「下放れ並び黒」

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

優利加さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1535件目 / 全3122件次へ »
ブログ

「下放れ並び黒」

昨日の米国株はダウ平均が大幅上昇したのに対して、ナスダックはわずかに下げた(DJIA +140.67 @26,392.79, NASDAQ -3.89 @7,411.16)。ドル円為替レートは
本日の日本株全般は上げる銘柄の方がやや多かった。東証1部では、上昇銘柄数が1,079に対して、下落銘柄数は876となった。騰落レシオは107.50%。東証1部の売買代金は2兆9075億円。

TOPIX -5 @1,879
日経平均 -38円 @23,632円

TOPIXも日経平均も小幅続落した。これで3日続落となった。ローソク足は「下放れ並び黒」であり、下げやすい形である。1ドル=110円の壁を越えられずに、円高方向への圧力の強さを改めて感じた。輸出関連銘柄の売りが優勢となり、相場全体を下押しした。

東証1部のPERは17倍強まで上げており、約2年ぶりの高さである。バリュエーション面からの割安感はなくなった。株価Pは、P=EPS×PERで決まる。PERが上限いっぱいまで上げた状態で、さらに株価Pが上がるためには、予想EPS(一株利益)が上がることが必須である。来週から本格的に始まる企業の決算発表を前に投資家は慎重になっているようだ。

33業種中22業種が下げた。下落率トップ5は、石油・石炭(1位)、鉱業(2位)、保険(3位)、パルプ・紙(4位)、銀行(5位)となった。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ