エアコン・クリーニングをしました^^

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1526件目 / 全3694件次へ »
ブログ

エアコン・クリーニングをしました^^

エアコン・クリーニングをしました^^

 

女房殿の命令どおり、今日は朝から居間のエアコンを分解して掃除しました

 

①まず、部屋の雑多な物をすべて別の部屋に移します、エアコンのキャビネットや風きり板を外します

 

②窓を開けて扇風機を窓の外に向けて 「強」 で回します

 

③ブラシとエアーコンプレッサーで隅々まで埃をきれいに吹き飛ばします

 

④シロッコファンの羽に着いた黒カビを丁寧に落とします

 

⑤試運転します、ドレン排水を確認します

 

⑥元通りにします

 

⑦部屋の掃除をします

 

このうち、④の作業がいちばんめんどうです

 

ホームセンターでスプレー式の掃除用薬剤が売ってますが、あれはビニルシートを壁に大きく貼ったり、洗い流したあとにアルミフィンを腐食させないため、真水で丁寧にすすぎ流す必要があり、大変めんどうです

 

ですから、薬剤を使わずにエアーコンプレッサとブラシを使うのであります^^

 

 

 

 

所要時間は3時間半・・・・きれいになってカアちゃん、大喜びです

 

クリーニング代金11500円請求しますというと、

それなら私も家事代毎日5000円下さいだって・・・ ●┏┓...

 

衛生的で電気代も下がりそう^^

 

 

 

 

 

12件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/6/11 17:10

    こんにちは。

     

    奥さんのほうが上手でしたね。

     

    うっちゃりにあってしまいました。

     

    最近のクーラーは自動で掃除してくれるので、

     

    どこからごみが出るのかのぞいたら、小さな穴からごみが出てるようです。

     

    何もしなくていいのはすごい。

  • イメージ
    こぶらさん
    2011/6/11 17:11

    こんにちは。

     

    さすが分解博士!手際のよさがプロですね。

    コンプレッサーでほこりを吹き飛ばすとは・・・。

    11500円とはリアルな料金ですね。ダスキンでもそのくらいでしょうか。

     

    風きり板をはずす時、はまっているポッチを壊したことがあります。。。。

    あれは慣れていないとはずしにくい。。。

     

  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2011/6/11 17:15
    そ、そ、そんな面倒なことを(>__<)いいな~
    奥様

    うちは、主人は死んでもそんなことやってくれないし…

    私は普通に夏が終わったあとするのが精一杯f^_^;

    第一分解したら元に戻らないのんわかってるしf^_^;

    まっ
    株で儲けたらプロでも雇いますわ(^w^)


    その辺でいろんな人が
    (あ~あ、潰れるまでクリーニング無しだかな(⌒~⌒)って呟いてそう…)
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/6/11 17:29

    yoc1234さん
    こんにちは

     

    ほんま、ああいえば、こういうですわ

     

    高級機種についてますねえ^^ 自動クリーニング・・・・・たいしたものです

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/6/11 17:34

    こぶらさん
    こんにちは

     

    はい、ヤマダ電気価格です^^;

    チラシがはいるたびに「いつやってくれるの!!」・・・・・ ●┏┓...

     

    部屋がほこりだらけになりましたぁ!

     

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/6/11 17:39

    おちゃちゃさん
    こんにちは

     

    いやあ、高給取りのパパのほうがいいですよ

     

    エアコンクリーニングを自分でしても、月の稼ぎは超少ないですからねえ^^;

     

    20年前の東芝のエアコンでリモコンは紐付きです・・・・・・ ●┏┓...

    超快調です

     

    さて、電気代は???

     

     

     

  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2011/6/11 17:45

    うち・・・高給取りじゃないですぅ^^;

    気楽な日記書いてるからそう、思えるでしょうが

    それがまぁいいところで(自画自賛)

     

    20年ですか

    3年前に建て替えた前の家

    私が小学校の時につけた壁埋め込み式のクーラー

    つぶすまで健在でした

    まぁ、20年は優に超えてるとだけ、言葉を濁しておきます(笑)

     

    同じく・・・

     

    さて、電気代は???

     

    ですけどね(笑)

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/6/11 17:56

    おちゃちゃさん
    >3年前に建て替えた前の家

     

    3年毎に建て替えてるのか!!!・・・・・と、思いましたよ^^;

     

    壁埋め込みのエアコンは音はうるさいけど、長持ちしましたねー

    知人は引越しのとき、取り外ししていて、アレの重さが想像以上で腰を痛めるは、エアコンを外へ落っことすはで、怒りながら大きい穴にベニヤ板を当ててましたね

     

    なつかしい話です・・・・・・

  • イメージ
    あむぞうさん
    2011/6/11 20:15

    リカクさんこんばんは、

     

    エアコンクリーニングをご自分でなさるとはすごいです!

    こないだウチに入ってたチラシでは料金3万円でした~!(笑)

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2011/6/11 21:34

    こんばんは。

     

    さすがIT関連にお勤めの方ですね。

     

    百姓をやってる私には手出しできません。プロがやるものと思っていました。

     

    拙宅には自動掃除が2台、古いのが3台でいずれも手動掃除ですがいつから掃除した

     

    か覚えがありません。知らぬが仏、電気をよく食うんでしょうね。

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/6/12 07:18

    あむぞうさん
    おはようございます

     

    大丈夫です、ヤル気とエアーコンプレッサがあればできますよ

     

    使った道具はブラシ5種類とプラスドライバー1本と、住まいのスプレー洗剤ですから

    マスクは必須ですね^^;

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/6/12 07:23

    風車の弥吉さん
    おはようございます

     

    おお!自動掃除タイプを2台も・・・・ブルジョアですねえ!^^

     

    運転すると黒い粉が出ると、超不衛生です

    強い臭気も掃除の必要ありですね

     

    2、3年に1度の分解掃除がおすすめです

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ