黒鮪殿下さんのブログ
ブログ
カニ缶の紙は邪魔です!!
マルハニチロ[1334]業績下方修正です。
予想よりよかったそうなので、買いでしょう。
株主優待でカニ缶が送られて来ます。
いつも思うのですが、何故、身が薄紙で包まれているのでしょうか?
カニの成分と缶の材料とが、ストラバイド現象と呼ばれる化学変化を起こすのを防ぐ為です。
ガラス状の異物を発生させるのですが、毒物ではなく人体に害はないです。ただ気味が悪いです。
そこで、硫酸紙で包んでいるのです。
最近では缶内のpHを弱酸性にすることでストラバイトを簡単に防止出来るようになりました。
マルハニチロの皆さん。この紙を廃止して経費削減を図り、業績アップを目指して下さい。株価ピンチです。
名古屋鮮魚(㌔・円)10/20(中日)
メバチ 2100~4730
キハダ 2100~4200
インド 5250~26250 変わらず
理由は申し上げられませんが、ご好評いただいたこのコーナー、本日を以て打ち切らせていただきます。
ご愛顧有り難うございました。
予想よりよかったそうなので、買いでしょう。
株主優待でカニ缶が送られて来ます。
いつも思うのですが、何故、身が薄紙で包まれているのでしょうか?
カニの成分と缶の材料とが、ストラバイド現象と呼ばれる化学変化を起こすのを防ぐ為です。
ガラス状の異物を発生させるのですが、毒物ではなく人体に害はないです。ただ気味が悪いです。
そこで、硫酸紙で包んでいるのです。
最近では缶内のpHを弱酸性にすることでストラバイトを簡単に防止出来るようになりました。
マルハニチロの皆さん。この紙を廃止して経費削減を図り、業績アップを目指して下さい。株価ピンチです。
名古屋鮮魚(㌔・円)10/20(中日)
メバチ 2100~4730
キハダ 2100~4200
インド 5250~26250 変わらず
理由は申し上げられませんが、ご好評いただいたこのコーナー、本日を以て打ち切らせていただきます。
ご愛顧有り難うございました。
-
関連銘柄:
マルハニチロHD(1334) -
タグ:
わはは
ヨッピーちゃんとだったらいくらでも創りたいけど・・・
若い事はいいことじゃ!
若さの祭典をするのじゃ!
私は今でも若いんじゃ!
何でこんな昔の日記に出没するんじゃ!
私は大きな生きている毛ガニがいいな…
と かみさんが言ってます。
学名とかも詳しそうですね。
検索しなくても、カニのむきみぐらい知ってますよ~ (^▽^)/
もともと、毒を意味するラテン語のpotioやpotionis から発生した言葉で
薬も毒も表裏一体なのは
世界であっても、日本でも一緒なのでしょうね。
わはは
はるばるこんなところまで有難う御座います。
カニは丸ごと買うと食べるのに面倒です。
ポーションがお薦めです。
検索好きのヨッピーちゃんなら調べてくれるでしょう。
みんかぶの中にも検索してはいけないワードがたまに出てくるようなので、お気をつけ下さい。
そう、カニ缶の中で、青くなっている!ときがあるのですよね。
しかも、美味しくないし。。。
毒を持つカニは知りませんが、貯め込む、ヤシガニなんかは知っています。
しかし、黒鮪殿下さん、すごい博学 ∑o(*'o'*)o
このシリーズは続けます。
他にネタを思いつきませんから(笑)。
この「シリーズ」は続けます。
終わりにしたのはマグロ相場の「コーナー」です。
毎日もっと激変してエキサイティングな相場が見られると思って始めたコーナーなのですが、何のことはない!!
大して変わりません(笑)。
私はバカバカしいことが大好きなのですが、本当にバカバカしい。
別の材料を探します。
やめないで!
奥さんに言われるでしょ!勝手にやめないで!
もう・・はやいんだから・・
つまんない!
そう!つまんない。
殿下さんがこのシリーズを止めちゃうと、こじつけ、これでもかの、私の植物ネタは競争相手をなくして、モチベーションが下っちゃう!!
メチル水銀なんてそう簡単に発生しません。
鮪など水銀が多いですが、食べても反応しませんから大丈夫です。
フグも福井の養殖フグはまったく毒がありません。
だから自然のフグなら絶対に食べられない部位までも食べられます。
せっかく続いたシリーズも尾張ですか???
博識ですね。
私負けそうです。
市場関係者は卸値売値だけを気にしているので、水銀の事などあまりどころか、全く眼中にないです。
以前熊本で水俣病が問題になりました。
富山の神通川のイタイイタイ病もこれです。
陣痛だけにいたいいたい。
当事者の方ごめんなさい。一つぐらい個性を出させてください。
水銀は消化されないために体内に蓄積します。
しかも母乳を通して子孫まで受け継がれます。
増える一方でなくなる事はありません。
魚でも同じ事が言えるのです。
一度取得した毒(水銀)を代々受け継ぐので養殖物の方が安全だとまで言われています。
この毒を護身術にしたのが河豚ですね。
自らは毒に当たらない生体を獲得して、周りから好んで毒を集める。
従って、山口県で行われている実験で、全く毒素のないところで養殖された河豚は当たらないそうです(笑)。
メチル水銀は環境中から食物連鎖に取り込まれたあと生物濃縮されることによって、マグロなどに高濃度が蓄積される。汚染された食物を摂取すると水銀中毒が起こる。食物連鎖の上方へ向かうに従って濃縮が起こっていくため、
マグロやメカジキ、バンドウイルカ、クジラなど大型の魚類、海洋性ほ乳類には注意が必要である。アメリカ食品医薬品局 (FDA) は、出産可能年齢の女性と子供に対し、
メカジキ、サメ、キング・マッケレル(サワラの近縁種)、
アマダイは完全に避け、
タラバガニ、ズワイガニ、ビンナガ、ツナ・ステーキは週に6オンス(約170グラム)以下に控えるように勧めている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%8A%80%E4%B8%AD%E6%AF%92
水銀中毒だったのでしようか。。。?
以前、少し耳にした事がありましたが。。。
市場関係者は、あまり、気にしていないのでしょうか。。。?
蟹に毒ですか?
いや~~。恥ずかしながら初耳です。
ある種類もあるのでしょうね。
動植物は種の保存の為に、様々な工夫をしているようです。
又は工夫を成し得た種だけが生き残ったのかも知れません。
人の血は酸素を運ぶ赤血球がヘモグロビン(鉄)を媒体とするので色は赤です。
カニはヘモシアニン(銅)なので青ですね。加熱すると筋肉が変色するので赤くなります。
ヘモバナジン(バナジウム)を媒体とする「ホヤ」は血液が緑色です。
実はホヤって貝殻が退化した貝の仲間なんですよ。
ナメクジも(笑)。
蟹には、【毒】があるのでしようか。。。???
以前、=食べ放題=感じて食べたら
調子が悪くなりました。。。
↓は、猛毒の蟹のようですが。。る
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%83%8B
松葉ガニとか、タラバ蟹でも、
季節によっては、
あまり食べない方がいいのでしょうか。。?
あまり、蟹の血と言う物は、見たことがありませんが、
【青色】をしているようで。。。
まあ、人間のようにどくどくとは流れないし
光にあたると【青】は、透明になるのか
よくわかりません。。。???
緑の血をした動物はいますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1023127070