10時の日経平均は861円安の3万8711円、ファストリが93.22円押し下げ
3日10時現在の日経平均株価は前週末比861.35円(-2.18%)安の3万8711.14円で推移。東証プライムの値上がり銘柄数は179、値下がりは1436、変わらずは19と、値下がり銘柄の割合が80%を超えている。
日経平均マイナス寄与度は93.22円の押し下げでファストリ <9983>がトップ。以下、TDK <6762>が69.05円、東エレク <8035>が65.11円、アドテスト <6857>が49.19円、信越化 <4063>が46.86円と続いている。
プラス寄与度トップはコナミG <9766>で、日経平均を49.65円押し上げている。次いで中外薬 <4519>が7.79円、ZOZO <3092>が6.94円、住友ファーマ <4506>が3.29円、アルプスアル <6770>が2.45円と続く。
業種別では33業種すべてが値下がり。下落率1位は輸送用機器で、以下、化学、非鉄金属、証券・商品、機械、パルプ・紙と並ぶ。
※10時0分3秒時点
株探ニュース
日経平均マイナス寄与度は93.22円の押し下げでファストリ <9983>がトップ。以下、TDK <6762>が69.05円、東エレク <8035>が65.11円、アドテスト <6857>が49.19円、信越化 <4063>が46.86円と続いている。
プラス寄与度トップはコナミG <9766>で、日経平均を49.65円押し上げている。次いで中外薬 <4519>が7.79円、ZOZO <3092>が6.94円、住友ファーマ <4506>が3.29円、アルプスアル <6770>が2.45円と続く。
業種別では33業種すべてが値下がり。下落率1位は輸送用機器で、以下、化学、非鉄金属、証券・商品、機械、パルプ・紙と並ぶ。
※10時0分3秒時点
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
コナミGのニュース一覧- 本日の【上場来高値更新】 マックス、コナミGなど15銘柄 2025/02/03
- 【↓】日経平均 大引け| 4日ぶり急落、トランプ関税を警戒し売り優勢 (2月3日) 2025/02/03
- トランプ関税による世界経済への悪影響を警戒【クロージング】 2025/02/03
- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅反落、ファーストリテとアドバンテストの2銘柄で約256円押し下げ 2025/02/03
- 日経平均は4日ぶりに反落、トランプ関税への警戒感が先行し1000円超の大幅安 2025/02/03
#日経平均株価の見通し材料 の最新ニュース
マーケットニュース
- 少子化でも業績堅調が光る、勝ち組「学習塾」にマーケットの熱視線 <株探トップ特集> (02/03)
- 明日の株式相場に向けて=「AI用半導体」過剰投資の先にある風景 (02/03)
- NY各市場 3時台 ダウ平均は79ドル安 ナスダックは1.1%の大幅安 (02/04)
- ダウ平均は下落 メキシコ大統領の発言で下げ幅は縮小=米国株序盤 (02/04)
おすすめ条件でスクリーニング
コナミグループの取引履歴を振り返りませんか?
コナミグループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
コナミグループの株価を予想してみませんか?
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /