株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6513件目 / 全20907件次へ »
ブログ

株 原油 FX

株 原油 FX                   
テーマ:株 原油 FX(1510)        
大方の予想がまずないから、ほぼあるだろうに変化。
12月の米利上げが現実味を。
雇用統計で一変した。
結局、VW問題で米国車が売れて、世界経済に良いことに。
ただ、いやな感じなのは、クリントン女史が大統領になりそうなこと。
日本にとって、一番嫌な相手だろう。
史上最高益になったトヨタが売られたりする。
市場とは不思議な魔物が住む。
この好循環に冷や水を浴びせる、ブレイナード女史、魔女に見えてくる。
イエレンさんの足を引っ張る一人。
円安が進み、123円台に、これだと黒田さん、逆バズーカうつ可能性が。
125円行けば、インフレになりすぎると、官邸に向けてバズーカをお見舞い。
円高誘導にする。
米国債売れば、国はものすごく儲かる。
日銀の株でも買うか?
ドル高になり、金や原油が大幅安に。ロシアは苦しいだろうね。




米経済に対する海外情勢リスクに「一層の警戒必要」=FRB理事

7:22am JST
[ワシントン 6日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のブレイナード理事は6日、米利上げが海外の経済情勢に打撃を与え、米経済がその影響にさらされる恐れがあると警鐘を鳴らした。


米金融・債券市場=2年債利回り5年半ぶり高水準、雇用統計受け

7:13am JST
[ニューヨーク 6日 ロイター] -
30年債 (指標銘柄)
    米東部時間17時05分   95*29.00=3.0861%
    前営業日終盤    97*16.00=3.0025%
10年債 (指標銘柄)    
  米東部時間17時04分   97*05.50=2.3252%
    前営業日終盤    97*30.00=2.2359%
5年債 (指標銘柄)
    米東部時間17時05分   98*09.75=1.7321%
    前営業日終盤    98*24.50=1.6339%
2年債 (指標銘柄)    
  米東部時間16時57分   99*23.25=0.8899%
    前営業日終盤    99*27.00=0.8295%

6日の米金融・債券市場では、堅調な米雇用統計を受け12月米利上げ観測が強まる
中、2年債利回りが5年半ぶりの高水準に達した。
朝方発表された10月の米雇用統計は、非農業部門雇用者数が27万1000人増と
、昨年12月以- - - -





ブラジルのダム決壊、2人死亡・30人負傷=地元当局者

7:08am JST
[マリアナ(ブラジル) 6日 ロイター] - ブラジルの鉄鉱石鉱山で起きたダム2カ所の決壊事故で、地元当局者は6日、少なくとも鉱山労働者ら2人が死亡、30人がけがを負ったと明らかにした。





NY外為市場=ドル高進み123円台前半、米雇用統計受け

7:02am JST
[ニューヨーク 6日 ロイター] -
ドル/円    終値   123.13/19
        始値   123.12/17
    前営業日終値   121.74/77
 
ユーロ/ドル  終値   1.0736/41
        始値   N/A
    前営業日終値   1.0883/88

6日のニューヨーク外為市場は、ドルが円に対して2カ月半ぶり、対ユーロで6カ月
半ぶり、対スイスフランで7カ月ぶりの高値をつけた。10月の米雇用統計で、雇用の伸
びが市場予想を大きく上回ったことを受け、午後になってもドルが買われ続けた。
ドル/円 は一時、8月21日以来の高値となる123.26円を記録。直近で
1.2%高の123.19円。今週は2.1%上昇、週間では昨年12月以来の高い伸び
を示した。
ユーロ/ドル は一時、1.0708ドルと、4月以来の安値をつける場面があ
った。直近では1.3%安の1.0739ドル。
ドルはスイスフラン に対し、1.0068スイスフランと、3月半ば以来の高
値を-





シカゴ日経平均先物(6日)


(かっこ内は前日=大阪取引所=終値比)

シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 清算値 19490 (+230)
                   始値 19240
                   高値 19530
                   安値 19200

シカゴ日経平均先物12月限(円建て)  清算値 19460 (+200)
                   始値 19230
                   高値 19500
                   安値 19175

日経平均先物12月限(大阪取引所)   終値 19260

 (暫定値)- - - - - (repeated)





UPDATE 1-ルノー取締役会対立解消策見出せず、日産が仏政府と協議継続へ

6:12am JST
[パリ 6日 ロイター] - 日産自動車 との提携をめぐって、フランス自動車大手、ルノー とフランス政府の対立が激化している問題で、日産はフランス政府と協議を続ける方針だ。





米国、人民元のSDR採用を支持 ルー財務長官が中国副首相に伝達

5:29am JST
[ワシントン 6日 ロイター] - 米国のルー財務長官は6日、中国の汪洋・副首相と電話会談を行い、人民元の国際通貨基金(IMF)特別引き出し権(SDR)構成通貨採用について、中国がIMFが設定する基準を満たすことを条件に、米国は引き続き支持していると伝えた。中国財政省報道官が明らかにした。





BRIEF-9月の米消費者信用残高、289.2億ドル増=米FRB



欧州株式市場サマリー(6日)

4:30am JST
[6日 ロイター] -
(カッコ内は前営業日比)

FT100種総合株価指数(ロンドン)
 終値      6353.83(‐11.07)
前営業日終値   6364.90(‐47.98)

クセトラDAX指数(フランクフルト)
 終値      10988.03(+100.29)
前営業日終値   10887.74(+42.50)

CAC40種平均指数(パリ)
 終値      4984.15(+4.11)
前営業日終値   4980.04(+31.75)

<ロンドン株式市場> 続落し、FT100種総合株価指数 が11.07ポ
イント(0.17%)安の6353.83で取引を終えた。この日発表の10月の米雇用
統計が予想を大きく上回る強さを示したことで外国為替市場でドル高が進行。採算悪化懸
念から鉱業株が売られた。
資源大手グレンコア は4.7%安。鉱業大手のアングロ・アメリカンAAL.
Lとアントファガスタ も、それぞれ1.7%と0.3%下落した。
鉱業大手BHPビリトン は5.7%の大幅安とな- - - - - (repeated)





WRAPUP 1-米FRB当局者、雇用統計を良好と評価 12月利上げの公算強まる

4:17am JST
[6日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)当局者2人は6日、朝方発表された10月の米雇用統計を「非常に良好」な内容と評価し、12月利上げの公算が強まっていることを示唆した。

ドル高進み123円台前半、米雇用統計受け=NY外為市場 8:18am JST
ロイター調査:プライマリーディーラー17社中15社、12月米利上げを予想 4:56am JST
米FRB当局者、雇用統計を良好と評価 12月利上げの公算強まる 4:52am JST
オバマ米大統領、キーストーンパイプライン建設計画を却下 5:03am JST
TPP、部分的な再交渉必要=米上院財政委員長 3:22am JST



NYMEX原油先物 ポイント 45.2 -0.91
NYMEX金先物 11月限 1104.4 -16.8
NYMEXプラチナ先物 12月限 952.4 -12.4
NYMEXガソリン 11月限 1.361 +0.0085
WTI ・・・ 44.27 +0
LME銅先物 3ヶ月 5134.0 +0
LMEアルミ先物 3ヶ月 1504.0 +0
LMEニッケル 3ヶ月 9860.0 +0
シカゴコーン 3ヶ月 374.5 -1.5
シカゴ大豆 3ヶ月 867.75 +3.25
シカゴコーヒー 3ヶ月 118.2 -2.7
CRB商品指数 ポイント 192.4353 +0


7件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/11/7 09:59


    きつい階段上ったら、足に異変が。


    また、筋が痛んだのか、


    病院に行き湿布をもらってくる。


    2,3日ゴルフもいけない。


    ちょっと痛いのに、ゴルフの練習したら、


    軸足に異変が。


    無理したらあかん。


    黒田さん逆バズーカ用意。


    官邸に向かって打ちそう。


    米国債売っちゃえば、日銀大儲け。


    日銀株買いかもね。


    寝れんことないので、骨折とはちゃう。



  • イメージ
    リッキー8さん
    2015/11/7 11:10
    yoc1234さん、大丈夫ですか?
    国債低利過ぎて誰も買わない。銀行に押し付け?
    日銀かぁ(^^;いいかも。

    12月の相場が気になるとこですが、まずはご自身のお体を。
    足腰は鍛えてるようですが、年を重ねると勝てない。。

    今日は暖かすぎて暑い。明日から雨かな?
    今日は畑の肥料撒き。のんびりと(^^)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/11/7 13:05

    リッキー8さん


    足は使い過ぎ。


    やっぱり無理したらいかん。


    タクシーや電車でいかねば。


    うちのものに連れて行ってもらうのもいい。


    肥料はもう時期ですね。


    土にあった作物がやっぱりいいようです。


    今年は雨が多すぎ、土が乾かない。


    こんなの久しぶり。


    石灰を大目に撒いて、アルカリにしなくては。


    モンシロチョウも減ってしまい。


    周りに農家がいなくなったようです。


    家に変わっています。


    軽トラに乗って、鍬もってる人は、こちらでは大金持ちです。



  • イメージ

    こんばんは。


    足は無理しないでゆっくり治してください。


    ドル円は123円まで行ってますね。・・


    円安行きすぎですね、。。。


    逆バズーカですか?思ってもいませんでした、。。

  • イメージ
    りす栗さん
    2015/11/7 19:02
    こんばんは。

    健脚は代え難い財産。
    無理はよくないのかもしれないが、ちょっとさぼると途端に衰える。

    もしかしたら、経済も小さな鞭を当て続けるのがよいのかも。極端なのはいけませんね。

    一応政府を主、日銀を従とすれば、政府が一億総活躍とぶち上げてる以上、その政策の行方(多少なりとも効果)を見ないことには、日銀は何もできないと思う。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/11/7 20:50

    ピーマンショックさん


    こんばんは。


    ありがとうございます。


    今日はどこにも行けませんでした。


    一番いい時期に動けないのはつらい。


    春の桜と、秋の菊の時期は本当に忙しい。


    逆バズーカもありそう。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/11/7 21:01

    りす栗さん


    こんばんは。


    ご心配ありがとう。


    年齢が一緒で、他人ごとではないですね。


    床屋で値段が上がりびっくり。


    政府は何もできずにいる。


    増税の論議ばかりで、欧州で失敗したことを学んでいない。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ