米国株・徹底防御でも株価を先読みするのは難しい

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

投資歴20年のmasaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2101件目 / 全7365件次へ »
ブログ

米国株・徹底防御でも株価を先読みするのは難しい

情報誌に掲載されました
詳しい内容はHP上段に書いています。
http://homepage777.life.coocan.jp/

勉強できる私の買い付け
http://33masa.blog81.fc2.com/

ツイッタ―
https://twitter.com/mm333m

株日記は「米国株について」を朝の8時頃
「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。


2月4日 火曜日

米国株について
ダウ平均は143ドル高の28399ドルで取引終了。
取引開始から1時間で374ドル高となりますが、お昼には144ドル高まで上げ幅縮小。午後はほとんど動かないまま、143ドル高で取引終了。


〇主要3指数の動向
ダウ平均は0.51%高、ナスダックは1.34%高、S&P500指数は0.73%高。
3指数揃って反発。

〇S&P500指数の業種別動向
8業種が上昇、3業種が下落しました。
上昇率の高い順
素材、情報技術、通信、ヘルスケア、一般消費財、金融、公益、不動産

下落率の高い順
エネルギー、資本財、生活必需品

〇ダウ構成銘柄の動向
21銘柄が上昇、 9銘柄が下落しました。
上昇率の高い順
ナイキ 3.08%高、マイクロソフト 2.44%高、メルク 2.22%高、ウォルト・ディズニー 2.18%高、IBM 1.77%高

下落率の高い順
ベライゾン 2.34%安、エクソンモービル 2.24%安、スリーエム 1.30%安、キャタピラー 1.20%安、シェブロン 0.80%安

〇経済指標
1月のISM製造業景気指数は、50.9になりました。
市場予想を上回っています。景気の拡大を示すのは昨年7月以来。
昨年12月分も47.2から47.8に上方修正。

〇自律反発
前週末に603ドルも下落したことで、買い戻す動きが先行。取引開始から1時間で374ドル高となりますが、143ドル高まで上げ幅縮小。自律反発しましたが、売りも多く出ています。

〇徹底防御でも株価を先読みするのは難しい
中国からのウイルス拡大を受けて、米国は中国滞在者の入国を拒否(滞在時間などの条件あり)。更に、中国への渡航も中止。警戒レベルが最も高くなっています。

経済への影響も限られるとの見方ですが、株価を先読みするのは難しい。
1月中旬の高値まで、良好な経済を背景に過去最高値を更新し続けましたが、そこから1000ドル下落しました。見方を変えれば、売りを吸収する良い調整とも言えますが、前週末の603ドル安および週明けの売られ方を見ると、先読みするのは難しいと思いました。

〇ローソク足では


続きは「素人投資家の株日記」で ↓
http://3masa.blog76.fc2.com/

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ