雇用統計受けてドル高に、ドル円は122円

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6521件目 / 全20914件次へ »
ブログ

雇用統計受けてドル高に、ドル円は122円

雇用統計受けてドル高に、ドル円は122円               
きたーという感じだ。
予想されたように、雇用統計はそこそこ強かった。
これで12月の利上げは理由づけられそうだが。
米ドル/円122.79 +1.05
ユーロ/円131.74 -0.70
ユーロ/米ドル1.0728 -0.0150

 



10月の米非農業部門雇用者数は+27.1万人、失業率5.0%=労働省

10:45pm JST
[ワシントン 6日 ロイター] - 米労働省が6日発表した10月の米雇用統計は
、非農業部門雇用者数が27万1000人増となり、市場予想の18万人増を大きく上回
った。
伸びは2014年12月以来最大。失業率も5.0%と前月の5.1%から低下し、
2008年4月以来の水準となった。5.0%は多くの連邦準備理事会(FRB)当局者
が完全雇用と見なす水準。労働市場が堅調に推移していることが示されたことで、FRB
が12月の会合で利上げに踏み切る公算が大きくなった。

詳細は以下の通り。

            Oct Sept (Prev) Aug (Prev)
非農業部門雇用者増減  271 137 142 153 136
(単位:1000人)
失業率(%)       5.0 5.1 5.1 5.1 5.1

平均週間労働時間     34.5 34.5 34.5 34.6 34.6
製造業労働時間    記事の全文











ECB、12月に追加緩和行う必要ない=エストニア中銀総裁

10:27pm JST
[フランクフルト 6日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのハンソン・エストニア中銀総裁は、現時点で量的緩和の拡大や中銀預金金利の引き下げなど、ECBが追加緩和策を行なう理由はないとの立場を示した。ロイターのインタビューに応じた。- - - - - (repeated)





中国人民元を妥当な範囲に維持、金利・為替改革継続へ=中銀

9:07pm JST
[北京 6日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)は6日公表した第3・四半期の金融政策報告書で、人民元を妥当なレンジ内に維持するとともに、金利、為替改革の推進を継続する方針を明らかにした。- - - - - (repeated)





再送-横浜の傾斜マンション問題、費用負担の可能性も=三井不動産

2件のコメントがあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ