大引けの日経平均は前日比294.73円安の30696.96円となった。東証プライム市場の売買高は29億517万株、売買代金は5兆6674億円だった。セクターでは、輸送用機器、医薬品、繊維製品などが下落率上位に並んでいる一方で、電気・ガス業、電気機器の2業種のみ上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は12%、対して値下がり銘柄は86%となっている。
個別では、トヨタ自<7203>ホンダ<7267>などの自動関連株、三菱UFJ<8306>や三井住友FG<8316>などの金融株が軟調に推移。また、三菱商事<8058>や三井物産<8031>
などの商社株が下落。ほか、ファーストリテ<9983>、ソフトバンクG<9984>、武田薬品<4502>、ニデック<6594>、リクルートHD<6098>、ファナック<6954>など下落した。24年3月期業績予想の下方修正を発表した日野自動車<7205>や想定以上の業績下方修正にネガティブなインパクトが広がったオムロン<6645>が急落、トプコン<7732>、スクロール<8005>、エンプラス<6961>が値下がり率上位となった。
一方、東エレク<8035>やレーザーテック<6920>、ディスコ<6146>などの半導体関連株が堅調に推移。また、決算発表を好感されたキーエンス<6861>や信越化<4063>、日立<6501>なども上昇した。ほか、ソニーG<6758>、ルネサス<6723>などが堅調に推移した。また、24年3月期業績予想を上方修正した日清粉G<2002>や大型の自社株買い実施を発表した大阪瓦斯<9532>が急騰、M&A総研HD<9552>、栗本鉄工所<5602>、ips<4390>が値上り率上位となった。
<TY>
この銘柄の最新ニュース
スクロールのニュース一覧- 株式の立会外分売終了に関するお知らせ 2025/02/14
- 出来高変化率ランキング(9時台)~ライオン、フォーサイドなどがランクイン 2025/02/14
- 株式の立会外分売実施に関するお知らせ 2025/02/13
- 株式の立会外分売に関するお知らせ 2025/02/06
- [Delayed]Summary of Consolidated Financial Results for the Nine Months Ended December 31, 2024(Based on Japanese GAAP) 2025/02/03
マーケットニュース
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比で一段高 (02/18)
-
「データセンター」が4位、生成AI市場拡大でAIデータセンターに脚光<注目テーマ> (02/18)
- 後場に注目すべき3つのポイント~防衛関連買われるも指数の小動きは継続 (02/18)
-
東京株式(前引け)=続伸、欧州株高と円高一服で買い優勢 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
スクロールの取引履歴を振り返りませんか?
スクロールの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。