引け後の一言

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ803件目 / 全20906件次へ »
ブログ

引け後の一言

米追加利上げなどストップか?
米国の動きに注目。


黒海穀物輸出合意が延長─ロシア外務次官=タス通信
5:01pm JST
[14日 ロイター] - ロシアのグルシコ外務次官は、ウクライナ産穀物の黒海軽油での輸出を可能にした国際合意が延長されたと述べた。タス通信が伝えた。
                                        

UPDATE 1-〔情報BOX〕米追加利上げ観測が後退、来週FOMCでいったん停止も
4:55pm JST
 (情報を追加します)
    [13日 ロイター] - 米銀シリコンバレー銀行(SVB)の破綻で金融システム不安が高まり、米連邦
準備理事会(FRB)が追加利上げに慎重になるとの観測が高まっている。
    市場参加者は21─22日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)で50ベーシスポイント(bp)
の利上げをもはや見込んでおらず、FRBがいったん利上げを停止するとの見方も出ている。
    
    以下、主要金融機関による利上げ見通し。    
    金融機関名             現在の予想                   SVB破綻前の予想
                    3月利上  ターミナルレー      3月利上  ターミナルレート
                    げ        ト(利上げの最      げ        
                    (bp)  終到達点)          (bp)  
 ゴールドマン        据え置   5.25─5.          25        5.5─5.75
     

ユーロ圏短期債利回りの低下続く、ECB利上げ縮小観測で
4:50pm JST
[ロンドン 14日 ロイター] - ユーロ圏の短期債利回りは14日も低下が続いた。米シリコンバレー銀行(SVB)破綻の影響で、欧州中央銀行(ECB)が利上げ幅を縮小するとの観測が広がっている。

UPDATE 1-英失業率、11─1月は横ばいの3.7% 賃金の伸びは鈍化
4:50pm JST
[ロンドン 14日 ロイター] - 英国立統計局(ONS)が14日発表した2022年11月─23年1月の失業率は3.7%で横ばいとなった。市場は3.8%に上昇すると見込んでいた。

VW、5年で1800億ユーロ投資へ 電動化やデジタル化に
4:47pm JST
[ベルリン 14日 ロイター] - ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は14日、電池生産、中国のデジタル化、北米事業拡大などの分野に今後5年間で1800億ユーロ(1927億6000万ドル)を投資すると発表した。

アジア株式市場サマリー:引け(14日)
4:45pm JST
 (配信時間に応じて内容を更新します。)
    [14日 ロイター] - ソウル株式市場の株価は急反落して引けた。米銀行セクタ
ーの危機に対する警戒感から、投資家がリスク資産を敬遠した。
    総合株価指数(KOSPI)の下落率は2022年9月26日以来、約5カ月ぶりの
水準だった。
    半導体大手のサムスン電子は1.67%安、同業のSKハイニックス
0660.KS>は3.80%安。電池メーカーのLGエナジー・ソリューションは
2.66%安。
    取引された933銘柄のうち、上昇は48銘柄にとどまった。
    海外勢は6381億ウォン(約4億8727万ドル)相当の売り越し。

    シドニー株式市場は3営業日続落して引けた。エネルギー株主導で幅広い業種が軟調
となった。米中堅銀シリコンバレー銀行(SVB)の経営破綻を巡る懸念から、
オーストラリア準備銀行(中央銀行)が政策金利を据え置くとの観測が投資家の間に広が
った。
    IT株指数は3.4%安。電池素材大手のノボニックスは8.5%
下落した。会計ソフトウエアのゼロは1.5%下げた。
    エネ

サッポロHD、酒類事業の低い目標と不動産のコア事業位置づけは致命的誤り=3D
4:40pm JST
[東京 14日 ロイター] - 投資会社3Dインベストメント・パートナーズは14日、投資先のサッポロホールディングスの株主に向けて、サッポロHDが酒類事業で低い目標を設定し、不動産事業をコア事業と位置づけ直したことは「致命的な誤り」だとする公開書簡を公表した。

UPDATE 1-利回り曲線変化や変動率上昇に伴う評価損拡大を注視=日銀考査方針
4:35pm JST
[東京 14日 ロイター] - 日銀は14日、2023年度の金融機関に対する考査方針を公表し、国内外のイールドカーブ(利回り曲線)の変化やボラティリティ(変動率)の上昇等に伴う有価証券評価損やリスク量の拡大などを重点的に検証していくとした。

豪大手行、4月の利上げ継続予想 米銀破綻の影響軽微
4:24pm JST
[14日 ロイター] - アナリストは、豪準備銀行(RBA)の利上げの見通しについて、国内経済の状況に大きく左右されると指摘、米シリコンバレー銀行(SVB)破綻の影響は厳しい規制で遮断されるとの見方を示した。

トップニュース
VW、5年で1800億ユーロ投資へ 電動化やデジタル化に 4:54pm JST利回り曲線変化や変動率上昇に伴う評価損拡大を注視=日銀考査方針 4:40pm JST豪大手行、4月の利上げ継続予想 米銀破綻の影響軽微 4:28pm JST三菱電、熊本県にパワー半導体の新工場 1000億円投資 3:49pm JSTヤーマンが一転、営業減益予想に下方修正 中計達成「難しい」 3:44pm JST

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ823.00-8.59255,560,800
株式会社みずほフィナンシャルグループ1,867.00-7.1442,050,200
JXTGホールディングス株式会社459.60-2.6525,859,300
日本郵船株式会社3,349.00-1.6714,109,400
株式会社商船三井3,540.00-1.398,635,000
株式会社IHI3,195.00-4.912,433,100
株式会社東芝4,045.00-2.532,341,200
宇部興産株式会社1,980.00-2.94769,200
株式会社キムラタン21.00-4.55279,800
ティアック株式会社115.00-1.71263,600

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ