2012年9月27日(記録のみ)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2584件目 / 全4644件次へ »
ブログ

2012年9月27日(記録のみ)


日経平均 ; 8949.87 (+43.17)
TOPIX ; 745.59 (+3.05)
JASDAQ指数 ; 1312.83 (+3.65)
マザーズ ;343.40 (-0.60、3日続落)

本日も記録のみ。この日は寄りで大きく下げていた中国ETFをちょっと買い増し。結果として後場で急騰したので、良いタイミングで買えたのかも。後はインドETFをもうちょっと買いたいんですが、なかなか下がらないんですよね。。。

-------------------------------

日経平均43円高、上海株の急上昇が支え=27日後場
9月27日(木)15時20分配信 モーニングスター

 27日後場の日経平均株価は前日比43円17銭高の8949円87銭と反発。小安い水準で方向感の定まらない展開が続いたが、上海総合指数が急上昇すると、東京市場でも買いが加速。日経平均は先物主導で一段高となった。中国が国慶節の連休前に追加の景気刺激策を発表するのではないかとの思惑が膨らんだとの見方がある。東証1部の出来高は16億2875万株。売買代金は1兆164億円。騰落銘柄数は値上がり777銘柄、値下がり756銘柄、変わらず140銘柄。

 市場からは「日経平均75日線が意識された格好となったが、足元では米国の経済指標にも反応薄で、買い上がる材料が乏しいため、現時点で下げ止まったと判断することはできない」(中堅証券)との声が聞かれた。スペインなど南欧諸国に対する警戒感はそれほど強くないが、「格付け会社のムーディーズがスペイン国債の格付けを見直すとしている。引き下げれば投資不適格の水準になる。そこまで引き下げるのもそれなりの理由が必要で、実際に引き下げるとはみていないが、月内にも判断するとしており、少なくともそれまではスペインが相場の中心になりそうだ」(準大手証券)との指摘もある。

 業種別では、日電硝子 <5214> などガラス株が堅調。中部電 <9502> など電力株も上昇した。塩野義薬 <4507> など医薬品株もしっかり。野村 <8604> など証券株や、SONYFH <8729> など保険株が買われ、三菱UFJ <8306> など銀行株も引き締まった。ヤクルト <2267> 、明治HD <2269> など食品株も継続物色された。川崎汽 <9107> など海運株も上げ基調。東武 <9001> 、JR東海 <9022> など陸運株も買いが優勢となった。

 半面、王子紙 <3861> など製紙株は弱含みで推移した。コスモ石 <5007> など石油株の戻りも鈍い。12年8月中間期連結決算で下ブレ着地のニトリHD <9843> や、13年2月期連結業績予想を下方修正したダイエー <8263> など小売株も下押した。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、23業種が上昇した。

-------------------------------

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ