーケット 
  • ブログ

    9/6日の株式マーケット

    本日の株式市場は、午前中大きく下げる場面が見られたが その後反転し終値は前日比△98.55円の16257.00円で取引を終えた。 終わってみれば、昨夜(早朝)記事に記した読み通りの展開。225先物で一時15,830円まで下げたのは少々予想を超えていたが、終値は前日比△50円の16,240円。 一昨日のNYKの小幅上昇→昨日の日本の大きな下げ→昨夜のNYKの下げ→本日の日本の上昇という流れは、二日間トー... ...続きを読む

    タグ:日経225 
1 6

ネット証券比較

みんかぶおすすめ