燦ホールディングス
ニュース

1,166.0 円+4.0(+0.34%)
06/07 15:00

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/05/16 - 燦HD(9628) の関連ニュース。ライフエンディングの最新情報をお届けする 『燦ホールディングスHeartful Vol.13』を発行 公益社などの葬儀社を傘下に持ち、終活から葬儀後までのライフエンディングのトータルサポートを提供する、燦ホールディングス株式会社(東京本社:東京都港区、大阪本社:大阪市北区、代表取締役社長:播島 聡)は、『燦ホールディングスHeartful Vol.13』を発行します。

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

9628東証プライム

株価(06/07 15:00)

1,166.0 円
+4.0(+0.34%)

燦ホールディングスのニュース一覧

2040年には、単身世帯が43.5%に急増する見込み*1「おひとりさま」の未来への不安を払拭し、充実したシニアライフを送るために必要なこととは

配信元:PR TIMES
投稿:2024/05/16 14:17
ライフエンディングの最新情報をお届けする 『燦ホールディングスHeartful Vol.13』を発行


 公益社などの葬儀社を傘下に持ち、終活から葬儀後までのライフエンディングのトータルサポートを提供する、燦ホールディングス株式会社(東京本社:東京都港区、大阪本社:大阪市北区、代表取締役社長:播島 聡)は、『燦ホールディングスHeartful Vol.13』を発行します。

 未婚率の増加、核家族化などの影響で一人暮らし世帯が急増しています。2000年に27.6%だった単身世帯は、2040年には43.5%(*1)となり、その半数近くが65歳以上の単身世帯になる見込みです。それに伴い、ライフエンディングに不安を抱え、「おひとりさまの終活」に興味を持つ人が増加しています。今回の『燦ホールディングスHeartful Vol.13』では、おひとりさまを取り巻くライフエンディングの最新情報をご紹介します。

(*1) 出典:国立社会保障・人口問題研究所「日本の世帯数の将来推計(全国推計)〈令和6(2024)年推計〉」



<燦ホールディングスとは>
1932年に「株式会社公益社」として創業、2004年持株会社制への移行に伴い、燦ホールディングスに商号変更。グループ
には「株式会社公益社」(持株会社制への移行時に会社分割により新設)、「株式会社葬仙」、「株式会社タルイ」、の葬祭事業3社および葬祭サービスに必要な機能を提供する「エクセル・サポート・サービス株式会社」、ライフエンディングサービスのポータルサイトを運営する「ライフフォワード株式会社」から成り、葬儀を中心としたライフエンディングサポート事業を展開しています。また、2023年3月から家族葬に特化した新ブランド「ENDING HAUS(エンディングハウス)」の全国展開を開始しました。1994年に葬儀会社として初めて株式を上場(当時の大証新二部)。現在は、全国に約5,000社あるといわれる葬儀会社の中で数少ない東証プライム上場企業です。

【燦ホールディングスグループ】
・燦ホールディングス株式会社 https://www.san-hd.co.jp/
・株式会社公益社 https://www.koekisha.co.jp/
・株式会社葬仙  https://www.sousen.co.jp/
・株式会社タルイ https://www.tarui365.co.jp/  
・ライフフォワード株式会社  https://life-forward.co.jp/  https://www.eranda.jp/

〈新葬儀ブランド〉 ※2023年3月から家族葬に特化したブランドを展開中
・エンディングハウス https://www.koekisha.co.jp/endinghaus
配信元: PR TIMES

燦ホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

燦ホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ