連休明けは反落。TVの影響力が再び▽10月13日

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

日野経子さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ15件目 / 全183件次へ »
ブログ

連休明けは反落。TVの影響力が再び▽10月13日

皆様こんばんは




東証1部の出来高は21億1524万株。売買代金は2兆4044億円。
騰落銘柄数は値上がり845銘柄、値下がり933銘柄、変わらず122銘柄。
TOPIX:1,503.13〔-12.00(-0.79%)〕  NT倍率:12.131


海外での決算や経済指標の発表を控えて、先週は株価が大幅上昇したこともあり、利益確定売りが先行。日経平均は103円安で寄り付きました。
その後も為替が円高方向へ振れたことで下げ幅を拡大。一旦は下げ渋る場面も見られますが、買い材料難から再び引けにかけて下落しました。

後場寄り直後は買い優勢で下げ幅を縮小。その後は材料難から買いが続かず、中国の9月貿易統計で輸入が大幅に減少したことも重しとなり、安値圏でもみ合いながら大引けを迎えました。




本日の個人的総括
週明けは反落スタートになってしまいました。
先週が良い感じで上昇してたので、そのまま勢いを持続できれば最高だったんですが・・・世の中はそんなに甘くはなかったです(´・ω・`)

でも、寄与度の大きい〔9983〕ファーストリが日経平均を64円ほど押し下げているので、数字ほど全体が下がった印象もありませんでした。

〔9983〕ファーストリテイリング 42,260 〈前日比〉-1,640(-3.74%)


寄り付き前は、昨日の米国株が上昇していたので期待したけど、米国企業の決算の本格化を控えてるので、ここで利益確定売りは仕方ないのかな。

ただ、それだけ決算の見通しについて警戒されてるってことなので、逆に今日の結果よりも・・・今後の動向のほうが心配になってきますね;;



今週の相場は、今日の結果で俄然読みにくくなりました。
日本国内の手掛かり材料はほとんど見当たらないので、どうしても外部環境に左右されてしまいそうです。

米国の決算や経済指標、中国の経済指標の発表など、情報不足でどう転ぶか予測がつかないので、しばらく値動きは注意が必要かもしれませんね。

それでも良い内容が出れば問題ないので、それを期待したいと思います♪




今日の気になる銘柄
今日はまたTVの力が発揮された瞬間がありました(笑)

このブログでは何度もご紹介させて頂いている日経CNBC。
その番組内の「マーケットコロンブス」というコーナーで、取り上げられた際に大きく値動きを見せた銘柄があったんです。

ちなみにこのマーケットコロンブスは・・・
午前10時50分頃から色んなゲストを招いて話を聞くコーナーで、本日は「高額消費、インバウンド消費の持続性は~小売決算総括」と題して行われました。


日経CNBC公式 > 朝エクスプレス紹介ページ
http://www.nikkei-cnbc.co.jp/program/asa/

その番組内で取り上げられた銘柄がこちらです。



code
7636
市場
東証JQS
PER
13.49倍

銘柄名
ハンズマン
PBR
1.68倍

株価
3,200
配当利回り
1.41%

前日比
+490(+18.08%)STOP高 年初来高値
予想配当
45円


宮崎地盤の中堅ホームセンター。大型店運営に特徴。県外出店進め九州での地域チェーン目指す



このハンズマンは九州を地盤にするホームセンターで、1店舗あたり22万点以上の商品を置き、1年間に数個しか売れない商品が大半を占めているそうです。

「買う数や量を決めるのはお客様である。」という方針の下、ネジなら1本から、電気コードは10cm単位、園芸用土は1リットル単位で販売するという・・・消費者には本当に助かるお店みたいですね。


DIYホームセンター「ハンズマン」公式サイト
http://www.handsman.co.jp/


そして、気になる日中のチャートがこちらになります。




一気にSTOP高まで飛んで行ってますッ!・・・羨ましい(笑)
時間的にもTVの影響力は明らかですよねヾ(;´▽`A``



さてさて、ここからが本題になります。
記憶力の良い方なら見覚えがあると思いますが、この銘柄・・・実は以前にも同じコーナーで取り上げられたことがあるんです。

当ブログでたまたま記事にしていたので、興味のある方はご覧ください♪


4月17日付記事「大幅反落。好不調銘柄とTVの力▼4月17日」

今年の4月17日に取り上げられていて、その時もSTOP高したんです。
根が素直な私は、「年に何度も番組内で取り上げられるなんて、本当に良い銘柄なんだろうなぁ」って感心した訳ですよ。

株価も半年で800円ほど上昇していますし、日経平均が当時より1,400円ほど下がっていることを考えれば・・・上々のパフォーマンスじゃないでしょうか?


〔7636〕ハンズマン(4月17日)2,402円 → (10月13日)3,200円


しかしですよッ!!!
ここで私の目に飛び込んできたのが・・・清水倫典さんというお名前。。。

前回ご紹介してくれた方は、Gマネジメント&リサーチ代表の清水倫典さん
今回ご紹介してくれた方は、Gマネジメント&リサーチ代表の清水倫典さん

同じ人やないか~~ぃ!ヾ(≧ω≦*)

年内2度もSTOP高に導くとは・・・この会社から感謝されそうですね(笑)

ひょっとしたらこの銘柄を保ゆぅ・・・ゴホゴホッ( ̄o ̄;)


さすがにそれはないと信じますが、4月のこともあるので・・・
本心では喉から手が出るほど欲しかったに違いありません。


なぜならハンズマンだけに・・・

喉からHAND'sマン!?。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ




今日のMY株の動向
今日も地合いに負けずに、何とか勝つことができました♪(*´∀`)b

ガンホーさんにしてもマツダさんにしても・・・今は状況に恵まれています。
ただ、これはいつ反転してもおかしくないので、気を引き締めて注視していきたいと思います。



本日の収支

コード
銘 柄
前日比
損益


3765
ガンホー・オンライン
+1
+1,000


7261
マツダ
+11.5
+3,450





本日の合計収支
+4,450円
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ