データ大切だけど先行はもっと大事

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1042件目 / 全8290件次へ »
ブログ

データ大切だけど先行はもっと大事

市場環境や自分の状況を客観的に見るために諸々のデータは
必要ですが、参加者は鵜の目鷹の目で先々のトレンドを織り込もうとします。
人より半歩でも前へ、てなところでしょうか。
今週もがんばりましょう。

データといえば、連日新型コロナデータが話題になっていますが、こちらはどう活用されているのでしょうか。
これらのデータがないと解説する人々が仕事がなくなってしまいますか?
たしかに、起きたことの説明はされますが、起きそうなことに先行して対策しようという流れはないようですね。
かれこれ2年半前から、感染症の専門家はあまり表に出ていませんでした。
検査をあまりしたくない、対応できる医療現場を制限したい政府に対して「どの医者でも検査できるように、治療、処方できるようにして、早期発見、早期治療」というような辛口コメントしそうだから敬遠されていた、という噂と、もともと日本には感染症専門家が少ない、研究の土俵が小さいという評価があったように思います。2年半で改善したでしょうか。波が去る度に「のど元過ぎれば」となっているようです。

6件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/8/21 08:39
    おはようございます。

    怖いよ怖い。

    東京なら銃殺されそう。

    頭いい人いるから。

    感染症のひと最近見ませんね。

    局自体、抗議されてるんでしょうね。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/8/21 09:14
    ヨッシーさん、おはようございます。

    感染症のひと最近見ませんね。

    見ませんね~。
    とはいえ、現場では、たとえば幼稚園、保育園は、
    園児や保母さんが、一般の職場では家庭感染で
    自宅待機が増えているので、表に出てないだけでは?
    局は「恐怖心ばかり煽らないように」と注意されているかも
    しれません。
    まぁ、インフルと一緒だから怖くないね、でもよいのですが、
    インフルエンザや風邪と同じ扱いにするには、現在の
    医療機関では制限が多くて制度も実態も前途多難なようですね。


  • イメージ
    かわうそくんさん
    2022/8/21 10:02
    おはようございます。
    学童の仕事しているので、
    コロナは、職員、子ども多数います。
    職員不足で、四苦八苦していますが、
    職員が足りないながらも、
    ルーム現場は、冷静な対応しています。

    他の病で苦しんでいる人を考慮すると、
    コロナ対応を見直す時期がきていると思っています。

    熱中症で救急搬送する先が無いとなると、
    子ども達を外に出せませんね。
    (救急搬送が前提で、子どもを出すわけでは、ありませんが。)

  • イメージ
    りす栗さん
    2022/8/21 10:28
    かわうそくん、こんにちは。

    対応が遅れると、その間に体内で繁殖して、
    ある日突然重症化することになるのでしょう。
    早く対応するには、どの医者でも対応できる仕組みが
    必要のようです。
    今だと、毒性は少ないといっても、対策は帯に短し
    たすきに長しですね。

  • イメージ
    マイルド。さん
    2022/8/21 15:25
    こんにちわ、感染症対策も、いろいろな意見の後は、やはり自分で
    自分自身を守る、知識や人脈が凄く好みです。。

    身近にきずかないだけで、凄い人達沢山いますよ・・。
  • イメージ
    りす栗さん
    2022/8/21 17:22
    マイルドさん、こんにちは。

    マイルド人脈は凄そう。

    ところで、今の感染って、気を付けない人が感染して
    るのでしょうか?
    気を付けようのない環境にいる人はかわいそう。
    あとは、ウィルスが体内にきても、退治できる
    免疫力アップですね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ