日経平均は続伸、円安などが奏功し買戻し優勢の展開
主要株価指数がそろって上昇した米株市場を横目に、3月17日の日経平均は前営業日比400.73円高の37453.83円と続伸でスタート。外部環境の不透明感が若干晴れたことが追い風となっていたことなどから、値がさハイテク株が買い戻される展開に。
為替が1ドル148円90銭台と円安ドル高に推移したことも安心材料となった。
大引けの日経平均は前日比343.42円高(+0.93%)の37396.52円となった。東証プライム市場の売買高は18億8312万株。売買代金は4兆4061億円。業種別では、機械、不動産、建設、電気・ガス、保険などが上昇した。一方、サービス、小売、非鉄金属、海運、空運の5セクターのみが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は74.7%、対して値下がり銘柄は22.2%となっている。
日経平均採用銘柄では、アドバンテ<6857>や東エレク<8035>などの一部半導体関連株、三菱重工業<7011>や川崎重工業<7012>、IHI<7013>などの防衛関連株、三菱UFJ<
8306>や三井住友<8316>の金融株などは堅調に推移。また、ソニーグループ<6758>、トヨタ自動車<7203>、日立<6501>、三菱電機<6503>などが上昇した。ほか、三菱UFJ銀行との提携強化が好感されたジャックス<8584>が大幅高、アルトナー<2163>、第四北越FG<7327>などが値上がり率上位となった。
一方、商船三井<9104>や郵船<9101>などの海運株が軟調推移、ディスコ<6146>、リクルートHD<6098>、フジクラ<5803>、ディー・エヌ・エー<2432>などが下落した。
このほか、三越伊勢丹HD<3099>、ニトリHD<9843>、ニチレイ<2871>などがさえない。ポールトゥウィンホールディングス<3657>、MacbeeP<7095>、ツガミ<6101>などが値下がり率上位となった。
<FA>
この銘柄の最新ニュース
ニトリHDのニュース一覧- 日経平均は4日ぶりに反発、急落に対する反動先行も買いは続かず上値重い 今日 12:05
- 日経平均1日前引け=4日ぶり反発、208円高の3万5825円 今日 11:31
- 11時の日経平均は237円高の3万5855円、ファストリが43.11円押し上げ 今日 11:01
- 10時の日経平均は170円高の3万5787円、ファストリが32.73円押し上げ 今日 10:01
- 前日に動いた銘柄 part1 LeTech、ドリームインキュベータ、新光電気工業など 今日 07:15
#日経平均株価の見通し材料 の最新ニュース
マーケットニュース
- 東京株式(前引け)=反発、米関税を警戒も目先リバウンド狙いの買い (04/01)
- <動意株・1日>(前引け)=オープンH、キッズバイオ、HIS (04/01)
- ◎1日前場の主要ヘッドライン (04/01)
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」1位にペルセウス (04/01)
おすすめ条件でスクリーニング
ニトリホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
ニトリホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。