「PCAアジア・インフラ株式オープン」信託終了(繰上償還)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

株育男さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ61件目 / 全265件次へ »
ブログ

「PCAアジア・インフラ株式オープン」信託終了(繰上償還)

545f96ac7  

去年の9月に、シンガポールに行きました。

凄まじい好景気で、さらに世界の金融の中心になるぞという意気込みを感じ、

思わず東南アジア関連の投信を探し、

いくつかの投信を月額1万円ぐらいのペースで買い始めました

ところが…


ある日、「PCAアジア・インフラ株式オープン」という投信について

 「この投信は設定した元本から大きく下回っているので、繰上償還します」

という通知がきました。強制終了ということらしいです。

たった2回、2万円つぎ込んだところで、新規の申し込みが停止。

さて、皆様ならどうします?

私は、「投信の解散日まで保有していたら、どんな事がおきるの?」と興味を持ったので、

ずっと保有することにしました。


【出来事その1】

投信解散に賛成するか、反対するか、議決権を行使してくれというお手紙がきました。

ここでは「賛成」しておきました。

後から知ったのですが、「反対」をした人は証券会社に「買い取り請求」ができるそうです。

でも、買い取りか解約かの違いって、いまいち分かりません


【出来事その2】

ついに昨日、投信が終了日を迎えました。

そして今日、償還された額が口座に入金されていました。

2万円が、20,116円になって帰ってきました。運用益Getです奇跡


【出来事その3】


MONEX証券から「投信を最後まで持ってた人は、乗り換え優遇キャンペーンがありますよ」という通知がきました。

一部の投信の手数料を無料にしてくれるそうです。

私の優待枠は3万円でした。

たぶん、20,116円の切り上げでしょう。

数100円程度の話ですが、2%3%の手数料は巨額ですから、ありがたく利用させていただきます。



そんなこんなんで、途中解約しなくて大正解でした。

あ、運用益が出たので、所得税・住民税取られましたよ!合計11円ですが(笑)
14件のコメントがあります
  • イメージ
    Tanpanさん
    2012/1/19 22:19
    こんばんは~^^

    人気の無い投信だったんですねぇ・・・
    でも運用益が出て良かったですね(^_^)
    いろいろ結果オーライだし^^
    私もMONEXで4つばかし積立の投信やってますが、最近やっとそのうち2つが運用益出始めた程度なんですよ。。
    私も税金払いたいなぁ(;´∀`)
    っても今の政権じゃねぇXX



  • イメージ
    株育男さん
    2012/1/19 22:32
    Tanpanさん、こんばんは~

    今年の初取引が、投信の強制終了という微妙な幕開けとなりました
    海外資産の投信は、いずれは円安という読みであれば、
    頑張って買い続けていればいいと思いますよ

    > っても今の政権じゃねぇXX

    消費税上げで国会空転→解散総選挙→増税反対派が勝利→財政不安→国債格下げ→円安→海外資産膨張

    今の政権に希望が持てるかもしれませんよ

  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2012/1/19 23:13
    こんばんはー株育@マーライオンさん

    >でも、買い取りか解約かの違いって、いまいち分かりません

    確定申告の仕方が違うぐらい??
    売却や買取の場合は、ほかの上場株式や株式投資信託の売却損益と通算可能
    解約の場合は原則、損益通算は×
    だったのですが!

    2009年から申告分離課税で譲渡所得となることに統一されたので変わりなし
    ってことが書いてあった(笑)
    http://allabout.co.jp/gm/gc/13942/

    それにしても投信で利益を上げるのは
    なかなか難しいことですからなぁ~(o゚ω゚))コクコク

    それで乗り換えキャンペーンまで使えたのなら
    かなりの利になるかと!(≧∇≦)ъ !
  • イメージ
    株育男さん
    2012/1/19 23:36
    みやまな鉄砲長さん、こんばんは~

    そうそう、2009年の法改正で、解約と買取との税制上の差がなくなっちゃったから、
    今となっては何か違いがあるのか分からないのですよ(笑)

    投信で売買益を上げるのは難しいけど、基本長期で、
    成長国がやがて通貨高になる、ってのにかけている感じですかね。
  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2012/1/20 01:11
    花育さん、こんばんは(^o^)

    > 「この投信は設定した元本から大きく下回っているので、繰上償還します」
    > という通知がきました。強制終了ということらしいです。

    えーーー、そんなこと、本当にあるのですね。

    > 「投信の解散日まで保有していたら、どんな事があきるの?」と興味を持ったので

    こういう好奇心、いいですね~(^o^)

    > 2万円が、20,116円になって帰ってきました。運用益Getです

    おぉーーー、すごいです!
    よかったですね♪

    > 数100円程度の話ですが、2%3%の手数料は巨額ですから、
    > ありがたく利用させていただきます

    これもよかったですね(^o^)
  • イメージ
    島次郎さん
    2012/1/20 05:35
    私はPCAインドOPを保有しています。
  • イメージ
    株育男さん
    2012/1/20 08:40
    こうちゃんさん、おはようございま~す

    元本不足による繰上償還って、なかなか衝撃的ですよね。
    でも、いい体験できました!
    まったく損もしていないですし、
    なによりも日記一本分のネタをGetが嬉しいですね
  • イメージ
    株育男さん
    2012/1/20 08:42
    島次郎さん、おはようございま~す

    インドオープンのほうは調子はどうですか?
    アジアのインフラ関係なんて、大本命だと思っていたのですが、
    代わりに何かよい投信があればそちらに投資したいと思います!
  • イメージ

    株育@マーライオンさん、こんばんは。

     

    繰上償還ですか、アジアインフラはこれからだと多くの人が思っているのに、
    償還しちゃったのですね… (・・;)

     

    >でも、買い取りか解約かの違いって、いまいち分かりません

     

    ご安心を。
    ご察しの通り(私たちにとっては)今は税制が変わってほとんど差がありません。
    ま、販売会社側からみるとちょっと事情は違いますが(^^;)


    >MONEX証券から「投信を最後まで持ってた人は、乗り換え優遇キャンペーンがありますよ」という通知がきました。

     

    償還に伴う乗換優遇ですね。
    (もうご存知かと思いますが)一定期間内に限ったり、

    一部制約のある場合がるので、
    株育さんの有利な場合に限って活用したいですね♪


    >数100円程度の話ですが、2%3%の手数料は巨額ですから、ありがたく利用させていただきます。

     

    確かに2~300円でも、賢く節約したいものです!
    なんせ、円もドルもユーロも、1%未満の金利ですから(汗)

  • イメージ
    株育男さん
    2012/1/20 22:34
    あさっての投資家さん、こんばんは~

    アジアのインフラなんて、テーマとしては最高に旬だと思うのですが、
    ファンドの出資者に中東か欧州の金持ちが多かったのでしょうね。

    買い取り請求だと、場合によっちゃ証券会社が内部で持ってて、
    別の人に売ればファンドに支払う手数料分が浮く、っていうこともあるのでしょうか??
    (今回の場合のように解散が分かっている場合は、
     証券会社も買い取り請求されても、速攻でファンド解約でしょうけど)

    投信、円高・株安のタイミングでボチボチ買っているので、
    何か面白い投信があれば教えてください
  • イメージ

    株育さん、こんばんは。
    再コメント失礼します~

     

    >買い取り請求だと、場合によっちゃ証券会社が内部で持ってて、
    >別の人に売ればファンドに支払う手数料分が浮く、っていうこともあるのでしょうか??

     

    うろ覚えですが、ご指摘の通り一旦証券会社のフトコロに入って、
    他のファンド購入者がいれば自分のファンドを先に購入者に売るんだったと思います。
    運用会社も手間が省けますし、ご指摘の通り証券会社も利益になりますね。
    (ただ、長く保有しておくとリスクがあるので
     買う人がいなそうならさっさと運用会社に返しちゃうのでしょうね)

     

    >投信、円高・株安のタイミングでボチボチ買っているので、
    >何か面白い投信があれば教えてください

     

    アメリカのリートを狙っていたのですが、
    ワールド・リートのインデックスファンドはあっても、
    米リートのインデックスファンドってなかなか無くて。
    そうこうしている内にリート価格が戻ってしまいました(涙)

     

    今は新興国の債券インデックスファンドを注目していますが、
    中国以外の株式ファンドやETFも気になっているんですよね(^^;)

  • イメージ
    株育男さん
    2012/1/22 22:41
    あさっての投資家さん、こんばんは~

    やっぱり買い取り請求だと、証券会社がごにょごにょやる可能性もあって、
    それが証券会社にとって良い時もある、って感じですね。

    リートですか。私のノーマークなジャンルです。
    北海道の原野の現物とか、買ってみたいですけど(笑)
    (農地とか、キノコ狩りするための山とかが欲しいです)

    新興国の債券ですね。
    政府が信頼できる国なら、社債とかでも面白そうですよね。
    ありがとうございました!
  • イメージ
    ごっち。さん
    2012/1/29 09:46

    おはようございmす(^O^)/

     

    「PCAアジア・インフラ株式オープン」タイトルだけ見るとホントなんだか大本命ですよね~

    マネー誌なんかでは繰り上げ償還もありえるとか目にしますが実際の話を聞くのは初めてです(汗)

     

    おいらも一本だけ信託持ってますインドネシア株の奴ですが当時中国関連のを買おうかと思ってましたが、どうせなら日本に友好的な国にしようとインドネシアを選びましたw

    この間 格付けUPで含み益に転じましたw

     

    >2万円が、20,116円になって帰ってきました。運用益Getです奇跡

    勝てば官軍 おめでとうございます。ホントどの信託みても厳しい数字が並んでますもんね^^;

     

     

     

  • イメージ
    株育男さん
    2012/1/29 11:55
    ごっちさん、おはようございま~す

    まさに「これから」のテーマなのに、
    欧米の金融問題には勝てなかったみたいですね。

    > 勝てば官軍 おめでとうございます

    ちょっとでも負けてたら、日記に書きにくかったかも(笑)
    面白い経験をさせてもらいました

    > どうせなら日本に友好的な国にしようとインドネシアを選びましたw

    資源国ですし、人口も多いですし、これからの発展の余地が巨大ですし、
    シンガポールやマレーシア、オーストラリアなど周辺の国も成長モードなので、
    かなり良いと思いますよ!
    含み益とともに
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ