高齢になると、大動脈がレントゲンに写るという不思議

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

元祖SHINSHINさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ351件目 / 全2738件次へ »
ブログ

高齢になると、大動脈がレントゲンに写るという不思議

かなり古くから知られている現象だそうで、
そのようなヒトが亡くなられてから解剖すると、
大動脈にカルシウムがびっしりとコビリついてガッチガチになっており、
手で触れるとパキパキと砕けるらしい。

生前に何が起きていたのかというと、
血中のカルシウムが減ってきて、特に背骨からカルシウムが溶け出して、
それが物理的に一番近くにある大動脈にコビリついているのだと目されている。

高齢になると腎機能が落ちてきて、活性型ビタミンDを作りにくくなり、
するとタダでさえ吸収の悪かった腸からのカルシウムが、
ますます吸収されなくなり、血中カルシウム濃度が減ってしまう。
次に、したかがないので副甲状腺ホルモンが働いて、
それまであった骨からカルシウムを溶かしだすのだという。

こうなってしまうと、細胞内のカルシウム濃度が上がってしまい、
高血圧を惹起するという。
また、膵臓の働きも落ちて、糖尿病になりやすくなるという。

今でいう、炭水化物過剰摂取による糖質があらゆる病気の大本なのではないかという勢いで、カルシウムもそうした病気の大本なのではないかと、
この著者はその当時に考えている。

★「カルシウムの脅威」
  藤田拓男著 ブルーバックス 1992.10.26.第9刷

だからといって、カルシウムを過剰に摂取すると、
骨から溶け出たカルシウムと同じように、血圧などが上がる方向へいくのではないかと思う人は多いだろう。

そこで、放射性同位元素カルシウム45を使用して、研究してみると、
大動脈へ移行するカルシウム45は、骨からでたカルシウムがほとんどだと判明したという。
これを「カルシウムパラドックス」というそうだ。

著者である藤田医師の推測によると、恐らくは食物からのカルシウム吸収率がとても悪いので、骨から溶け出てくるカルシウムの方が量的に莫大で、血管などに与える影響が大きいからなのではないかと。

従って、たとえ吸収率は悪くても、口からカルシウムを積極的に摂取していると、骨から溶け出てくるカルシウムが減少し、先のような悪循環を防げるのだという。そして、もちろん骨も丈夫になっていく。

    *

ガンの治療や予防、コロナ対策に免疫力向上を狙ってビタミンDの活性体を、処方薬や市販カルシウム剤から積極的に摂取することは、
さきの「カルシウムパラドックス」が理解できれば、
従って、かなり有用に思われる。

これに糖質制限が加われば、ほとんど鬼に金棒なのではないか?









4件のコメントがあります
  • イメージ
    元祖SHINSHINさん
    2021/8/12 02:12
    カルシウムを摂取するときに気をつけないとイケないのは、
    糖質制限をするとタンパク質が多めになると思われるが、
    カルシウムとタンパク質は相性が悪く、
    タンパク質が多い食事だと、カルシウムの吸収が落ちるのだという。

    経口接種する医薬品でも、抗生物質などいくつかのものが、
    カルシウムにより医薬品とキレート結合してしまい、
    医薬品の吸収率がほとんどゼロになるなど九州大学薬学部が発見し、いくつかが知られている。

    もっと調べれば、鉄、マグネシウムなどなど金属類と医薬品の相互作用は、
    なかなか油断がならなく、知られているよりもっと多くの医薬品に影響がある可能性が高い。

    食事でも、タンパク質とカルシウムの相性が悪いとなると。。。

    なので、カルシウムを摂取するときは、空腹時の朝一番などがイイのではないかと考えて、オイラは実践している。
  • イメージ
    元祖SHINSHINさん
    2021/8/12 02:13
    あーもう、接種→摂取
  • イメージ
    堅実さん
    2021/8/12 11:33
    こんにちわ

    貴重な、ブログです。
    ありがとう、ございます。
    齢をとりますと、あっち、こっち、ガタがきます。
    しかし、できるだけ、長く使いたいものです。
    お互いに、頑張りましょう。

  • イメージ
    元祖SHINSHINさん
    2021/8/13 03:09
    インスリンの効き目もカルシウム次第だと藤田医師は書いており、
    カルシウムの微細な分布バランスが崩れると、この点がおかしくなるそうです。高齢になると糖尿病患者が増えるのとリンクしてますね。
    また、カルシウムを摂ると腎臓結石など心配になるかも知れませんが、
    そうなるのは特殊な例なので、普通のヒトは心配ないそうです。
    むしろ、カルシウム摂取が少ないと、骨からカルシウムが出てきてしまい大動脈と同じようにリスクになりそうです。
    また、飲み水もこうした病態に関与しており、水が綺麗すぎると実はミネラルが不足していて、過去の例だと和歌山県の古座川にムロ病という奇病があったのですが、飲み水にカルシウムが不足していて奇病が発生していたとのことです。このような、地理病理学という学問があるそうです。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ