ベーキングパウダーは、重曹です

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

元祖SHINSHINさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ869件目 / 全2724件次へ »
ブログ

ベーキングパウダーは、重曹です

つい先ほどまで、ベーキングパウダーがイースト菌だと思っていた。
重曹って最初から言ってくれれば、わかったのに。

★「基本のお菓子」
  小田真規子著 成美堂出版 2017.3.20.発行

重曹だったら、炭酸水素ナトリウムのことだ。

「カラマーゾフの兄弟」みたいに、
同じ人をいろいろな渾名で書いているのと同じだ。紛らわしい。

「カラマーゾフの兄弟」を読むのを挫折する人が多いのは、
この紛らわしい渾名を覚えきる人が、滅多にいないからだ。
だってそれが、一人じゃないし。四人はいるでしょう、最低でも。

調剤用医薬品としての重曹は、人気がない。
あまり体に良くないとされ、分包機の掃除用として使用しており、
医薬品として調剤することは、まったくといってイイほどない。

一方で、市販の胃薬には、使用されていることがある。

料理では、粉を焼くときに脹らませ粉として使用されているのか。
加熱すると炭酸ガスを発生し、生地が脹らむという原理と。

    *

因みに、この小田真規子という著者は、
写真を視ると、あらら、ちょいとカッコイイ。

栄養士と調理師の学校で学ぶという、熱意がオモロイ。
今や、人気があって引っ張りダコだみたいだ。

初めの数ページだけパラ見したのだが、
異様なほどわかりやすく書かれているのが、すぐにわかる。

小田真規子の書籍を、ちょいと大人買いしちゃおっかな。






コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ