フキノトウも出てきた

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ10656件目 / 全20910件次へ »
ブログ

フキノトウも出てきた

F093da34f  




フキノトウも出てきた
2013年03月08日

フキノトウが出てきて、踏まれていた。白鳥庭園にて。
写真撮るのに2個つぶされていた。
これも横むいているので、もしや??

20件のコメントがあります
  • イメージ
    kattanさん
    2013/3/8 09:49

    味噌汁に、ちょっとだけ離せば

    春の香りを味わえるね(^。^)y-.。o○

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/3/8 09:52

    kattanさん
    おはようございます。

     

    最近ではこれを食べることはなくなっています。

     

    福井に行くと五月ごろ山の雪ノ下から出てるのを、

     

    取って来て天ぷらにしました。

     

    みそ汁は通の食べ方ですね。

     

    食べすぎると毒素が多いので気をつけねば。

     

     

  • イメージ
    紗々さん
    2013/3/8 10:17

    おはようございます。

     

    フキノトウ、踏みつぶされてしまったようですね^^;

     

    お味噌汁に入れるのは知りませんでした。

    天ぷらにするとおいしいですね^^

    少し苦味がありますが、それもまた、いいのでしょうか^^

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/3/8 15:29

    紗々さん

     

    こんにちは。

     

    もともと地面に横に出ることもありますので。

     

    踏みつけられること多いです。

     

    天ぷらは絶品です。

     

    苦みも油で消えます。

  • イメージ
    背面飛行さん
    2013/3/8 17:45

    こんにちは

    ふきって蕗?苳?
    どちらでしたっけ?

    我が家では
    1度
    湯がいて細かくして
    赤味噌と砂糖と
    和え物にします
    ほろ苦くて旨いです
  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/3/8 18:07

    背面飛行さん

     

    フキ(蕗、苳、款冬、菜蕗、)みなどれでもありのようです。

     

    食べ方は地方によって違いが。

     

    苦みを抑えるのに苦労します。

  • イメージ
    リッキー8さん
    2013/3/8 19:28
    yoc1234さん、天ぷらは知りませんでした。
    湯がいて、鰹節と醤油をかけて食べてます。

    苦味が旨味なんでしょうね。今年はまだ食べてません。
    確か家の裏庭に?

    うらにわには、にわとりがにわいる。

    昔、ニワトリを飼って自給自足の生活をしてた頃を思い出しました。
    当時は「お金」は大事で、いかにお金を使わずに生活するかを、死んだじいさんが教えてくれました。

    けど、孫にあたる私リッキー8は、お金をどう使うか?と考えて損をしているようです(^^;笑
  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/3/8 20:29

    リッキー8さん

     

    こんばんは。

     

    苦みを中和するには鰹節が一番いい。

     

    素晴らしい調理方法です。

     

    ニワトリも殺す時には、

     

    子供に見せれないですが、

     

    何れ知ってしまいます。

     

    ウサギも野焼きで捕まえたような。

  • イメージ
    ボナンザさん
    2013/3/8 20:47

     子供の頃、母に頼まれて取りにいっていました(少しお小遣いをもらえたのです)。懐かしいです。

     アベノミクスで日本経済復活の芽が出てきましたね。円安、株高でどんどん良い世の中になってほしいものです。

     

  • イメージ

    こんばんは   YOCさん

    名前は知ってるけど。 食べた事無いかな?

    ふきとは またっ違うのかな?

     

    今日は日経も 良く上げたね!!^^

    明日から 株は 休みやから ユックリ 休めるね^^

  • イメージ
    もりぎんさん
    2013/3/8 21:41

    こんばんは。

     

    こりゃなかなか気がつかないですね。

    よく見てますね。

    リュウノヒゲの間でしょうか?

     

    ふきのとう、タラの芽の天ぷらはうまいですね。

     

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2013/3/9 00:41

    こんばんは。

     

    蕗の薹はやっぱり天麩羅か

     

    それとも小生は酢味噌和えが好きです。

     

    ちょっと苦みのある所に春を感じます。

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2013/3/9 01:28

    こんばんは。

     

    春ですね。

    白鳥庭園でもでてくるんですね。

     

    これだけ周りに草が多いと、ふきのとうとわからずに踏むつぶされてしまいそうですね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/3/9 08:20

    ボナンザさん

     

    本当に春ですね。

     

    96円台まさかの円安。

     

    お母様の思い出良いですね。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/3/9 08:21

    必殺撃退人 ☂☼☃☁さん
    フキの子供。

     

    花の芽です。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/3/9 08:23

    もりぎんさん
    このもこもこの竜のひげの間に出てくるとは。

     

    気が付きませんでスルーしてました。

     

    地図を見て探してようやく分かった。

     

    山菜の季節到来。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/3/9 08:26

    風車の弥吉さん
    おはようございます。

     

    酢味噌和えは食べたことないです。

     

    福井では自分で調理してましたが、天ぷらやみそ汁が主でした。

     

    あく抜きが大事ですね。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/3/9 08:28

    TAROSSAさん

     

    おはようございます。

     

    歩道の枠を乗り越えてこの中に入ってくるとは。

     

    スルーしてしまう見つけにくい位置もあるのでしょう。

     

    梅の香りに負けて、ふらふらと見上げたのかも。

     

     

  • イメージ
    chiko姉さん
    2013/3/9 10:06

    おはようございます

     

    フキノトウって 横向いているのが 多いです。

    蕗が根を張って 移動した(笑)所につくからかしら?

    勿論 まっすぐなのも ありますが・・・。

    それから 次第に大きくなっていくと 上に向かって育ちます

    我が家にも 大きな蕗の 1m以上になるのが ありますよ。

    太いので 傘にもなる位…(笑)

     

    蕗味噌ってのを 作ったり 道の駅なんかでも 売ってます。

    私は 作る事が出来ませんが 熱々の御飯に 甘辛い味噌味に蕗の味がしみこんだのは 美味しいです。

    作るのが 時間が掛かり 大変なようですよ。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2013/3/9 11:25

    chiko姉さん
    おはようございます。

     

    そういえば、フキの本場は雪の深い地方。

     

    しかし、ハウスで作るフキは愛知が一番。

     

    ものすごく取れます。

     

    1mのフキだと雨笠いりません。

     

    天然のフキノトウは知多だと12月に収穫できます。

     

    自分で作ったことありますが、味噌はつけた覚えがないですね。

     

    地方によっていろいろあっていいです。

     

    柔らかくするには2日かかったりするんでしょう。

     

    太いフキも干してお湯で戻せばあっという間にできます。

     

    アクも出ちゃうので一石二鳥。

     

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ