日経平均3万円へ③(長期投資は基本給、短期投資はボーナス)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1434件目 / 全2192件次へ »
ブログ

日経平均3万円へ③(長期投資は基本給、短期投資はボーナス)

最近株式投資未経験のサラリーマンや主婦層の間で

株式の持たざるリスクを感じている人が増加しているそうです。

確かに、連日の様に株高のニュースが報じられると、そんな気持ちになるのは当然かも知れません。


こうなると株価の上昇だけでなく、一人でも多くの人が株式投資に興味を持つ様になれば

株価上昇を景気刺激策の重要な位置付けにしたアベノミクスは大成功だと言えそうです。


ところで私が初めて株を買ったのは2000年(15年前)のことでしたが

その後NET取引の普及や個人的な投資環境の変化で

2005年から本格的に株式投資を始めました。


その後、度重なる紆余曲折を経て、今のところ資産は順調に増えていますが

銀行預金しか考えていなければ、私の資産は現在の100分の1もありませんでした。

無論投資にはリスクが付き物ですから、単なる結果論に過ぎませんが

株式投資でも長期投資に徹すれば、リスクは限りなくゼロに近づくと考えています。


因みに2001年以降の預金金利と、株式投資によるリターン率を比較してみたところ

以下の様な結果が分かりました。


◇2001年~現在に至るまでの普通預金金利(平均)0.024%

◇2001年以降の定期預金金利は、平均的に普通預金のおよそ5~10倍

 直近で最も利率が高い定期預金は5年物のNET預金で0.35%

 メガバンクの1年物定期は0.25%


では株式投資の場合はどうかと云えば

2001年大発会当日の日経平均株価終値は13691.49円でしたが、先週遂に20000円を突破しました。

この間、日経平均株価の上昇率は+46.23%、ざっくりですが平均年利は3%という計算になります。

しかも利回り2%の銘柄を保有し続けていれば、理論的には年利5%という高利回りです。


勿論、期間の区切り方や預金金利の水準によって株式投資と預金の対投資効果は異なります。

しかし、定期預金金利の過去最高水準は、1990年に6%台まで上昇したことはありますが

以下のデーダから推測出来る様に、1978年以降の定期預金金利は平均1.8%前後ですから

改めて、長期投資を前提とした株式投資の優位性が解かると思います。

http://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/file/gz_kenkyukai2_sr8.pdf


今後株価が何処まで上昇するかは分かりませんが

利益剰余金を貯め込んでいた多くの日本企業が、増配や自社株買い等の株主対策を強化し始めたことや

官民一体となった景気対策、株価対策に取り組んでいる我が国の現状を見て

海外の投資家でさえ日本株の持たざるリスクを感じていると言われています。


こうした状況を踏まえると、日経平均株価20000円は新たなステージのスタートラインであり

以前にもお話した様に、30000円を目指す可能性は極めて高いと考えます。

ただ、少しでも早く次の目標に到達するためには、政策や企業努力は勿論ですが

株式投資人口の増加が大きな役割を担うと思います。


また現在は株式市場のパイが膨らんでいる最中です。

そしてパイが大きくなれば大半の投資家が利益を得ることが出来るので

この点が投資とギャンブルの根本的な違いです。

つまり今から投資を始めても、ギャンブル的な要素は小さく

ファンダ重視で長期投資に徹すれば、高い確率で大きなリターンが得られると思います。


但し、ある程度投資経験を積んだ人にとっては、短期投資が有効である場合も少なくありません。

投資資金は材料を追い掛けて常に大移動を繰り返しており(循環物色)

その流れに上手く乗ることが出来れば、短期間で大きなリターンを得ることも可能です。


現に私も長期と短期を織り交ぜていますが、投資の大前提は資産を減らさないことなので

ベースはあくまでもローリスク・ハイリターンが望める長期投資であり

勝機があれば短期投資も辞さない、そんな投資スタンスがbetterではないかと考えています。


つまり長期投資は基本給重視(安定収入)短期投資はボーナス重視(臨時収入)という訳です。


以上、何だか猿でも儲かる様な話に聞こえたかも知れませんが

決してそういうことではなく、余程いい加減な投資(投機)をしない限り

株式投資は非常に効率の良い資産運用法だと確信しています。


そのためにも今後の業績相場では、くれぐれも銘柄選択を間違えない様にしたいものです。



12件のコメントがあります
  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2015/4/26 19:23
    こんばんは、はじめまして。
    私も7年前に株を初めて買って、そこから塩漬け(というか放置)の世界
    でしたが、そこに投入した資金は、確実に銀行の利回りは超えていました。

    その間にも知識は多少増えましたので、長期と中期を織り交ぜていきたい
    と思っています。
  • イメージ
    yuhsanさん
    2015/4/26 20:21

    kabukabumanさん

    こんばんは


    株には、ゲームとしての面白さと、利殖としての有利さがあります。

    少しでも多くの人が、株の魅力に触れてほしいですね。



  • イメージ
    musashiXPさん
    2015/4/26 20:40
    kabuさん こんばんは。

    ふだんはスイング投資んいなりがちですが、
    みんかぶで中長期で保有できてる銘柄はこの一年で3倍以上になっているのに
    気が付きました。

    いまは7779 サイバーダイン儀ですが、以前保有していた7835ウイズですが
    たしか645円の買いで仕込んだのが2800円まで上昇、2700円で売った記憶があります。

    お宝銘柄を探して中長期で保有すれば資産を増やす効果は大きいですね。

    ホールドすると下げの時利確したくなりますが、我慢強い忍耐も必要ですね。

    金曜日の夜から故郷の留守宅に帰ってきました。
    昨日、今日の2日間、何も忘れ畑にいました。
    小鳥の鳴き声や畑の中から冬眠中だったカエルがびっくりまなこで出てきました。

    明日から仕事に地域のことで忙しくなります。
    暇になったら投資も覗きたいです。
    週末は、これから田舎暮らしです。

    ビール飲んでるので寝る前にカキコしていきます。
    おやすみなさい。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/4/26 21:01

    RODEMU2015さん こんばんは!


    私自身日経平均2万円超えを目の当たりにしたのは初めてなので

    この先一体どれくらい伸びしろがあるのかは、正直見当が付きません。


    ただ、今後インフレ率が上昇すると考えれば

    理論的に日経平均3万円は通過点ではないかとさえ感じています。


    本来の私は慎重論者ですが、海外投資家、中でもバリュー投資家や

    ヘッジファンドが日本株買いに動いているという情報もありますし

    さらに国内機関投資家の買い付け余力を考慮すれば

    日経平均2万円は新たなスタート地点だと思います。


    無論海外要因などで一時的な下げはあるとしても

    個人的にはここから先が本番ではないかと考えています。


    一生に一度か二度あるか無いかのチャンスを

    お互いしっかりモノにして行きましょう!

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/4/26 21:38

    yuhsanさん こんばんは!


    久しぶりに2001年にタイムワープして

    yuhsanさんが常々仰っておられる長期投資の勧めを、改めて実感しました。


    普段は明日のことしか考えていない私ですが

    たまには過去に遡るのも良いものですね。


    因みに官制相場については賛否両論ある様ですが

    個人的には、株式投資の参加者が増えれば

    それだけでも大いに意義があると思います。


    今後国内投資家の数が増え

    東京市場が益々活気付くことを願うばかりです!






  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/4/26 21:54

    musashiさん こんばんは!


    私も初めて買った株(2銘柄)は4~5年放置して10倍になりました。

    しかし色気を出して短期投資に首を突っ込んだ途端大損の連続で

    株式投資の怖さを嫌というほど味わい

    個人投資家の基本は長期投資だということを痛感したものです。


    とはいえ、未だに短期リバ狙いは止められませんが。。。


    因みに週末の楽しみ、羨ましい限りです

    私なんか土と触れ合う機会など殆ど無いので

    お話を伺っているだけで健康的な気分になります。


    私も何れ花や野菜を育ててみたいです。

    それとも株で大儲けして植物園を丸ごと買い取りますか(^◇^)


    今週もよろしくお願い致します!



  • イメージ
    ライトUPさん
    2015/4/27 00:02
    こんばんは(^-^)/

    投資スタイルはほぼ同じだと思いますが、リート等も織り混ぜているのでしょうか?
    私的には株のみに拘る必要性はないと思っています。
    株を買うのは暴落期に限ると言いたいところですが、そんな美味しい場面が難度も来るわけがないんですよね。
    暴落が来るまで待つのも投資スタイルでしょうから来た時の為に幾らか買える余裕を残しておきたいものです。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/4/27 01:02

    ライトUPさん コメント有難うございます。


    私は現在個別銘柄と先物だけ売買しています。

    特に理由はありませんが、銘柄探しに株式投資の醍醐味を感じていることと

    幸いなことに、ここ数年あまり失敗が無いので

    何となくこのスタイルを続けています。


    因みに余裕資金の件は仰る通りで

    いざという時のために一定の資金を温存しておくのは鉄則だと思います。

    私の場合、通常の投資資金は50%までと決めていて

    それ以上注ぎ込むのは、大抵何等かの要因で株価が一時的に暴落した時です。


    ライトUPさんと同じ考え方ですね。

    何と言っても短期リバ狙いは効率が良いですから


    でも出来ることなら暴落は無い方がいいですね


  • イメージ
    チャッピ-さん
    2015/4/27 15:44
    こんにちわ
    長期投資は基本給 短期投資はボナース
    納得です

    銘柄選択が苦手な私ですが 日本空港ビルを 長期戦で買ってみました。
    これからも 日記を楽しく読ませていただきます!
    宜しくお願いします
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/4/27 18:03

    チャッピーさん コメント有難うございます。


    日本空港ビルデングは、インバウンドや資産関連株として人気のある銘柄ですが

    来月MSCI指数銘柄に採用される予定です。


    ご存知の様に、MSCI銘柄は世界の機関投資家の90%以上が

    グローバル株式投資のベンチマークとして採用しており

    採用されれば認知度が一段とアップすると思います。


    毎年2、5、8、11月の4回見直し(入れ替え)されていますが

    今回は同社の外に6770アルプス電気、6465ホシザキ電機、2809キューピー

    3436SUMCO、4684オービック の計6社が採用になる予定です。


    因みに、5/18の決算発表で意欲的な業績予想が示されれば

    株価は一気に大台を目指すのでは?と勝手な妄想をしています(*´pq`*)ムフッ


    ご健闘をお祈りします

  • イメージ
    チャッピ-さん
    2015/4/27 18:12
    情報ありがとうございます
    他銘柄もチェックしておきます
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/4/27 21:08

    チャッピーさんへ。


    先日の日記にも書きましたが、長期投資ならIoT関連は外せないと思います。

    関連銘柄は全て買いたいくらですが、そういう訳にもいかないので

    目下絞り込みと見直し作業を行っているところです。


    何かとテーマが多くて絞り込むのも大変ですが

    これから先は本格的な業績相場になりそうなので

    とにかくファンダを最優先したいと思います。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ