20,000円は雲の上

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yuhsanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ178件目 / 全396件次へ »
ブログ

20,000円は雲の上


どうですか、「20,000円に乗った気分は?」


ふわふわした雲の上にいる気分です。下は見えませんが、周りも上も青空で、遠くに太陽が光っている、そんな世界です。


振り返ってみると、戦後の日本市場で、終値で20,000円を超えていたのは、1987年から91年までの5年間だけで、92年からは終値で20,000円を超えた年はなく、この間に3回ほど10,000円を切っています。


あの昭和バブルの始まった1984年から2014年までの、31年間の平均終値は、16,364円ですから、20,000円超えは、天井期というよりはバブルに近いのかもしれません。


「待った、待った! そんないい加減なこと言っちゃ困るよ!」突然雲の下からの声です。


「日ごろからお前は、『短期は需給、長期はファンダ』といっているではないか! ファンダはどうなっているんだ?」


「すみません! これから説明します」


株価のファンダメンタルは、EPS×PERが広く使われていますが、昭和バブルの89年末には、EPSが660円でPERが60倍でした。2015年3月末のEPSはまだ確定していませんが、仮に1,200円とすると現在のPERは16.7倍程度になります。


ファンダから見る限り、天井期ともいえません。


アメリカでは、ナスダック指数がITバブルの2000年以来の高値を更新して騒がれていますが、PERはまだ22倍だそうです。驚くことに2000年には100倍を超えていたということですから、ファンダメンタルも、ずいぶんいい加減なものだということがわかります。


日経225の今年度(2016年)のEPSは、さらに10%程度増えることが予想されますので、これをもとに日本の株価を占うと、


EPS(固定)1,300円
PER(いい加減)16.7~22倍
株価(まあまあ)21,700~28,600円


となります。アベノミクス相場が続く限り、この程度の株価はさほど無理がない(バブルでない)目標といえます。


「待った、待った! そんな夢の数字を並べたって、肝心の時期と銘柄はどうなっているんだ!」またまた、雲の下からの声です。


「うるさいね! これから説明しますよ」


現在発表中の今年度予算では、二桁台の増益にはならないとみています。業績の伸びを支えてきた円安が一服し、景気回復の実感が沸いてくるのは、秋以降になるというのがその理由です。10月以降になれば、今期の業績見通しがはっきりしてくるので、年末にかけては、上昇の余地が生まれてくるかもしれません。ファンダで見る限り、今年の高値は、22,000円程度、来年は選挙の年でもあり、29,000円もあるかもしれません。


需給で見ると、現在までの相場を支えてきた日銀は、これからも継続的に安値を拾うでしょうが、年金基金と郵貯は、ほぼ予定の株を購入し、株価暴落にでもならない限り大きく買い越すことはないはずです。政治的には、秋に上場を予定している、日本郵政グループ3社の上場に向けて、公的資金を活用したいところで、下支えに使える資金は限られそうです。


外国人も投資信託も、今期の収益の伸びが二桁になるのを確認するまで買わないでしょう。ただ、需給は相変わらず良好で、20,000円を長期にわたって割り続けることは考えにくい状況です。


今の相場の位置が天井期にあることを前提にして、「20,000円以上を誰が買うのか」を意識しながら銘柄選定をする必要があります。いつの時代でも、最後の買い手は、配当狙いの個人か、M&A買いの事業法人になるようです。


銘柄では、先頭を切って値上がりし、バリエーションが割高になった銘柄群の二番手にあって、配当利回りから買える銘柄が狙い目と見ています。


ポートフォリオには、長期に保有して問題のない銘柄だけを残し、今までに相場を出し切っているボロ株を仕込むことのないよう、くれぐれも気をつけましょう。




10件のコメントがあります
  • イメージ
    ライトUPさん
    2015/4/26 13:41
    こんにちは(^-^)/
    優良株だけを買うという意見には賛成です。
    しかも現物じゃないと意味がない。
    ところで既に年金機構や郵政が買い終わったなんてどこで情報を仕入れたのですか?
    そんな情報もポートフォリオが発表されたのでしょうか?
    下値の購入はしているのでしょうが、改編が思った以上に難航して中々買い進めない感じではないのでしょうか?
  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2015/4/26 14:20
    こんにちは。
    バブルの頃とは、日本社会の成長率が違ってきますかね。
    もっとも、あの当時ももう高度成長期ではなかったですが、今ほど少子高齢化
    という世の中でもなかったですし。
    ジュリアナ~東京~♪(一度も見たこともないですが。笑)
  • イメージ
    yuhsanさん
    2015/4/26 15:55

    ライトUPさん

    こんにちは


    コメント有難うございます。

    情報源は秘密! と言いたいのですが、年金機構や郵政の買いについては、昨年から発表されてきていますので、発表前に仕込み終わっているのが推論の根拠です。正確なところが分れば、大金持ちになれるのですが。

    すべて類推するより仕方ありませんが、しいて言えば、パリバ証券の丸山俊さんが最近発表している2万円乗せ後の株価見通しに触れられています。彼の見通しは、ファンダと需給の両面からバランスよく見ていますので、私は参考にしています。

    雲の上から眺めていますので、正直言ってあまり座り心地はよくありません。もう少し、しっかりしているといいのですが……。



  • イメージ
    yuhsanさん
    2015/4/26 16:03

    RODEMU2015さん

    こんにちは


    いや~、ジュリアナ~東京の時代が懐かしいですね。

    今の若い人にも分けてあげたいですよね。あのときの興奮を!

    なにしろ、「JAPAN AS NUMBER ONE」とかおだてられて、大儲けした金をジャンジャン使っていましたからね。

    それにしても、今の若い人はかわいそうですね。

    内向きで、ドロ~ンを官邸に落とすことばかり考えているのだから……。





  • イメージ
    ライトUPさん
    2015/4/26 18:17
    エコノミストのコメントですか。
    多分差し引きの計算でも行ったのでしょうか?
    あり得ないコメントですね。

    私的には、年金機構や郵政は出遅れぎみとみています。
    意思決定までに時間がかかり過ぎるからというのが理由で、既に地銀等が作年末には大きく方向転換して買い入れを開始していました。地銀といえども口数が半端ではない、郵政の情報等を先取りして年金機構並みの買い入れを行った可能性の方が高いとみていますので、そのエコノミストさんの情報には疑問を抱かざるをえません。
    発表前に買い入れしているのは当然として、昨年6月以降に既にGPIFも買っていると言ったエコノミストさんはいなかった。発表前の買い入れを知りながら、毎日のように暴落説を唱えて個人投資家の売り煽りをしていました。
    エコノミストさんのご意見は全く信用できかねますね。
    数兆円買ってこの程度の株価って事があり得ないのも根拠の一つですし、エコノミストは個人投資家を食い物にするのがお仕事の証券会社の手先ですからね。
  • イメージ
    yuhsanさん
    2015/4/26 18:33

    ライトUPさん


    コメントありがとうございます。

    株の情報は、すべて不確かなものが前提と考えておいたほうがよいというのは、おっしゃる通りです。

    私の情報も、そのように理解してください。


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/4/29 21:59

    yuhsanさん こんばんは。


    私は2月以降GPIFは殆ど日本株を買っていないと考えていました。

    当時ロイターや他の報道でそんな記事を見たことがあったので。

    しかも3月は売り越しに転じた可能性を指摘する報道もありました。

    http://news.mynavi.jp/column/jijishinsou/015/


    本当のところは解かりませんが、解からないところがミソではないでしょうか。

    天邪鬼なもので少々穿った見方ですが

    国内の投資家がGPIFに多くを期待しても

    私は裏切られる可能性が高いと考えています。


    何故ならGPIFの役目は、海外勢の買い意欲を掻き立てたり

    ヘッジファンドの売り崩しを防ぐことに大きな意義があると考えており

    いざという時に日本株を買い支えるのは限度があると思います。

    (利益を優先しなければならないので)


    結局今後の株価は、外人がさらに買い上げるかどうかがポイントで

    そのためにはまず、企業業績の伸び(ファンダ)が鍵を握るのは勿論ですが

    官民一体となった景気対策を、海外に如何に上手くアピール出来るかという点も

    見逃せない大きな要素ではないかと考えています。


    すみません!

    素人の戯言ですが、考え過ぎでしょうか?

    どうも株のことになると疑ってかかる性分なので



  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/4/29 22:06

    張り付けたURLが伏字になっていました。申し訳ありません。

    既にお分かりのことと思いますがaとvで

    楽天証券経済研究所 チーフ・ストラテジスト 窪田真之氏の記事です。


    大変失礼しました。

  • イメージ
    yuhsanさん
    2015/4/30 20:54

    kabukabumanさん

    こんばんは


    温かい励ましのお言葉、ありがとうございました。


    20,000円の相場が、どのような意味を持つのか、それぞれの立場で違ってきます。


    今日の相場は、日銀が、追加の金融追加措置を取らないとして、500円を超える大幅な下落でした。私はもともと、日銀がこれ以上の円安を誘導するような方策は取らないとしていましたので、別に驚きはありません。


    というのも、これ以上の追加緩和というのは、何を指すのでしょうか。市場に出回る金(かね)はジャブジャブ、国債の買い入れは目いっぱいやって、これ以上国債がないほどまでにしています。後は外債の買い入れによるドル買い円安などをいう人もいますが、そんなことをやったら、通貨介入とみなされてしまいます。


    円は、ドルに対して70%も安くなっているのです。これ以上の円安は誰が考えても無理だと思います。通貨安競争は絶対に避けなくてはなりません。日銀の市場介入といわれえるだけで、世界の市場が黙っていません。


    株式やREITの買い付け枠を増やす程度で、後はなにをやれというのでしょうか。日銀としてはやることをやって、ここまで来たのです。あとは市場の反応を見守るより仕方ありません。


    政府としてはどうでしょうか。安倍内閣成立以来、株価は、ほぼ倍になっているのです。相場の位置としては、いいところにきています。選挙も当分ありませんし、これ以上の株高は、所得格差の拡大につながるだけで、必要ないのです。


    これからは安倍総理がアメリカに約束した安全保障、TPPといったどちらかというと、内閣にとっては支持率を落とす政策の実現に力を入れなくてはなりません。恐らく今国会には、力ずくでも法案を通すことになります。


    そのため、暴落は避けなくてはなりません。むしろ企業業績の改善に合わせた株価の上昇で、来年の選挙までは持たせたいのです。


    個人はどうでしょうか。富裕層は長期投資をしていますので、20,000円になったからといって、売り急いではいません。下手に売れば税金を取られるだけで、買戻しができるとは限りません。今は、持ち株の配当金が増えるのを楽しんでいる状況です。


    株価の動きを気にしているのは、ゲーム感覚の個人投資家と、ファンド筋、それに市場関係者(マスコミ、証券会社、取引所)です。ファンドマネジャーとしては、短期に利益を出さなければならないために、株の値動きが必要です。証券会社、マスコミは取引量が収益につながります。


    20,000円になったからといって、すぐに30,000円になると考えるほうがどうかしています。今の値動きは、あくまでも決算待ちのアノマリーです。いずれ、下値の堅いことが理解されて、上昇相場に転じます。


    とはいっても、一方的な上昇は期待しないほうがいいのではと思っています。


    コメントのお礼が遅くなったうえ、大変長くなって申し訳ありません。


    しばらくの間、日記を休ませていただきます。


    kabukabumanさんのご活躍、楽しみにしております。



  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/5/2 18:58

    yuhsanさん こんにちは。


    詳しいレス有難うございました。

    直ぐに拝見したのですが、お礼が遅くなり申し訳ありません。


    ところで以前、yuhsanさんが「お気楽株式投資掲示板」時代の

    毘沙門天さんのことを仰っていたのをふと思い出しました。


    私も尊敬していましたの良く覚えています。

    確か2007年まで「毘沙門天投資塾」というブログを書いて居られた方と

    同一人物ではないかと思うのですが、残念ながら今はもう存在していません。


    因みに当時のハンドルネームで覚えているのは毘沙門天さんの他に

    シカゴファンドさん、ラインクラフトさん、パチンコファンさんなどですが

    パチンコファンという方が、同掲示板の全盛期のことを書いて居られます。

    http://blog.livedoor.jp/pachinko5/archives/51714927.html


    恐らく私がお邪魔し始めた少し前のことだと思います。

    ただその後掲示板が荒れ始めたのでつまらなくなり

    当時、同掲示板の裏的存在だった「お気楽掲示板売り専科」に引っ越しました。


    参加者は常時5名前後でしたが、とても親切な方ばかりで

    いろいろ勉強させて頂きました。

    中でもハンドネーム「売り屋」という方が居られて

    特に売買のタイミングや先物取引の極意等を教わりました。

    勿論理屈は理解出来ましたが、実践の方は未だに力不足です


    当時の私は「毘沙門天さん」が表の顔ならば

    裏の顔は「売り屋さん」。。。そんな印象を持っていました。

    ただ参加者が限られていたため、2010年に「売り専科」は廃止となり

    行き場を失った私の辿り付いた場所が「みんかぶ」だったという訳です。


    唐突なコメントを差し上げて申し訳ありません。

    どうやら私自身、過ぎ去った日々を懐かしむ年齢になった様です


    ps.伏字は「パ」➡「チ」➡「ン」➡「最後は敢えて省略致します」。。「コ」

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ