大神神社 (奈良県桜井市)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

小督さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ425件目 / 全653件次へ »
ブログ

大神神社 (奈良県桜井市)

0cd76f855   2ca8275da   B77782851  

大和地方では冬至に南瓜を食べると病気にならない、と伝えられているそうで、
今日、大神神社(おおみわじんじゃ)で参拝客に「冬至福南瓜煮」を振舞っていました。
私も「南瓜ぜんざい」を御相伴に預かり、感謝、感謝

今日の私の目的は南瓜…ではなく、三輪山への登拝。
狭井神社(さいじんじゃ)で登拝の受付をして、入山心得の説明を受け、
「三輪山参拝証」の襷を受け取りました

めざす奥津磐座(おきついわくら)は標高467.1m。
上り下りで約4kmで、所要時間は2~3時間とのこと

ゆっくり歩けば問題はないだろう、とは思うものの、
三輪山は神体山であり、写真撮影は禁止なので、
事前に山がどんな状態なのかは全くわからずです

でも、実際に歩いてみて、確かに勾配もきついところもあったけれど、
周りの木々が太陽を遮っていることもあって、
思ったよりも軽快に進むことができました。
私はいつものウォーキング用の服装で登りましたが、白い衣装を着用し、
裸足で登っている人も意外といました

頂上の奥津磐座に到着し、時間を確認すると、11:11

ゾロ目って良いんですよね。
先月中旬に888がヒットした時は、冨や利益が来るナンバーですよ、
とのコメントを頂きました

うふふふふ

*便宜上、タグを”hiking”としていますが、
三輪山への登拝は「お参り」が主眼であり、
観光や一般の登山・ハイキングとは異なることに十分留意し、
敬虔な心で入山いただきます。』(以上HPより抜粋)


三輪明神 大神神社
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ