☆ナンピンは悪手か?(初心者の方へ)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2185件目 / 全2192件次へ »
ブログ

☆ナンピンは悪手か?(初心者の方へ)

今日はナンピンに救われた下手な個人投資家のお話です。無論私のことですが・・・・・


「下手なナンピン、スカンピン」と言いますが

ナンピンに限らずスカンピンに繋がることは全て悪手でしょう。
ただ自分の過去を振り返ってみると、皮肉なことにナンピンが大きな利益に繋がっています。
だからといって上手なナンピンなどある筈もなく、災いが転じて福となっただけですが
実際にナンピンが功を奏したという経験をお持ちの方は沢山居られるのではないでしょうか。

但し成功する可能性のあるナンピンには幾つか条件があると思います。

 

①まず中長期投資のつもりで買った銘柄が地合の悪化で連れ安になった場合
②下げた理由が明確で、しかも当該企業固有の理由でない場合、例えば原油の高騰など

③設備投資目的の増資など、将来性に繋がるポジティブな理由の下げは買い
④今は不人気でも何れ陽の目を見る材料を内包している銘柄


結局私の場合ナンピンして稼げたということは判断ミスが多かった訳で本当は恥ずかしい話ですが
中長期投資では一つの投資手法だと考えています。

特に理由④は長期保有で個人が大きな利益を上げることの出来る数少ないケースだと確信しています。


ナンピンは悪手だと言われますが、損切りばかりしていては儲からないのもまた然りだと思います。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ