\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

タグ:教えて疑問 のブログ

1~10件 / 全10件

  • 何か良い方法はないでしょうか? 私は今UW証券の口座で香港市場の取引をしています。 香港ドルで管理・取引されるため、売買の都度は為替手数料がかからないメリットはありますが、特定口座でないため、譲渡益の確定申告が必要となります。 手数はどうってこと内のですが、国民健康保険料に影響し、1割近くの負担が発生します。

    タグ:教えて疑問 
    登録日時:2010/12/20(09:55)  
  • 今日の日経新聞に掲載されている225種の株価収益率(REP)は前期基準が59.22倍、予想が20.42倍です。昨日はそれぞれ80.97倍と20.78倍でした。 私は、前期基準は09年3月期の利益で予想は10年3月期の予想利益をもとに算出し、いつかの時点で前期基準が10年3月期で予想が11年3月期に替わると思っていました。 この間の数字の動きを見ていると、どうもそうじゃなさそうです。前期基準に09年3... ...続きを読む

    タグ:教えて疑問 
    登録日時:2010/05/14(09:53)  
  • 「ベトナム株は祝い証券で」で 1.外貨決済が可能。 2.特定口座の利用が可能。 とあります。 私が中国株取引で利用しているUW証券では「特定口座」は利用できません。 私が調べた範囲ではSBI証券も「特定口座」は利用できないようです。 「外貨決済」ができて、「特定口座」が利用できる証券会社をご存知の方ございますか?

    タグ:教えて疑問 
    登録日時:2010/04/25(12:00)  
  • 初めてです。 「ファースト住建株式会社」から「期末配当金計算書」が届きましたが、「所得税額」、「住民税額」、「税引配当金額」の表示がありません。(届いたのは一ヶ月近く前のことですが) 「株式数比例配分方式を選択しておりますので、徴収税額等を*で表示しております。」と書かれています。 昨年もそうでしたが、税額、税引配当額は表記されていました。したがって、表記の理由とは考えにくいのですが・・・ ... ...続きを読む

    タグ:教えて疑問 
    登録日時:2010/02/09(14:54)  
  • 今、中国株TEFに注目しています。 注目する理由は ①中国は今後とも経済成長が続き、それにともなって株価も上昇するだろうと考えている。 ②個別銘柄への投資は情報収集が大変で投資信託の方が確実性が高い。(現在、20銘柄以上の株を保有し、大きな成果を納めているが、「幸運」という側面が大きいし、銘柄研究の気力も小さくなった。) ③指数を上回る投資信託は多くなく、指数の上昇が期待できる中国株なら、経費も比較... ...続きを読む

    タグ:教えて疑問 
    登録日時:2010/02/07(09:18)  
  • 例題: ①1ドル=120円で20,000ドル(240万円)を購入 ②1ドル=110円の時10,000ドルで株購入(手数料込み) ③1ドル=100円の時10,000ドルで株売却(手数料込み) ④1ドル=90円で90万円(10,000ドル)購入 1.株式譲渡損益の譲渡所得は幾らになりますか?その算出式は? 2.為替損失(雑所得のマイナス)は幾らになりますか?その算出式は?

    タグ:教えて疑問 
    登録日時:2009/05/20(09:39)  
  • 五月14日の日経新聞の朝刊では「日経平均の前期基準PERが38.66、予想PER130.1」となっています。 昨日までは予想PER算出不能「-」でした。前期基準は大幅に上昇しています。 1.企業の決算発表の日を持って「期」を切りかえるのでしょうか?(ある日を持って一斉に基準日を変えるのではないようですね。) 2.業績発表をしない企業の業績予想の扱いはどうするのでしょうか?

    タグ:教えて疑問 
    登録日時:2009/05/14(09:20)  
  • きっかけ  キャピタルパートナーズ証券のホームページで見ると日経平均の予想PERが40.78倍となっていました。1ヶ月前のそれは141.17倍でした。それから、予想一株利益を算出すると今回が216.60円で1ヶ月前が51.01円です。明らかに連続性がありません。  09年3月期から、10年3月期に替わったものと考えられます。日経新聞に毎日掲載されている予想PERは連続性を持っているように思われますので、... ...続きを読む

    タグ:教えて疑問 
    登録日時:2009/04/08(09:59)  
  • 日本の10-12月期の(年率換算で)GDPの成長率が民間機関の予測率平均で11.7%のマイナスと報道されています。 今回の金融危機の発振国のアメリカでも3.8%の落ち込み、ユーロ圏で6%前後と影響が一番小さいと言われていた日本の落ち込みが一番大きい。 以下のようなことも考えられるが、本当の所なんでだろう? 1.もともと成長率が低い。 2.輸出依存型の経済で、世界経済の不調を最も受ける。 3.円... ...続きを読む

    タグ:教えて疑問 
    登録日時:2009/02/15(17:44)  
  • の日経平均一株当たり利益を約半年前、リーマン・ブラザショック前の7月11日と比較すると、21.38%と1/5近くに減少しています。(キャピタル・パートナーズ証券ホームページのデータより) ムンバイ(インド)のそれが95.08%、上海が89.74%、香港H株が84.55%、ナスダックが79.13%、、ダウが78.47%で、日経平均が突出しています。 何故、なんでしょう?解る方教えて下さい。 一つ... ...続きを読む

    タグ:教えて疑問 
    登録日時:2009/02/11(10:20)  

ネット証券比較

みんかぶおすすめ