家計簿、新調の季節がやってきた~。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

毛糸玉さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ38件目 / 全46件次へ »
ブログ

家計簿、新調の季節がやってきた~。

本屋に家計簿が並ぶ季節ですね~。
いやー、暮れが近いな。

 

ここ数年、オレン○ページのシンプル家○ノートを愛用してます。
シンプルと銘うってあるだけあって、家計簿の項目数は書き込み式。

 

必要な項目をつくるのが定番でしょうが、
私の場合、食費、交通費(ネット代含む)のみ項目欄を固定。
それ以外は、いくつかの項目に関しては、物品の前に項目名を略記。
ほかは、無印。

〆のときには、欄外のメモ部分に、収入、支出の各項目の合計額を出して、整理する。
ってなことをしてます。

この支出の項目は、過去の家計簿より自分の消費行動を洗い出して、年間にするとそれなりの額いってるな~というモノをピックアップしました。
だから、一般の家計簿とは分け方が違います。


さらに、親と同居なので、

家計簿というよりも、やや額の大きなお小遣い帳のほうが正確かも。

 

そして、12月は決算~。
今年の貯蓄率(資産運用へいくお金も含む)は、如何ほどだろうか?
例年、50%ちょいで推移中。
今年は6割越えなるか。
はたまた、税金と寄付金が多かったから、5割切っちゃう?

4件のコメントがあります
  • イメージ
    なおえまさん
    2011/10/19 22:23

    こんばんは。

     

    家計簿は付けた事も、

    購入した事もないです。

     

    来年の手帳は購入しました。

     

    どんぶりではなく

    月々の支出は大体捉えてはいるのですが、

    恥ずかしながら、

    傾向と対策は全く考えた事がありません。

     

    貯蓄は、

    毎月少額ながら積み立てで続けております。

     

    保有資産の現金比率に対して、

    投資資産の比率を決めているので、

    粛々と です。

     

     

  • イメージ
    毛糸玉さん
    2011/10/20 09:35

    >なおえま さん

    基本、赤字でなければOKじゃないですか?

    支出が把握できれば、なおいいけど。

    傾向と対策をついつい考えてしまうのは、私の性質かもしれませんね。

    あるいは、単なる暇人か。

     

    毎月積立。

    継続は力なり、ですね~。

    ・・・やってないけど。

    金利upキャンペーン期間集中型、です。

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/10/20 12:41

    こんにちは。

     

    オレンジページ人気ですね。

     

    日経の投資手帳というのもあるようです。

     

    貯金50%とはすごいです。

     

    将来が楽しみですね。

     

     

  • イメージ
    毛糸玉さん
    2011/10/20 20:44

    >yoc1234 さん

    投資に便利な情報が満載そうですね~。

    オレンジページ本体は、あまり買ったこと無いんですけどね。

     

    粛々と、不労所得が増えたらいいな~と思ってます。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ