大引けの日経平均は前週末比118.85円高の21318.42円となった。日経平均の5日続伸はおよそ4カ月半ぶり。東証1部の売買高は9億6437万株、売買代金は1兆7087億円だった。業種別では、全33業種がプラスとなり、その他金融業、石油・石炭製品、建設業、非鉄金属、食料品が上昇率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の79%、対して値下がり銘柄は17%となった。
個別では、ソニー<6758>と東エレク<8035>が2%前後上昇したほか、任天堂<7974>、トヨタ自<7203>、キーエンス<6861>などがしっかり。前週末に売られた楽天<4755>は4%
高と急反発。一部証券会社の新規買い推奨が観測されたヤマトHD<9064>も上げが目立った。中小型株では今期の大幅増益見通しや新中期経営計画が好感されたアイル<3854>が大幅高となり、やはり決算を受け黒字定着がポジティブ視されたgumi<3903>
はストップ高を付けた。一方、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、KDDI<9433>などがさえない。ソフトバンクGは出資する米シェアオフィス大手が上場に当たり評価額の再度引き下げを検討などと報じられている。トヨタ紡織<3116>は資金流出事案の発生を受けて売り優勢。決算発表銘柄ではカナモト<9678>などが売られ、ポールHD<3657>は東証1部下落率トップとなった。
<HK>
この銘柄の最新ニュース
カナモトのニュース一覧- 自己株式の取得状況(途中経過)に関するお知らせ 2025/02/03
- 譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分に関するお知らせ 2025/01/23
- コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/01/23 2025/01/23
- 独立役員届出書 2025/01/07
- 自己株式の取得状況(途中経過)に関するお知らせ 2025/01/06
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
カナモトの取引履歴を振り返りませんか?
カナモトの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。