この頃一日何を行動してたかを忘れるのです

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

I SAY企画プロダクションさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1984件目 / 全4660件次へ »
ブログ

この頃一日何を行動してたかを忘れるのです

85857dce1  

やっぱり、認知症なのかなと思ったりして夜になって朝は何を


食べたか忘れているのです。ボケの始まりかなと思いますが


それともスマホが気にかかって忘れて、忙しいからかと思っても


歳の所為にしてますが記憶が無くなってます。


そのうちスマホ首になってしまうかも。

11件のコメントがあります
  • イメージ
    シュシュママさん
    2017/2/14 22:19
    こんばんは〜

    スマホ首にならないように、姿勢に気をつけてください。
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2017/2/14 23:20
    こんばんは。

    心配だったら、病院で検査してもらうか、地域包括センターに電話をして話を聞いてもらってください。
    本来ならば、いつもお食事を一緒にしているお友達が地域包括センターに連絡をしてくれれば良いのですけどね。

    nyaは近所の高齢者4人を介護保険が使えるように手配をしました。まだまだ、認知症の始まりかも?と思える人はいます。
    家族がいても、何もしない人たちもいます。

    認知症は早いうちに治療を始めれば、進み方がゆっくりになります。
    心配なら、I SAYさんは一人暮らしのこともあり、早めに地域包括センターに連絡をしたほうが良いです。
    まだまだ、I SAYさん自身が認知症かも?と思えているので、万が一認知症でも軽度です。いろいろな訓練をすることで、良くなる可能性もあります。
    それから、短文でも良いので日記を書くと良いですね。
    朝何を食べて、何をしたか?など簡単でも良いので書いておくと、翌日その日記を読んで、前日のことを思い出せるはずです。
    I SAYさんは、確か、池袋近辺にお住まいだと聞いたことがあるので、豊島区の地域包括センターを下記に記しておきます。
    特定疾病以外の人は、65歳から下記のサービスを受けられます。

    ****************************
    高齢者総合相談センター(地域包括支援センター)の主な業務内容及び施設案内
    1. 総合相談・支援
      介護保険認定申請の受付や介護保険以外の高齢者サービスの申請など、高齢者やその家族のかたからの各種相談を受けます。初期的対応をはじめ、専門的な相談機関への紹介などの支援を行います。また、ひとり暮らしなどの高齢者を訪問し、必要なかたにはサービスを紹介します。
    2. 自立した生活を支援します
      介護は必要ないけれど心身の衰えを感じる65歳以上のかたに、区が実施するプログラムを紹介し、介護予防プランを作成します。また、要介護・要支援認定で、要支援1・2と認定されたかたを対象に介護予防を目的とした予防給付プラン作成を行います。
    3. 安心して暮らす支援をします
      成年後見制度の利用や虐待の早期発見などの権利擁護に関する相談を受付け、必要に応じて専門機関につなげ、支援します。
    4. 多方面からみなさんを支えます
      高齢者一人ひとりの状態の変化に対応した長期ケアマネジメントを後方支援するために、ケアマネジャーへの日常的個別指導・助言や関係機関のネットワーク作りなどを行います。

    名称

    所在地

    電話

    担当地域

    菊かおる園高齢者総合相談センター

    西巣鴨2-30-19 特別養護老人ホーム「菊かおる園」内

    03-3576-2245

    巣鴨3から5丁目、西巣鴨1から4丁目、北大塚1・2丁目

    東部高齢者総合相談センター

    南大塚2-36-2

    03-5319-8703

    駒込1から7丁目、巣鴨1・2丁目、南大塚1から3丁目

    中央高齢者総合相談センター

    東池袋1-39-2 豊島区役所東池袋分庁舎4階

    03-5985-2850

    北大塚3丁目、上池袋1から4丁目、東池袋1から5丁目

    ふくろうの杜高齢者総合相談センター

    南池袋3-7-8 オリナスふくろうの杜1階

    03-5958-1208

    南池袋1から4丁目、雑司が谷1から3丁目、高田1から3丁目、目白1・2丁目

    豊島区医師会高齢者総合相談センター

    西池袋3-22-16 豊島区医師会館2階

    03-3986-3993

    西池袋1から5丁目、池袋3丁目、目白3から5丁目

    いけよんの郷高齢者総合相談センター

    池袋4-25-10 特別養護老人ホーム「養浩荘」内

    03-3986-0917

    池袋1・2・4丁目、池袋本町1から4丁目

    アトリエ村高齢者総合相談センター

    長崎4-23-1 特別養護老人ホーム「アトリエ村」内

    03-5965-3415

    南長崎1から6丁目、長崎2から6丁目

    西部高齢者総合相談センター

    要町1-5-1

    03-3974-0065

    長崎1丁目、千早1から4丁目、要町1から3丁目、高松1から3丁目、千川1・2丁目



  • イメージ
    nyajyaraさん
    2017/2/14 23:43
    地域包括センターへの相談は無料だし、電話一本で来てくれますので、ぜひ利用してください。

    なんでもなければ、それで安心。



  • イメージ
    ちこ姉さん
    2017/2/15 11:59
    isay企画プロさん こんにちはぁ~。

    >やっぱり 認知症なのかなと思ったりして夜になって 朝は何を食べたか忘れているのです。
    ボケの始まりかなと思いますが

    大丈夫ですよ~。
    私は同じ年頃の 友人たちと話す事は 物忘れは早く 物覚えは遅く・・そんな話ばかりです。

    口元まで 出掛かってて 話してる途中で 名前が出てこなかったり・・しょっちゅうです。

    今 若いと思ってる人も その内必ずなります。
    生きていればね~~。
    私は 母を見てて その頃自分もなるなんて思わなかったけれど やっぱり 自然に物忘れが 静かに進行中かも?

    これ位は 認知症ではないですよ~。

    誰にも おこりうる事ですから。
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2017/2/15 17:59
    Yahoo!音声アシスタントは、朝7時に目覚ましといえば、アラームを7時にセットしてくれます^^
    で、そりを利用して約束の時間にアラームを設定すれば、もう健忘症も怖くは有馬温泉^^
  • イメージ
    夕暮れさん
    2017/2/15 18:48
    こんばんは。

    病院には物忘れ外来と言う所があるから、そこに行って単なるど忘れか…など調べて貰うと良いと思います。
  • イメージ

    シュシュママさん、こんばんは。コメント感謝します。

    姿勢を良くしているつもりなんですが首が痛いです。

  • イメージ

    nyajyaraさん、こんばんは。コメント感謝します。

    詳しく事細やかに教えて頂いて感謝します。

    私も調べて自分のこれからを相談する場所を見つけないと

    いけないと思いました。しかし私は平和維持軍上がりなので

    理解してくれる方がいるかどうかだと思います。

  • イメージ

    ちこ姉さん、こんばんは。コメント感謝します。

    スマホに気を取られて忙しい所為だとすれば良いのですが・・

    気にする事では無いのかもしれません。


  • イメージ

    友一さん、こんばんは。コメント感謝します。

    そうですか、音声でそこまで出来るのですか、今度試してみます。


    しかし手間を省くと忘れてしまいそうなので手動でセットします。

    ありがとうございました。

  • イメージ

    夕暮れさん、こんばんは。コメント感謝します。

    物忘れ外来って言う外来があるのですか、初めて知りました。

    この外来に行くの身構えしまいそうですね。

    忙しくて覚えていないのならば良いのですが。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ